fc2ブログ

Chronos Moon

神戸市在住 写真つき雑談ブログ  宇宙 自然 地域の話題も話します。大らかな目で見て下さると幸いです。
Top Page › All Titlelist

Title List

全記事一覧
上野の森美術館 日本の自然を描く展の作品 … 
上野の森美術館 日本の自然を描く展の作品 … 
上野の森美術館 日本の自然を描く展の作品 … 
上野の森美術館 日本の自然を描く展の作品 … 
上野の森美術館 日本の自然を描く展の作品 … 
上野の森美術館 日本の自然を描く展の作品 … 
上野の森美術館 日本の自然を描く展の作品 … 
上野の森美術館 日本の自然を描く展の作品 … 
上野の森美術館 日本の自然を描く展の作品 … 
上野の森美術館 日本の自然を描く展の作品 … 
上野の森美術館 日本の自然を描く展の作品 … 
上野の森美術館 日本の自然を描く展の作品 … 
上野の森美術館 日本の自然を描く展の作品 … 
上野の森美術館 日本の自然を描く展の作品 … 
上野の森美術館 日本の自然を描く展の作品 … 
上野の森美術館 日本の自然を描く展の作品 … 
上野の森美術館 日本の自然を描く展の作品 … 
上野の森美術館 日本の自然を描く展の作品 … 
上野の森美術館 日本の自然を描く展の作品 … 
上野の森美術館 日本の自然を描く展の作品 … 
朝日新聞beの読者アンケートのお題は、「お … 
上野の森美術館 日本の自然を描く展 作品 … 
上野の森美術館 日本の自然を描く展の作品 … 
上野の森美術館 日本の自然を描く展の作品 … 
上野の森美術館 日本の支援を描く展の作品 … 
上野の森美術館 日本の自然を描く展の作品 … 
上野の森美術館 日本の自然を描く展の作品 … 
上野の森美術館 日本の自然を描く展の作品 … 
朝日新聞beの読者アンケートのお題は「かか … 
上野の森美術館 日本の自然を描く展の作品 … 
上野の森美術館 日本の自然を描く展の作品 … 
11月上旬、明石公園では第95回菊花展覧会が … 
上野の森美術館 日本の自然を描く展の作品 … 
上野の森美術館 日本の自然を描く展の作品 … 
10月30日の天声人語です。イスラエルによる … 
10月29日の天声人語は、古本市を開催中の東 … 
10月28日朝刊beの読者アンケートは、「カッ … 
上野の森美術館 日本の自然を描く展 作品 … 
上野の森美術館 日本の自然を描く展の作品 … 
上野の森美術館 日本の自然を描く展の作品 … 
神戸芸術工科大学 ダンス部 Leap Frog の … 
神戸芸術工科大学 ダンス部 Leap Frog の … 
10月21日(土)神戸芸術工科大学の学園祭、 … 
上野の森美術館 日本の自然を描く展の作品 … 
 10月20日のパズルと数独です。上野の森美 … 
 10月19日のパズルと数独です。ひととき  … 
 10月18日のパズルと数独です。天声人語 … 
 10月17日のパズルと数独です。宝塚ダリア … 
 10月16日はニュースを読み解く力を養いま … 
 10月15日は過去の天声人語を題材に漢字と … 
2024年の第100回箱根駅伝の予選会が10月14 … 
 10月13日のパズルと数独です。神戸市の人 … 
 10月12日のパズルと数独です。漫画ネーム … 
 10月11日のパズルと数独です。今朝の天声 … 
現在美術 絶体展の作品紹介の続きです。忘 … 
 10月9日はニュースを読み解く力を養いま … 
[No.2489]2023/10/08:第32回 葦の会展 8
 10月8日は過去の天声人語を題材にした漢 … 
朝日新聞beの読者アンケートは、「卵料理は … 
[No.2487]2023/10/06:第32回 葦の会展 7
 10月6日のパズルと数独です。10月6日の天 … 
[No.2486]2023/10/05:第32回 葦の会展 6
 10月5日のパズルと数独です。離婚をして … 
 10月4日のパズルと数独です。グーグルは … 
[No.2484]2023/10/03:第32回 葦の会展 5
 10月3日のパズルと数独です。多事奏論  … 
[No.2483]2023/10/02:第32回 葦の会展 4
 10月2日はニュースを読み解く力を養いま … 
[No.2482]2023/10/01:第32回 葦の会展 3
 10月1日は過去の天声人語を題材に漢字の … 
[No.2481]2023/09/30:第32回 葦の会展 2
9月30日の朝日新聞読者へのアンケートは、 … 
[No.2480]2023/09/29:第32回 葦の会展 1
 9月29日のパズルと数独です。  大阪市 … 
 9月28日のパズルと数独です。患者を生き … 
 9月27日のパズルと数独です。西宮市の紙 … 
 9月26日のパズルと数独です。今年の5月か … 
 9月25日はニュースを読み解く力を養いま … 
 9月24日は過去の天声人語の中から漢字や … 
朝日新聞読者へのアンケートは、「プロ野球 … 
 9月22日のパズルと数独です。9月22日の天 … 
 9月21日のパズルと数独です。救急隊が搬 … 
 9月20日のパズルと数独です。9月20日の天 … 
 9月19日のパズルと数独です。福島第一原 … 
 9月18日はニュースを読み解く力を養いま … 
 9月17日は過去の天声人語より 漢字のお … 
朝日新聞読者へのアンケートは、「特殊詐欺 … 
 9月15日のパズルと数独です。紙おむつは … 
 9月14日のパズルと数独です。アップル社 … 
 9月13日のパズルと数独です。朝日新聞「 … 
9月12日の天声人語です。「想定外」につい … 
朝日新聞連載の患者は生きる 大人のアトピ … 
 9月10日は過去の天声人語を題材にした漢 … 
[No.2460]2023/09/09:立体造形展 2
朝日新聞読者アンケートは、栗とサツマイモ … 
[No.2458]2023/09/07:立体造形展 1
 9月7日のパズルと数独です。立体造形展の … 
[No.2457]2023/09/06:タイワントビナナフシ
 9月6日のパズルと数独です。熱帯夜、蒸し … 
 9月5日のクイズと数独です。キズキ共育塾 … 
今朝の天声人語です。2023年9月4日は足尾銅 … 
 9月3日は過去の天声人語を題材に、漢字と … 
兵庫県美育作家協会展の作品紹介の続きです … 
 9月1日のクイズと数独です。兵庫県美育 … 
兵庫県美育作家協会展の作品紹介の続きです … 
兵庫県美育作家協会展の作品紹介の続きです … 
 8月30日のクイズと数独です。今朝の天声 … 
こんばんは。残暑が厳しいですね。8月もあ … 
[No.2447]2023/08/28:吉野家 親子丼
 8月28日はニュースを読み解く力を養いま … 
いじめや高校中退、不登校を経験した3人の … 
 8月27日は過去の天声人語を題材にした … 
新世紀神戸・大阪合同巡回展 2023 の続き … 
 8月25日のクイズと数独です。新世紀神 … 
 8月24日のクイズと数独です。芦屋市の … 
 8月23日のクイズと数独です。複雑性PTSD … 
 8月22日のクイズと数独です。今朝の天声 … 
 原発の処理水放出に関するニュースです。 … 
新世紀神戸・大阪合同巡回展 2023 の続き … 
患者を生きる やせられない 1~4回を掲載 … 
 8月18日のクイズと数独です。 全国の … 
 8月17日のクイズと数独です。戦争孤児 … 
 8月16日のクイズと数独です。戦争孤児だ … 
[No.2433]2023/08/15:戦争 どう語り継げば
 8月15日のクイズと数独です。多事総論 … 
新世紀神戸・大阪合同巡回展 2023 の作品 … 
[No.2431]2023/08/14:妖怪 あなたのそばに
今日は新聞休刊日です。8月8日は民俗学者 … 
今朝の天声人語です。マスコミが執拗に追い … 
今朝の天声人語です。今年の夏の暑さはいつ … 
 8月11日のパズルと数独です。今朝の天 … 
 8月10日のクイズと数独です。外国語の … 
 8月9日のクイズと数独です。 被爆国か … 
新世紀神戸・大阪合同巡回展の続きです。街 … 
 8月8日のクイズと数独です。米ハワイ島 … 
 8月7日はニュースを読み解く力を養いま … 
 8月6日の学び場のコーナーは、過去の天 … 
朝日新聞読者アンケートは、「あなたはスイ … 
 8月4日のクイズと数独です。3000万 … 
 8月3日のクイズと数独です。気候危機と … 
 8月2日のクイズと数独です。2023年の7月 … 
 8月1日のクイズと数独です。山中に埋め … 
 7月31日はニュースを読み解く力を養い … 
 7月30日は、過去の天声人語より 漢字 … 
 7月28日のクイズと数独です。天声人語 … 
 7月27日のクイズと数独です。今日の天 … 
 7月26日のクイズと数独です。今日の天 … 
