Chronos Moon
神戸市在住 写真つき雑談ブログ 宇宙 自然 地域の話題も話します。大らかな目で見て下さると幸いです。
Top Page › Category - 天文・星見
Category