今朝の天声人語です。PFAS ペルフルオロア … 
 7月24日は、ニュースを読み解く力を養 … 
 7月23日は過去の天声人語より 漢字の … 
朝日新聞読者へのアンケートは、「芸能人の … 
 一般社団法人 患者家計サポート協会https … 
 7月21日のクイズと数独です。今朝の天 … 
 7月20日のクイズと数独です。「今日、 … 
 7月19日のクイズと数独です。「今日、 … 
 7月18日のクイズと数独です。日本沿岸 … 
 7月17日はニュースを読み解く力を養い … 
 7月16日は過去の天声人語より 漢字の … 
「Green Talk たまには地球のことを」今週 … 
 7月14日のクイズと数独です。Green Tal … 
 7月13日のクイズと数独です。今日の天 … 
 7月12日のクイズと数独です。天声人語 … 
 7月11日のクイズと数独です。日本での … 
耕論 数値化される損失指揮者の方がそれぞ … 
7月9日の天声人語です。地中海を船で渡ろ … 
朝日新聞のBe読者へのアンケートは、「塩分 … 
 7月7日のクイズと数独です。天声人語は … 
 7月6日のクイズと数独です。 神戸・阪 … 
 7月3日はニュースを読み解く力 藤井聡太 … 
[No.2388]2023/07/03:パソコン壊れました。
7月2日20時50分にパソコンが壊れました。購 … 
 7月2日は過去の天声人語より、漢字のおさ … 
朝日新聞読者へのアンケートは、「遺書を書 … 
 6月30日のクイズと数独です。子どもの人 … 
[No.2384]2023/06/29:第2回はないろ展 3
 6月29日のクイズと数独です。神戸市北区 … 
[No.2383]2023/06/28:第2回はないろ展 2
 6月28日のクイズと数独です。画家の野見 … 
[No.2382]2023/06/27:第2回はないろ展
 6月27日のクイズと数独です。数字は語る … 
 ニュースでメキメキ読み解く力は、今年の … 
 過去の天声人語より、漢字のおさらいです … 
朝日新聞の読者へのアンケートは、「サウナ … 
 6月23日のクイズと数独です。拘置所の閉 … 
 6月22日のクイズと数独です。富士山が世 … 
 6月21日のクイズと数独です。6月21日は夏 … 
6月19日の天声人語です。[英語スピーチ] ス … 
 過去の天声人語を題材にした漢字のおさら … 
朝日新聞読者へのbeのアンケートは、「海水 … 
 6月16日のクイズと数独です。それって「 … 
 6月15日のクイズと数独です。大阪万博の … 
 6月14日のクイズと数独です。ポケットモ … 
6月13日の天声人語は、佐賀空港にオスプレ … 
6月12日は新聞休刊日でした。LGBTQの人たち … 
6月11日の天声人語です。「ボロクソほめら … 
朝日新聞の読者アンケートは、「日焼け止め … 
 6月9日のクイズと数独です。忠臣蔵のモデ … 
 6月8日のクイズと数独です。惑わせ買わせ … 
 6月7日のクイズと数独です。秋葉原連続無 … 
卿の天声人語は、あまり聞きなれない季語「 … 
 ニュースを読み解く力は、新型コロナが「 … 
 過去の天声人語より 漢字のおさらいです … 
朝日新聞の読者へのアンケートは、サブスク … 
 6月2日のクイズと数独です。将棋棋士の藤 … 
 6月1日のクイズと数独です。ひととき 娘 … 
 5月31日のクイズと数独です。「誤解を与 … 
 5月30日のクイズと数独です。京都府宇治 … 
 ニュースを読み解く力は、アメリカ大統領 … 
 過去の天声人語を題材にした漢字ドリルで … 
[No.2351]2023/05/27:2023たるみっこまつり
今日の朝日新聞、Beの読者へのアンケートは … 
 5月26日のクイズと数独です。定年クライ … 
 5月25日のクイズと数独です。映像作家の … 
 今日のクイズと数独です。大阪市立鶴橋北 … 
 今日のクイズと数独です。現在、工事中で … 
 ニュースを読み解く力第20回統一地方選挙 … 
[No.2345]2023/05/21:淡竹採り。
 過去の天声人語より、感じのおさらいです … 
ひととき ワラビの恵み春になるとワラビ採 … 
 今日のクイズと数独です。難易度が段々と … 
 今日のクイズと数独です。 有馬温泉街の … 
[No.2341]2023/05/17:神戸ワイナリー
 今日のクイズパズルと数独です。大学生の … 
[No.2340]2023/05/16:神戸農業公園の花畑。
 今日のクイズです。天声人語は、故ジャニ … 
患者を生きる いま死ぬわけには「腹膜偽粘 … 
 天声人語を題材にした熟語や用語のおさら … 
「憎き米国」から「戦争憎い」にサンフレッ … 
作家 畑正憲さんを悼む俳優の坂上忍さんの … 
[No.2334]2023/05/11:高見のっぽさん 訃報。
NHK教育テレビ「できるかな」の番組で活躍 … 
 パズル製作 ニコリhttps://twitter.com/ … 
患者を生きる 後腹膜脂肪肉腫の闘病体験を … 
姫路城では、忍者姿で観光客をおもてなしす … 
SOUND for LIFE 坂本龍一から生まれたもの … 
東京都立大教授 社会学者の宮台真司さんの … 
[No.2328]2023/05/05:神戸のタケノコ。
作家・梨木果歩さんによる寄稿です。松谷み … 
来年、放送予定の大河ドラマは源氏物語の作 … 
5月3日は憲法記念日です。朝日新聞阪神局襲 … 
リュウグウの砂が示すもの小惑星リュウグウ … 
 ニュースを読み解く力は、国産量子コンピ … 
[No.2323]2023/04/30:天声人語とM87銀河
2023年4月30日の天声人語です。おとめ座に … 
4月29日、神戸市灘区にある BBプラザ美術 … 
[No.2321]2023/04/28:相楽園 つつじ遊山
 ニュースドリルは、音楽家の坂本龍一さん … 
ファミリーマートのファミペイを装ったフィ … 
 ニュースドリルは、国連の生物多様性条約 … 
JR宝塚線(福知山線)脱線事故から18年が経 … 
[No.2317]2023/04/24:淡路島のサクラマス
 ニュースでメキメキ 読み解く力のコーナ … 
患者を生きる 乳がんと出産 1~5回です。 … 
知床の観光船の事故から一年が経ちました。 … 
 ニュースドリルは、バスやタクシーの運転 … 
日本を訪れる観光客は戻ってきましたが、日 … 
[No.2312]2023/04/19:垂水健康公園の八重桜
 ニュースドリルは、トランプ前アメリカ大 … 
北海道名寄市の自衛隊駐屯地のカレーを商品 … 
草食恐竜ブラキロフォサウルスの化石が福井 … 
朝日新聞のフォーラムアンケートスポーツ指 … 
 朝日新聞の読者へのアンケートは、「GW、 … 
 ニュースドリルは、「ムツゴロウ」畑正憲 … 
 AIやチャットGPTは優れた効果を発揮しま … 
 チャットGPTの利用について、元グーグル … 
2023年4月20日に金環皆既日食という珍しい … 
ニュースドリルは、全国の公立中学校で地域 … 
[No.2301]2023/04/10:戦争の作り方
 … 
ニュースでメキメキ 読み解く力は、福島第 … 
朝日新聞のフォーラムアンケートにおいて、 … 
朝日新聞読者へのアンケートは、行列に並び … 
4月6日からは春の新聞週間だそうです。タ … 
朝日新聞 患者を生きる てんかんのラグビ … 
 神戸市バスの2路線で、4月から水素バス … 
小中学校に通う児童や生徒の自殺者数は、20 … 
ニュースドリルは、中国の習近平国家主席が … 
 4月になり朝日新聞もリニューアル、新コ … 
[No.2290]2023/04/02:公園でお花見。
天気が良かったので、ひさしさんとお花見を … 
朝日新聞の読者アンケートです。花を買って … 
おはようございます。神戸市西部は天気予報 … 
おはようございます。神戸市西部は良い天気 … 
[No.2286]2023/03/29:明石公園の桜
おはようございます。神戸市西部は薄雲が広 … 
おはようございます。神戸市西部は薄雲が広 … 
おはようございます。神戸市西部は天気も回 … 
おはようございます。神戸市西部は雨が降り … 
おはようございます。神戸市西部は曇り空で … 
おはようございます。神戸市西部は霧がかか … 
おはようございます。神戸市西部は、現在、 … 
おはようございます。神戸市西部は晴れてい … 
おはようございます。神戸市西部は曇り空で … 
おはようございます。神戸市西部は晴れてい … 
おはようございます。神戸市西部は良い天気 … 
おはようございます。神戸市西部は、小雨模 … 
おはようございます。神戸市西部は曇り空で … 
おはようございます。神戸市西部は良い天気 … 
おはようございます。神戸市西部は、朝から … 
おはようございます。神戸市西部はよく晴れ … 
おはようございます。今朝の神戸市西部は曇 … 
おはようございます。神戸市西部は良い天気 … 
[No.2268]2023/03/11:淡路島国営明石海峡公園
おはようございます。昨日、病院へ行ってき … 
おはようございます。花粉症が一向に良くな … 
おはようございます。神戸市西部は、曇り空 … 
おはようございます。昨日から花粉症の症状 … 
おはようございます。神戸市西部は良い天気 … 
おはようございます。神戸市西部は良い天気 … 
おはようございます。神戸市西部は晴れてい … 
おはようございます。神戸市西部はよく晴れ … 
おはようございます。3月3日、ひな祭りの … 
おはようございます。神戸市西部は雨は上が … 
おはようございます。今日から3月が始まり … 
2月も今日で最後となりました。神戸市西部 … 
おはようございます。神戸市西部は良い天気 … 
おはようございます。神戸市西部は、朝から … 
おはようございます。神戸市西部は、朝から … 
おはようございます。神戸市西部は曇り空で … 
おはようございます。神戸市西部は、曇り空 … 
[No.2250]2023/02/22:和歌山 南部梅林
おはようございます。神戸市西部は曇り空で … 
おはようございます。まだ夜暗いんですが、 … 
おはようございます。神戸市西部は雲が広が … 
おはようございます。今朝は濃い霧が出てい … 
おはようございます。神戸市西部は、どんよ … 
おはようございます。今朝の冷え込みは厳し … 
おはようございます。神戸市西部は曇り空で … 
おはようございます。神戸市西部はよく晴れ … 
おはようございます。神戸市西部は曇り空で … 
おはようございます。今朝の神戸市西部は、 … 
おはようございます。神戸市西部は晴れ。良 … 
おはようございます。神戸市西部は雲が出て … 
おはようございます。神戸市西部は今日は一 … 
おはようございます。神戸市西部は、良い天 … 
おはようございます。天気は回復し、神戸市 … 
富山県人●「ケチ」と笑われようともマイペ … 
神戸朝高美術部展 20周年記念展の作品の続 … 
[No.2235]2023/02/05:恵方巻。
アニサキスによる食中毒の患者が年間2万人 … 
神戸朝高美術部展 20周年記念展の作品の続 … 
おはようございます。神戸市西部は、穏やか … 
おはようございます。神戸市西部は曇ってい … 
おはようございます。神戸市西部は曇り空で … 
おはようございます。神戸市西部は曇り空で … 
おはようございます。神戸市西部はよく晴れ … 
おはようございます。朝方、冷え込みますね … 
おはようございます。毎日、冷え込みますね … 
おはようございます。神戸市西部は太陽がま … 
おはようございます。神戸市西部は曇り空で … 
おはようございます。神戸市西部は良い天気 … 
おはようございます。昨夜遅くから雪が降り … 
おはようございます。神戸市西部は雲が広が … 
おはようございます。神戸市西部は冷たい雨 … 
おはようございます。神戸市西部は良い天気 … 
兵庫県の高校の書道部の顧問の先生たちによ … 
第39回兵庫県高等学校書道教員展の作品を紹 … 
国際防災・人道支援協議会(DRA)設立20周 … 
[No.2214]2023/01/19:ししおどし。
こんにちは。神戸市西部は良い天気に恵まれ … 
[No.2213]2023/01/18:冬の相楽園
阪神淡路大震災が起きてから28年目の1月18 … 
おはようございます。神戸市西部は良い天気 … 
おはようございます。神戸市西部はどんより … 
おはようございます。雨はやみましたが、曇 … 
おはようございます。室内の気温は18.8℃、 … 
おはようございます。神戸市西部は現在は晴 … 
[No.2207]2023/01/12:第6回 耕ノ会 作品展
おはようございます。神戸市西部は良い天気 … 
おはようございます。神戸市西部は雲が広が … 
おはようございます。神戸市西部はよく晴れ … 
おはようございます。神戸市西部は良い天気 … 
おはようございます。神戸市西部は良い天気 … 
おはようございます。天気予報では、曇り時 … 
おはようございます。神戸市西部は晴れてい … 
松のやさんの店舗の一部が、マイカリー食堂 … 
生きる覚悟 死ぬ覚悟 臓器移植を選んだ僕 … 
おはようございます。箱根駅伝の往路、2区 … 
[No.2197]2023/01/01:2023年 謹賀新年
謹んで新年のお慶びを申し上げます。 日本 … 
おはようございます。神戸市西部は快晴です … 
[No.2195]2022/12/29:和歌山 黒潮市場へ 2
おはようございます。神戸市西部は晴れの天 … 
[No.2194]2022/12/28:和歌山 黒潮市場へ
おはようございます。神戸市西部は良い天気 … 
[No.2193]2022/12/27:和歌山 白崎海岸へ 2
おはようございます。室温15.5度。神戸市西 … 
[No.2192]2022/12/26:和歌山 白崎海岸へ
おはようございます。神戸市西部は、晴れて … 
山歩きの安全について元朝日新聞記者の近藤 … 
[No.2190]2022/12/24:和歌山 道成寺にて
兵庫県が実施する観光支援策「ひょうごを旅 … 
厚生労働省は、令和2年度(2020年)の都道 … 
[No.2188]2022/12/23:和歌山 伊勢海老ツアー
12月19日に日帰りで和歌山へ伊勢海老を食べ … 
国指定史跡の三木城跡で、「枡形虎口」跡が … 
おはようございます。神戸市西部は、さきほ … 
おはようございます。神戸市西部は、昨日よ … 
おはようございます。今朝も寒いですね。指 … 
おはようございます。室温18℃。神戸市西部 … 
おはようございます。神戸市西部は朝の冷え … 
おはようございます。寒い朝ですね。神戸市 … 
おはようございます。神戸市西部は、灰色の … 
おはようございます。神戸市西部は快晴に近 … 
おはようございます。神戸市西部は曇り空で … 
おはようございます。5時20分現在、神戸市 … 
おはようございます。神戸市西部は、今日も … 
[No.2171]2022/12/08:ポルシェ
おはようございます。神戸市西部は、朝から … 
おはようございます。神戸市西部は雲間から … 
おはようございます。神戸市西部は、良い天 … 
おはようございます。神戸市西部は徐々に雲 … 
[No.2167]2022/12/04:アクアイグニス淡路島
おはようございます。神戸市西部は、曇り空 … 
おはようございます。神戸市西部は朝から良 … 
おはようございます。サッカーのワールドカ … 
おはようございます。12月になりました。火 … 
おはようございます。神戸市西部では太陽が … 
[No.2162]2022/11/29:神戸タータン
おはようございます。どんよりとした曇り空 … 
おはようございます。午前6時半現在、曇り … 
おはようございます。神戸市西部は雲が広が … 
[No.2159]2022/11/26:龍野公園へ紅葉狩り
おはようございます。今朝の神戸市西部はど … 
おはようございます。今朝は冷え込みました … 
[No.2157]2022/11/24:姫路城 好古園の紅葉
おはようございます。昨日のまとまった雨も … 
おはようございます。神戸市西部は曇り時々 … 
おはようございます。朝日新聞の『「ツレ」 … 
おはようございます。昨日は雨らしい雨には … 
おはようございます。今朝の神戸市西部は、 … 
おはようございます。神戸市西部は、良い天 … 
おはようございます。11月18日は、雪見大だ … 
おはようございます。神戸市西部は晴れてい … 
おはようございます。神戸市西部は晴れてい … 
おはようございます。新聞休刊日も明け、11 … 
おはようございます。昨日はまとまった雨が … 
おはようございます。朝焼けはきれいでした … 
おはようございます。神戸市西部は朝からよ … 
おはようございます。神戸市西部は、秋晴れ … 
おはようございます。今日もよく晴れている … 
おはようございます。昨夜の皆既月食、みな … 
[No.2141]2022/11/08:皆既月食に備えて。
おばんです。11月8日、16時を回り夕方に差 … 
おはようございます。皆既月食当日です。私 … 
おはようございます。神戸市西部は、よく晴 … 
おはようございます。神戸市西部は、穏やか … 
外大祭2022より、11月5日(土)に行われた … 
おはようございます。神戸市西部は良い天気 … 
おはようございます。関西各地のコーヒー店 … 
おはようございます。11月3日は文化の日、 … 
[No.2133]2022/11/02:maru arts(マルアーツ)9
おはようございます。昨日は雨がしとしと降 … 
[No.2132]2022/11/01:maru arts(マルアーツ)8
おはようございます。今日から11月です。11 … 
[No.2131]2022/10/31:秋の明石公園
おはようございます。神戸市西部は良い天気 … 
おはようございます。神戸市西部の天気は晴 … 
おはようございます。神戸市西部は、おだや … 
おはようございます。朝はひんやりしていま … 
おはようございます。朝晩、肌寒くなりまし … 
[No.2125]2022/10/26:maru arts(マルアーツ)7
おはようございます。神戸市西部は良い天気 … 
おはようございます。神戸市西部の天気は回 … 
おはようございます。神戸市西部は晴れ時々 … 
おはようございます。神戸市西部は、予報と … 
おはようございます。今朝の神戸市西部は、 … 
おはようございます。神戸市西部はよく晴れ … 
おはようございます。神戸市西部は、おだや … 
おはようございます。神戸市西部は、晴れ。 … 
おはようございます。神戸市西部は、まだ雲 … 
こんにちは。今日は一日中、雨模様です。足 … 
こんばんは。天気の下り坂のスピードが遅く … 
2022年の秋、今年も神戸芸術工科大学の芸工 … 
[No.2113]2022/10/14:maru arts(マルアーツ)6
Memoriesガラス・エナメル塗料・金彩Hiramu … 
おはようございます。神戸市西部は、おだや … 
[No.2111]2022/10/13:maru arts(マルアーツ)5
おはようございます。神戸市西部は雲が広が … 
おはようございます。西宮神社では、千歳あ … 
[No.2109]2022/10/11:maru arts(マルアーツ)4
maru arts(マルアーツ)展の続きを紹介し … 
こんにちは。せっかくの連休というのに、天 … 
こんにちは。神戸市西部は、どんよりとした … 
こんにちは。神戸市西部の天気は曇り空です … 
10月4日、姫路市の手柄山植物園へ行く途中 … 
おはようございます。朝から雨模様の神戸市 … 
おはようございます。神戸市西部は、曇り空 … 
[No.2102]2022/10/05:maru arts(マルアーツ)3
おはようございます。曇り空の神戸市西部で … 
おはようございます。神戸市西部はよく晴れ … 
おはようございます。神戸市西部は、秋晴れ … 
おはようございます。神戸市西部は、秋晴れ … 
[No.2098]2022/10/01:maru arts(マルアーツ)2
おはようございます。今日から10月。秋晴れ … 
おはようございます。神戸市西部は、青空が … 
おはようございます。兵庫県内各地のイベン … 
[No.2095]2022/09/28:神戸市立王子動物園 2
おはようございます。神戸市西部は、雲が広 … 
[No.2094]2022/09/27:神戸市立王子動物園
おはようございます。神戸市西部は曇り空で … 
おはようございます。神戸市西部は青空が広 … 
おはようございます。神戸市西部はよく晴れ … 
おはようございます。神戸市西部は晴れ間が … 
おはようございます。9月23日は秋分の日で … 
おはようございます。神戸市西部は曇り空で … 
おはようございます。わけあって生きのびた … 
おはようございます。気温27度3分、湿度45 … 
おはようございます。カレーうどんだけでは … 
文筆家・写真家の平民金子さんが、カレーう … 
おはようございます。9月18日ですね。私は … 
おはようございます。「わけあって絶滅しま … 
おはようございます。天声人語は、五輪をめ … 
おはようございます。神戸市西部は良い天気 … 
ジャイアントモアは、ニュージーランドに生 … 
おはようございます。神戸市西部は良い天気 … 
おはようございます。新聞休刊日は、何とな … 
おはようございます。天文イベントの終わっ … 
こんばんは。中秋の名月、みなさんのところ … 
おはようございます。今日は中秋の名月(十 … 
おはようございます。神戸市西部は曇り空で … 
おはようございます。今朝の神戸市は曇り空 … 
おはようございます。雨は上がりました。神 … 
おはようございます。台風による風が強い神 … 
おはようございます。まだ一か月以上先にな … 
オガサワラマシコは、江戸時代に小笠原諸島 … 
おはようございます。神戸市西部は晴れのち … 
おはようございます。神戸市西部は雨も上が … 
おはようございます。9月1日は防災の日です … 
おはようございます。朝からよく晴れていま … 
おはようございます。神戸市西部は、大きく … 
おはようございます。気温29.6℃、湿度43% … 
おはようございます。雲が多いですが、晴れ … 
おはようございます。◆神戸氏西区の神出観 … 
おはようございます。雲は広がっているもの … 
おはようございます。夏の暑さは峠を越えま … 
[No.2057]2022/08/24:警察犬グライフ号の活躍
おはようございます。今朝は雨もやみました … 
エピキオンは、北アメリカ原産のボロファグ … 
おはようございます。曇り空の神戸市西部で … 
おはようございます。朝から雨で、どんより … 
おはようございます。ようやく夏の暑さも峠 … 
おはようございます。昨夜、2022年8月18日1 … 
ティタノボアは、K-T境界の1000万年ほど後 … 
JR東日本のローカル線の収支について、赤字 … 
ティラノサウルスは白亜紀の約6800万~6600 … 
おはようございます。8月15日は終戦記念日 … 
プシッタコサウルスは中生代白亜紀前期(1 … 
昔、第三舞台を率いていた劇作家・鴻上尚史 … 
◆神戸市東灘区の御影公会堂で、8月14日(日 … 
毎年、8月12日の深夜から13日早朝にかけて … 
わけあって絶滅しました。展、中生代の生物 … 
◆柴田精一 個展「手の意思」8月28日までの … 
 ニュースドリル 核不拡散条約(NPT)  … 
マメンチサウルスは、体長35メートル、竜脚 … 
[No.2039]2022/08/07:月下美人の花
8月7日未明、2時30分に月下美人の花が咲き … 
こんばんは。8月6日は原爆の日、今年で77回 … 
おはようございます。写真は、淡路島国営明 … 
[No.2036]2022/08/04:すき家 うな牛丼
おはようございます。今日も朝から蒸し暑い … 
おはようございます。コロナ禍が続いていま … 
おはようございます。気温30.3℃、湿度71% … 
[No.2033]2022/08/01:弱さ包み込む社会を
おはようございます。今年も残すところあと … 
おはようございます。7月最終日、神戸市西 … 
メゾサイロスです。脱皮に非常に時間がかか … 
今年、神戸市西区の梨園「三水園」のオープ … 
地球ではこれまで5度の大量絶滅事件が起き … 
おはようございます。今日は良い天気になり … 
大阪南港ATCホールで開催中の「わけあって … 
おはようございます。今日は曇り空の予報で … 
ニュースドリルは、中国のGDPの成長率の減 … 
「活」の時代を考えるということで、耕論が … 
■小児がん対策国民会議 設立1周年記念シ … 
おはようございます。朝からミンミン、ミン … 
こんにちは。コロナ感染者が激増していて、 … 
「震災風化させない」思い共有東日本大震災 … 
[No.2019]2022/07/22:明石歩道橋事故から21年
おはようございます。雨もあがり、朝から良 … 
おはようございます。雨の予報でしたが、蒸 … 
今日は洗濯日和、良い天気になりました。  … 
こんにちは。時折、激しい雨が降ったりやん … 
こんばんは。今日は海の日の祝日でした。ゆ … 
第21回 Kobe Love Port・みなとまつり ( … 
おはようございます。朝から蝉しぐれ、神戸 … 
2022年7月17日、18日と、神戸のメリケンパ … 
摂食障害のリアル 「やせたい私」が嫌い  … 
おはようございます。神戸市西部は曇り空で … 
摂食障害のリアル  「やせたい私」が嫌い … 
 ニュースドリル 記録的に早い梅雨明けに … 
おはようございます。雨は上がって蒸し暑い … 
摂食障害のリアル 「やせたい私」が嫌い  … 
おはようございます。 落語家の桂福丸さん … 
摂食障害の現実を紹介する記事 「やせたい … 
おはようございます。未明から明け方にかけ … 
 摂食障害のリアル 「やせたい私」が嫌い … 
おはようございます。曇り空ですが、晴れ間 … 
[No.2000]2022/07/10:Sailing KOBE 2022 かんしゃら
おはようございます。雲は多いですが、日差 … 
[No.1999]2022/07/09:Sailing KOBE 2022
こんばんは。雨の予報が良い方にはずれ、暑 … 
おはようございます。天気予報では、曇り空 … 
こんにちは。蒸し暑い天気が続いています。 … 
芸術に親しんでもらおうと兵庫県は、県立の … 
こんばんは。今日は七夕の日、須磨海水浴場 … 
◆第31回神戸パステル画会 KP展7月7~1 … 
摂食障害のリアル 「やせたい私」が嫌い  … 
こんにちは。朝は簡素な記事でした。更新し … 
淡路から京都へ ハモ道中洲本市の洲本八幡 … 
摂食障害のリアル  第2回目 「やせたい … 
おはようございます。 ニュースドリル 時 … 
 「摂食障害のリアル」という特集記事の第 … 
おはようございます。午前7時30分現在、気 … 
おはようございます。早朝、小雨が降りまし … 
こんにちは。アップル社の製品が一斉に値上 … 
7月、始まって早々ですが、今日も暑い一日 … 
おはようございます。左足首を少々、負傷し … 
おはようございます。台湾のチュンチュンっ … 
◆姫路・家島「オフラインキャンプ」参加者 … 
こんにちは。近畿地方も本日、梅雨明けの発 … 
こんばんは。 駿台予備校が後者の統廃合を … 
6月25日に山陽バストラストツアーに参加 … 
6月25日、山陽電鉄バスの日帰り旅行へ行 … 
岡山県人●ムダを徹底的に省く 計算高い合 … 
おはようございます。神戸市西部は曇り空で … 
おはようございます。神戸市西部は朝から青 … 
すじそばめし焼きを作っている様子です。牛 … 
こんにちは。今日は早朝6時より山桃狩りに … 
[No.1972]2022/06/21:ネジバナ【捩花】
ネジバナ【捩花】学名 Spiranthes sinensi … 
おはようございます。朝から涼しい神戸市西 … 
おはようございます。今朝も曇り空ですね。 … 
おはようございます。今朝の天気は曇り空。 … 
おはようございます。私の机の温度計は気温 … 
おはようございます。気温25.5度、湿度66% … 
おはようございます。人工呼吸器や胃ろうな … 
おはようございます。近畿地方は北陸、中国 … 
おはようございます。哲学者 鷲田清一さん … 
おはようございます。今日は新聞休刊日です … 
おはようございます。ペットの子犬や子猫な … 
おはようございます。淡路島の3市は、今年 … 
こんにちは。私事ながら、高血圧の治療のた … 
おはようございます。6月10日、時の記念 … 
[No.1958]2022/06/09:手柄山温室植物園へ
前回からの続きです。姫路駅へ20分遅れて着 … 
6月10日の時の記念日をきっかけに、三木 … 
おはようございます。関東甲信越地方は梅雨 … 
こんばんは。JAXAの探査機はやぶさ2が、小 … 
こんばんは。6月5日、日曜日は午後には雨 … 
こんばんは。6月5日は虫歯予防デーでした … 
おはようございます。朝から良いお天気です … 
おはようございます。屋根がない2階建ての … 
◆まちなかフェス 6月5日11時~16時 … 
おはようございます。6月1日は牛乳の日ら … 
季刊 観自在 令和4年6・7・8月号が届 … 
おはようございます。神戸南京町では、6月 … 
おはようございます。朝、天気は良かったで … 
ヨットで世界最高齢での太平洋横断に挑戦し … 
おはようございます。三田市でクワガタショ … 
おはようございます。丹波篠山市の職員、谷 … 
◆素材博覧会 KOBE2022夏6月2日~4日の … 
おはようございます。初夏を迎えたある日の … 
[No.1937]2022/05/25:明石公園のバラ園
おはようございます。5月25日は何の日?今 … 
おはようございます。 神戸市須磨区で起き … 
おはようございます。今朝、5時15分の東北 … 
おはようございます。今朝は霧がかかってい … 
こんにちは。五月晴れはどこへ行ったのでし … 
◆藤原正彦・姫路文学館長講演会のお知らせ … 
◆神戸市営地下鉄海岸線ストリートピアノ全 … 
[No.1930]2022/05/19:須磨離宮公園
おはようございます。伊丹ナイトバル、21日 … 
兵庫県立図書館 一般講座受講のご案内です … 
おはようございます。須磨の離宮公園では、 … 
おはようございます。西宮菊花協会は、5月2 … 
おはようございます。カキツバタ(杜若)の … 
おはようございます。5月15日は、沖縄の施 … 
おはようございます。5月12日、おとといの … 
◆KOBE元気まつり2022 3年連続で開催を見送 … 
今年の大型連休中の姫路城の観光客は17万18 … 
おはようございます。早朝、6時すぎに突然 … 
おはようございます。ロシアのウクライナ侵 … 
佐賀県人●超マジメでジョークも通じないっ … 
新長田のcitygallery2320で開催中の、「金 … 
おはようございます。ゴールデンウイークも … 
おはようございます。何から書いたものかな … 
おはようございます。みずがめ座η(イータ … 
おはようございます。沖縄県は梅雨に入りま … 
[No.1914]2022/05/04:山手バラ園
おはようございます。昨日は新長田の街を歩 … 
[No.1913]2022/05/03:INFIORATA KOBE 2022 KITANOZAKA
インフィオラータこうべは、3年ぶりの開催 … 
おはようございます。記事の編成の都合上、 … 
ハローキティをイメージした施設、「ハロー … 
おはようございます。 神戸市垂水区の舞子 … 
[No.1909]2022/05/01:神戸北野坂へ
おはようございます。今日から5月です。漫 … 
おはようございます。4月も今日で終わりで … 
おはようございます。4月29日は、ゴールデ … 
おはようございます。今朝の神戸市西部は、 … 
◆金澤麻由子「動く絵画」展4月30日~5月15 … 
おはようございます。神戸市西部の天気は曇 … 
おはようございます。神戸市西部では、霧が … 
自然観察や清掃活動を通して、海を取り巻く … 
[No.1901]2022/04/23:加古郡稲美町の芝桜
おはようございます。今日は穏やかな天気に … 
[No.1900]2022/04/22:カレーショップキング
おはようございます。神戸市西部では雨は上 … 
おはようございます。神戸市西部は、曇り空 … 
◆つつじ遊山 4月23日~5月8日の9~17時( … 
[No.1897]2022/04/19:垂水健康公園の八重桜
おはようございます。神戸市西部は、薄曇り … 
[No.1896]2022/04/18:牡丹の花
こんにちは。今朝の気になったニュースです … 
[No.1895]2022/04/17:餃子の王将 春の八宝菜
こんにちは。神戸市西部は、よく晴れていて … 
雨上がりの早朝、たけのこ掘りの試掘に行っ … 
[No.1893]2022/04/16:ハナミズキ
おはようございます。今日の神戸市西部は良 … 
[No.1892]2022/04/15:キリンのキキちゃん。
おはようございます。昨夜からPCと格闘して … 
[No.1891]2022/04/14:カリンの花
おはようございます。小雨模様、一時、雨の … 
◆西陣美術館 伊藤若冲展開催のお知らせで … 
[No.1889]2022/04/12:コゲラとレンゲ畑
おはようございます。昨日の朝、公園の葉桜 … 
[No.1888]2022/04/11:姫路大恐竜博 3
おはようございます。今日は新聞休刊日です … 
[No.1887]2022/04/10:姫路城と桜 2
おはようございます。室内気温は、22℃あり … 
[No.1886]2022/04/09:葉桜の下でお花見。
先日、気になった話題がありました。「COPD … 
[No.1884]2022/04/08:姫路城の夜桜
夕方のニュースで姫路城の桜のライトアップ … 
◆日本庭園ライトアップ4月10日までの18時~ … 
[No.1882]2022/04/07:姫路城と桜
おはようございます。ワクチン3回目の接種 … 
おはようございます。室内の気温は20.3 … 
おはようございます。「この度は、モバイル … 
おはようございます。神戸市西部では、朝か … 
[No.1878]2022/04/03:姫路大恐竜博 2
おはようございます。姫路大恐竜博が、先月 … 
おはようございます。今朝は寝坊しまして、 … 
春を彩る食のイベント「第36回ひめじぐるめ … 
[No.1874]2022/03/31:垂水健康公園の桃と桜。
おはようございます。3月31日は、国際ト … 
明石市では4月1日公園のあり方を検討する … 
本日の私のお昼ご飯は、明石駅構内の駅そば … 
[No.1871]2022/03/28:姫路大恐竜博 1
3月23日に姫路大恐竜博へ行ってきました。 … 
おはようございます。桜の花も満開を迎えた … 
(室津の海)諫早湾訴訟 福岡高裁の判決が … 
本日、自閉症啓発の催しがあります。障害の … 
おはようございます。諸事情があり、文字の … 
(綾部山梅林2022年3月21日撮影)日本新聞 … 
香川県人●しっかり貯め込み、石橋を叩きな … 
おはようございます。朝方、湿っぽかった空 … 
おはようございます。今日は3月23日です … 
こんにちは。3月も半ばをすぎ、新年度が近 … 
こんばんは。今日は朝は曇っていて、神戸市 … 
3月19日に新長田で行われた第11回ダン … 
こんばんは。今日の神戸市の天気は小雨が降 … 
こんにちは。今朝の神戸市西部は朝から雨が … 
兵庫県内のイベントや展示会の情報です。◆ … 
ロシア軍の侵攻を受け、ウクライナの国民的 … 
おはようございます。まぶしい太陽が東の空 … 
[No.1855]2022/03/15:明石公園の梅の花。
おはようございます。新聞休刊日から明けた … 
おはようございます。昨日のお昼前、私はひ … 
おはようございます。今朝は曇り空です。天 … 
おはようございます。今朝の神戸市西部は、 … 
[No.1851]2022/03/11:東日本大震災から11年
おはようございます。神戸市須磨区の神戸総 … 
おはようございます。3月10日は砂糖の日。 … 
おはようございます。今日は3月9日です。サ … 
おはようございます。3月8日は、国際女性デ … 
おはようございます。琵琶湖のことについて … 
琵琶湖で学ぶ最先端科学「ジュニアドクター … 
おはようございます。3月6日、東の空の様子 … 
こんにちは。最初に、残念なお知らせです。 … 
2月17日に姫路に西、室津(むろつ)へ行っ … 
2022年3月前半に開催される展示、展覧会で … 
おはようございます。蓮舫議員の長男は資産 … 
2022年3月開催のイベントです。山陽電鉄の … 
おはようございます。神戸阪急で今日からバ … 
広島県のお寺 観音院の「観自在3・4・5 … 
[No.1836]2022/03/01:おかんアート
おはようございます。3月になりました。太 … 
おはようございます。2月も終わり、月日が … 
[No.1834]2022/02/27:高知城へ。
おはようございます。ひろめ市場を飛び出し … 
おはようございます。「地図をご覧ください … 
[No.1832]2022/02/25:高知桂浜 坂本龍馬像。
ひたすら自然のまま美しさを守り続けてきた … 
●反骨精神にあふれるお国柄昔の土佐は、京 … 
おはようございます。現在6時50分。東の空 … 
おはようございます。2022年2月22日、猫の … 
おはようございます。「551の豚まん」の … 
◆We Feed The Planet 2022 ━みんなでつくる … 
[No.1826]2022/02/19:高知県、土佐のお土産。
ホテル松栄の夕食、皿鉢料理をいただいた私 … 
[No.1825]2022/02/19:案山子と菜の花畑。
おはようございます。2018年3月に火災で焼 … 
[No.1824]2022/02/18:高知県の皿鉢料理。
おはようございます。高知県の皿鉢料理です … 
◆ふねのおなまえ あなたとめぐる日本列島3 … 
高知市の鏡川沿いにある、ホテル松栄に着き … 
おはようございます。神戸市西部では、よう … 
おはようございます。今朝の新聞にちょこっ … 
おはようございます。朝からGoogleのネズミ … 
[No.1800]2022/02/13:ラナンキュラス
ラナンキュラス(キンポウゲ科) 別名 = … 
神戸芸術工科大学 ファッションデザイン学 … 
おはようございます。今日の神戸市西部は曇 … 
おはようございます。韓国の俳優ヒョンビン … 
新潟県人●我慢・辛抱・忍耐…の人柄。怠け者 … 
おはようございます。残念なお知らせです。 … 
おはようございます。2月27日に予定して … 
(淡路島 福良港の様子 2021年8月24日撮 … 
ふろの日はボンタン湯 きょう 神戸の銭湯 … 
[No.1811]2022/02/05:豆ごはん
和歌山のうすい豆で豆ごはんを作りました。 … 
[No.1808]2022/02/05:日銀の口封じ
2月2日の朝日新聞の朝刊に、記者が渾身の力 … 
受験生を痴漢から守れ!電車や駅で警察が警 … 
こんばんは。朝の続きを書きましょうか。時 … 
おはようございます。今日は2月3日、節分の … 
南あわじ市にある淡路ファームパーク イン … 
おはようございます。大阪中之島美術館が、 … 
おはようございます。2月1日、月初めに今月 … 
おはようございます。1月も今日で終わりで … 
おはようございます。1月30日朝刊より。3月 … 
おはようございます。インスタ映え第1位は … 
1月初旬、オランダのライデン国立古代博物 … 
スギ花粉の飛ぶ季節が近づいてきました。花 … 
HAT神戸連携防災イベント「イザ!美かえる … 
◆大野実奈個展「遠方の雨ふり」1月29日まで … 
神戸、西宮両市の清酒産地「灘五郷」の全26 … 
おはようございます。寒い日が続いています … 
おはようございます。コロナ禍が続いていま … 
神戸の美術館や博物館でつくる「KOBEミュー … 
神戸芸術工科大学卒展[学部・大学院] カオ … 
[No.1787]2022/01/21:多井畑厄神へ。
神戸市西部、地元で親しまれている多井畑厄 … 
[No.1788]2022/01/21:白菜の花
おはようございます。後ほど、今日中にもう … 
[No.1786]2022/01/20:朝来茶きんつば
おはようございます。海底火山の爆発による … 
ミナミコアリクイの赤ちゃんが、神戸どうぶ … 
おはようございます。神戸━新潟便 3月27日 … 
[No.1783]2022/01/18:城崎温泉街 御所の湯
おはようございます。阪神淡路大震災の起き … 
◆特別展「海を渡った版画家たち~平塚運一 … 
阪神・淡路大震災 特集サイトは、QRコード … 
[No.1780]2022/01/15:にしともかに市場
おはようございます。1月15日はいちごの日 … 
[No.1779]2022/01/14:かに八代 れんが亭
おはようございます。コロナ感染者が激増し … 
[No.1778]2022/01/13:海鮮せんべい但馬
1月10日の成人の日は、早朝から良い天気に … 
おはようございます。昨夜は雨上がりの夜空 … 
ミロコマチコ展の続き、最終回です。「ある … 
(最優勝賞 ACK 専門学校アートカレッジ神 … 
おはようございます。今日、9日から11日ま … 
ミロコマチコ いきものたちはわたしのかが … 
神戸ポートタワーは、昭和38年に神戸港に開 … 
おはようございます。数日前より新型コロナ … 
おはようございます。お正月も終わったな、 … 
[No.1770]2022/01/05:さよなら レナード彗星
Jan Hattenbachさん撮影。先月末にスペイン … 
[No.1769]2022/01/05:お正月の垂水健康公園
1月3日の午後2時半、失意の底にあった私 … 
[No.1768]2022/01/04:四分儀座流星群、報告。
おはようございます。四分儀座流星群ですが … 
[No.1767]2022/01/03:四分儀座流星群
毎年、1月3日から4日にかけての晩に、流 … 
[No.1766]2022/01/03:箱根駅伝 復路
箱根駅伝の復路は、山梨学院大学は惨敗に終 … 
[No.1765]2022/01/02:正月は箱根駅伝
1月2日は箱根駅伝の往路の日です。第98回東 … 
[No.1764]2022/01/01:2022年 謹賀新年
おはようございます。2022年の朝を迎え … 
おはようございます。2021年も大みそか … 
初もうでや年末年始の催しについて各寺社は … 
2021神戸新世紀秋季展、作品を紹介しま … 
2021神戸新世紀秋季展の様子の続きです … 
[No.1759]2021/12/27:レナード彗星
Dan Bartlettさん撮影。りょうけん座の球状 … 
[No.1758]2021/12/27:冬季の運勢と処世概観
広島の観音院というお寺から、季刊誌「観自 … 
おはようございます。2021神戸新世紀秋 … 
原田の森ギャラリーで開催されていました、 … 
[No.1756]2021/12/26:スカートの下の劇場
おはようございます。今朝の日の出は、7時 … 
先月、原田の森ギャラリーで開催された20 … 
おはようございます。クリスマス当日ですね … 
おはようございます。メリークリスマス!今 … 
6府県に旅行割引へ 対象地域拡大 兵庫県 … 
おはようございます。12月22日は冬至で … 
[No.1750]2021/12/21:KOBE 子育て応援レシピ
おはようございます。冬休みを前に、神戸市 … 
おはようございます。兵庫県公館内に飾って … 
12月18日に「拉致問題を考える国民のつ … 
アルフォンス・ミュシャ展に行った時の様子 … 
◆創元会兵庫作家展12月19日までの10 … 
岩手県人●「実直」すぎちゃって、不器用に … 
姫路ハンドメイドフェスタに出店していたお … 
おはようございます。12月14日、ついに … 
おはようございます。今夜から明日にかけて … 
■第34回チャリティーのためのミニアチュ … 
1・17つどい 資金難でCF 市民が運営  … 
姫路城世界遺産登録を記念して、世界遺産登 … 
[No.1737]2021/12/10:論破すればよし?3
一方通行 実は「コミュ症」?水橋文美江さ … 
[No.1736]2021/12/10:論破すればよし?2
「歴史修正」議論を単純化倉橋耕平さん 社 … 
[No.1735]2021/12/10:論破すればよし?1
相手を言い負かす「論破」という言葉が、ネ … 
■星空ヒーリングプレミアム12月25日( … 
[No.1733]2021/12/09:干し柿作り
ある初冬の晴れた日のこと、スーパー小西屋 … 
9月にリニューアルオープンした淡路市の県 … 
賃貸住宅建設の大東建託(東京)は、住民へ … 
「眞鍋さんノーベル賞振る舞い酒でお祝い」 … 
[No.1729]2021/12/07:レナード彗星
レナード彗星が地球に接近中です。12月上旬 … 
神戸市では、市内在住者を対象に、近場旅KO … 
太平洋戦争の開戦から80年になる12月8 … 
おはようございます。私はブログを有料化し … 
おはようございます。12月に入り、朝晩北風 … 
冬の味覚、かきが相生湾の養殖場で水揚げが … 
■天平の匠に挑む ━ 古代の知恵VS現代の … 
兵庫県版 Go To Eat (ゴー トゥー イー … 
「神戸ルミナリエ」の代替イベントの展示作 … 
おはようございます。今日から12月。師走 … 
[No.1716]2021/11/30:Smile For You 皇帝ダリア
Midori Karashima - Smile for You (Le-Deu … 
阪神淡路大震災、東日本大震災、2つの震災 … 
[No.1717]2021/11/29:性海寺の銀杏の樹
神戸市西区の性海寺の敷地内にある銀杏の樹 … 
三木山森林公園に来た私たちは、良い天気に … 
[No.1714]2021/11/28:兵庫県立三木山森林公園
おはようございます。昨日は兵庫県立三木山 … 
[No.1713]2021/11/27:姫路城好古園の紅葉
姫路城の庭園、好古園の紅葉がライトアップ … 
おはようございます。昨日、11月26日は … 
新型コロナの感染拡大で延期となっていた「 … 
■理研DAY:研究者と話そう!「ゴムとのなが … 
■丹羽博之教授の「漢詩を読む会」蚕婦詩の … 
おはようございます。11月23日は勤労感 … 
おはようございます。永源寺のお土産屋さん … 
[No.1705]2021/11/22:永源寺の紅葉と蒟蒻
おはようございます。私たち4人は、永源寺 … 
[No.1704]2021/11/21:湖東三山を目指して。
おはようございます。秋も深まった11月の半 … 
心のぬくもりと手づくりの美しい文化を未来 … 
■アール・ヌーヴォーの華━アルフォンス・ミ … 
こんばんは。全国のみなさん、97.8%ま … 
[No.1700]2021/11/19:月食、当日。
2021年11月19日、月食当日、急きょ14時前に … 
[No.1699]2021/11/18:部分月食を見よう!
2021年11月19日、夕方、97.8%まで欠ける部 … 
愛知県人●財布のヒモは固いけど見栄は大き … 
若者の大麻乱用が深刻な事態になっています … 
[No.1697]2021/11/17:神戸相楽園の巴錦
11月10日、神戸相楽園に行ってきました。第 … 
五国ひょうごの紅葉のコーナーでは、尼崎小 … 
神戸ビエンナーレ2009の作品の展示の様子で … 
[No.1694]2021/11/15:近所を散歩。
おはようございます。今日は11月15日、七五 … 
[No.1692]2021/11/14:ギョリュウバイ
ギョリュウバイの花です。ギョリュウバイ【 … 
11月6日(土)アスピア明石北館では、8階 … 
兵庫県赤穂郡上郡町にある、太山寺の紅葉の … 
■恋恋台湾(KOIKOI TAIWAN)2021開催のお知 … 
■新世代のSDGsリーダーによる「日々の選択 … 
過労死 ともに考える11月は過労死等防止啓 … 
秋も深まり、冬の足音が聞こえてくる季節、 … 
神戸芸術工科大学を卒業された 空箱職人  … 
JWCS(認定NPO法人 野生生物保全論研究会 … 
青森県人●気位の高さ、マジメさが世渡りの … 
神戸六甲山では、ROKKO MEETS ART 芸術散歩 … 
■山陽電車では、山陽 WEB 鉄道フェスティバ … 
[No.1679]2021/11/04:貧困と「努力」
2021年11月3日朝日新聞朝刊 オピニオン& … 
今日は文化の日です。武田信玄公が大永元年 … 
[No.1677]2021/11/02:カリン
11月になりました。六甲山人工スキー場のゲ … 
県立兵庫津(ひょうごのつ)ミュージアム初 … 
2009年11月12日に訪れた、神戸ビエンナーレ … 
UNDP 恐竜の演説の動画が話題になっていま … 
[No.1673]2021/10/29:コスモスとひまわり畑
砥峰高原からの帰り道、偶然目にした風景で … 
第54回 水路測量150年記念「地図展2021 神 … 
[No.1671]2021/10/28:アサギマダラ
アサギマダラが須磨離宮公園内の植物園のフ … 
昨夜は、痛いニュースを読んでいて、私は心 … 
FOOD TRUCKFES in 舞子公園開催のお知らせ … 
[No.1668]2021/10/26:緊急時の心臓マッサージ
緊急時の心臓マッサージ もしもの時に…神 … 
[No.1667]2021/10/26:ロハスミーツ LOHAS Meets
おはようございます。菊花展覧会の隣では、 … 
おはようございます。第93回明石公園 菊 … 
沖縄県人●めっぽう他人に優しいけれど、「 … 
おはようございます。今日から、第93回明 … 
姫路ばら園では、苗を販売しています。バラ … 
[No.1662]2021/10/22:姫路ばら園へ
JICA関西メールマガジンより■JICA海外協力 … 
神戸芸術工科大学 ビジュアルデザイン学科 … 
10月21日といえば、オリオン座流星群が活動 … 
10月16日(土)に、神戸芸術工科大学の芸工 … 
丹波篠山から帰途に就いた私たちでしたが、 … 
こんだ薬師温泉 ぬくもりの郷へやって来ま … 
[No.1656]2021/10/17:丹波焼(立杭焼)の里へ
おはようございます。ありのまま日記、昨日 … 
[No.1655]2021/10/16:豊助饅頭
道の駅 淡河のすぐ近くに、豊助饅頭を販売 … 
[No.1654]2021/10/16:道の駅 淡河
おはようございます。10月8日(木)の夜 … 
兵庫県内の展覧会情報です。■円と方の協調 … 
運命と和解して生きよう森岡正博さん 哲学 … 
「頑張れば」は呪いの言葉五十嵐衣里さん  … 
2021年10月14日(木)の朝日新聞朝 … 
[No.1649]2021/10/13:市川町 思い出博物館
2021年10月の兵庫県内で観測された真 … 
[No.1648]2021/10/13:天声人語 20211013
2021年10月13日(水)の朝日新聞朝刊、天声 … 
[No.1646]2021/10/13:丹波篠山 黒枝豆
丹波篠山では、黒枝豆の収穫の時期を迎えて … 
新型コロナウイルスに感染した後、治ったの … 
おはようございます。香美町の香住漁港では … 
10月9日(土)に、神戸市北区に、こうべ … 
砥峰高原を後にした私たちは、お昼ご飯を食 … 
棚田LOVER'S FES2021 風人の祭りが、兵庫 … 
[No.1640]2021/10/10:砥峰高原へ。
おはようございます。今日はリアルタイム、 … 
福岡県人●ケンカっ早くて、お祭り大好きの … 
兵庫県内で開催中、もしくは近々開催される … 
[No.1638]2021/10/07:セイタカアワダチソウ
兵庫県の斎藤知事は、県内割引キャンペーン … 
10月4日までの、近畿地方、二府四県のコ … 
明石公園の入り口前をそのまま西の方へ歩い … 
メールマガジンJWCS WILDLIFE NEWSよりイン … 
10月2日(土)に、国営明石海峡公園に行っ … 
[No.1633]2021/10/03:「皇室のお金への目」
2021年10月2日の朝日新聞の朝刊11面、オピ … 
夕方のニュースの「週末ナビ」のコーナーで … 
広島県人●熱い心の持ち主だが、冷めてしま … 
三宮の花時計が、植え替えられました。明る … 
兵庫県では9月30日をもって緊急事態宣言 … 
秋晴れに恵まれた日、明石市立文化博物館へ … 
株式会社フェリシモは、「神戸開港150年 … 
■第4回あかし若手アートチャレンジ開催の … 
[No.1619]2021/09/27:ハナカタバミ
ハナカタバミです。学名 Oxalis bowiei別 … 
[No.1625]2021/09/26:土星
コロナワクチン接種2回目の副反応により、 … 
[No.1624]2021/09/25:長崎ちゃんぽん
長崎ちゃんぽんのリンガーハットへ行ってき … 
大阪府民●面白いけど、あつかましい … ど … 
[No.1622]2021/09/23:秋の交通安全運動
9月21日から9月30日は秋の全国交通安 … 
[No.1621]2021/09/22:小さないのちのドア
■一般社団法人 小さないのちのドアは、思 … 
こんばんは。みなさんは中秋の名月をご覧に … 
[No.1610]2021/09/21:カヤツリグサ
今日は、中秋の名月です。満月と同日になる … 
朝日新聞9月20日の朝刊より最近、話題の … 
[No.1613]2021/09/19:都きしめん
プリエ明石東館(明石駅の構内)の1Fにあ … 
[No.1617]2021/09/18:武田信玄のリーダー学
おはようございます。9月18日は私の誕生 … 
令和3年秋の交通安全運動が始まります。運 … 
西宮市では、コロナワクチンを接種した若者 … 
[No.1614]2021/09/16:淡路島ゆかりの銅鐸展
「松帆銅鐸」など、淡路島出土の銅鐸を集め … 
山梨県人●お金に細かく、負けず嫌い。で、 … 
若年層ら接種優先枠 ノエスタ 神戸市、14 … 
RIKENメルマガからの情報です。■第3回中高 … 
[No.1609]2021/09/13:秋季の運勢と処世概観
広島の観音院というお寺から、季刊誌「観自 … 
フウセンカズラです。フウセンカズラ学名: … 
ヤマトサウルスディスカバリー展は、洲本市 … 
■アキメネス展期日 9月5日(日)~10月5日 … 
神戸市垂水区舞子坂にある、うどん屋さん、 … 
兵庫県立加古川医療センターに、コロナ専門 … 
[No.1602]2021/09/09:オジギソウの花2
9月9日は、重陽の節句と言って中国では奇数 … 
[No.1601]2021/09/08:ムラサキゴテン
ムラサキゴテン むらさきごてん(紫御殿) … 
[No.1595]2021/09/07:ガウラの花
ガウラの花です。学名:Gaura lindheimeri … 
神戸と淡路結ぶ高速船 無料運航 花博20年 … 
[No.1599]2021/09/05:トリケラトプス展9
トリケラトプスの天下統一恐竜時代の最後、 … 
静岡県人●日本の「真ん中」に住む人たちは … 
[No.1597]2021/09/03:ハナスベリヒユ
ハナスベリヒユ(ポーチュラカ)学名:Port … 
長雨が降り続いていた、今年の夏の終わりの … 
[No.1594]2021/09/01:ヘクソカズラ
ヘクソカズラ 【屁糞蔓、屁臭蔓】学名 Pa … 
[No.1593]2021/08/31:トリケラトプス展8
トリケラトプスとともに生きた恐竜たちの紹 … 
[No.1592]2021/08/30:タマスダレ
タマスダレの花です。玉簾   (ヒガンバ … 
[No.1591]2021/08/29:夏のカマキリ
兵庫県神戸市西部では、残暑が続いています … 
[No.1590]2021/08/28:エノコログサ
アキノエノコログサ【秋の狗尾草】学名 Se … 
[No.1589]2021/08/27:トリケラトプス展7
コスモケラトプスの頭骨です。スティラコサ … 
[No.1588]2021/08/27:新型コロナワクチン接種
8月25日(水)に新型コロナワクチン接種を … 
[No.1586]2021/08/26:ヤブラン
ヤブラン【薮蘭】学名 Liriope muscari科 … 
[No.1585]2021/08/25:トリケラトプス展6
ケラトプシア類と言えば、ほとんどの人がト … 
長野県人●「曲がったことが大嫌い」だから … 
[No.1584]2021/08/23:明石公園
ぱっとしない天気が続いている兵庫県神戸市 … 
[No.1583]2021/08/22:トリケラトプス展5
プロトケラトプスの頭骨です。幼体から成体 … 
[No.1582]2021/08/21:ミソハギ【禊萩】
ミソハギ【禊萩】学名 Lythrum anceps別名 … 
[No.1581]2021/08/20:グレビレアスパーブ
グレビレアスパーブ(Grevillea Superb)で … 
こんにちは。携帯の機種変更に行きましたが … 
[No.1579]2021/08/18:トリケラトプス展4
篠山層群から見つかる植物化石について説明 … 
[No.1578]2021/08/17:トリケラトプス展3
左の2点が、アルバロフォサウルスの一部の … 
今朝の朝日新聞、朝刊より神戸市の新型コロ … 
[No.1576]2021/08/16:トリケラトプス展2
プシッタコサウルス Psittacosaurusプシッ … 
[No.1574]2021/08/15:キキョウ(桔梗)
キキョウ【桔梗】花言葉は、誠実 Sincerit … 
[No.1573]2021/08/14:鶉野飛行場跡と資料館
小野市にある、ひまわりの丘に行く前、最初 … 
[No.1572]2021/08/13:トリケラトプス展
特別展 恐竜戦国時代の覇者!トリケラトプ … 
[No.1571]2021/08/13:ひまわりはどこ?
8月10日(火)に小野市へひまわりの花を見 … 
[No.1570]2021/08/12:メドウセージ
メドウセージ学名 Salvia guaranitica科名 … 
[No.1569]2021/08/11:三水園の梨
神戸市西区の押部谷町で、梨の直売が始まっ … 
[No.1568]2021/08/11:蓮の実
神戸市西区玉津町へ、蓮の池の現在の様子を … 
[No.1567]2021/08/10:都会のひまわり
8月8日日曜日、私は昼になっても部屋の整理 … 
[No.1566]2021/08/09:山の日に思うこと。
8月8日は山の日でした。昔はなかった祝日で … 
[No.1565]2021/08/08:ナツアカネ
ナツアカネ Sympetrum darwinianum(Selys … 
明石市立天文科学館は、親切ですね。8月6日 … 
群馬県人●妻には頭が上がらないけど、ギャ … 
[No.1562]2021/08/06:オジギソウの花
8月5日の早朝に、オジギソウの花が咲いてい … 
8月6日(金) 18:00~19:20に、明石市立天 … 
[No.1560]2021/08/04:セミの季節
8月3日の早朝、神戸市ではひどい雷雨に見舞 … 
[No.1559]2021/08/03:カタバミ
カタバミ【傍食】学名 Oxalis corniculata … 
[No.1558]2021/08/02:ペルセウス座
8月4日は「はしの日」で、舞子にある、橋の … 
[No.1557]2021/08/01:チョウトンボ
チョウトンボ Rhyothemis fuliginosa Sely … 
[No.1556]2021/07/31:ユウゲショウ
ユウゲショウ【夕化粧】学名 Oenothera ro … 
RIKENメルマガvol.195より、オンラインで誰 … 
[No.1554]2021/07/29:「からだのひみつ」
断捨離を継続中の、らいとNGC7000です。お … 
[No.1553]2021/07/28:ムクゲの花
百段苑に咲いていたムクゲの花です。ムクゲ … 
[No.1552]2021/07/27:ご心配おかけしました。
こんにちは。らいとNGC7000です。平熱にな … 
[No.1551]2021/07/24:腸炎
昨日の午後から体調が思わしくなく、38度5 … 
[No.1550]2021/07/23:ひまわり畑
淡路国営明石海峡公園のひまわりの咲いてい … 
[No.1549]2021/07/22:百段苑
神戸市では、日中暑い日が続いています。世 … 
[No.1548]2021/07/21:アオノリュウゼツラン
アオノリュウゼツランの開花の様子です。数 … 
東京都民●負けず嫌いで、見栄っ張り。なん … 
[No.1546]2021/07/20:ツユクサ
ツユクサ【露草】です。学名 Commelina co … 
兵庫県知事選挙の結果です。斎藤元彦氏が当 … 
前回の続きです。膀胱支える骨盤底筋鍛えよ … 
朝日新聞7月18日(日)朝刊に、健康に関す … 
ジュノー (Juno) は、中規模の太陽系探査を … 
明石市立天文科学館で特別展「宇宙と生命展 … 
週末ナビのコーナーより。「六甲山で森の音 … 
兵庫県合同就職面接会のお知らせです。期日 … 
神戸市では新型コロナワクチン接種予約を7 …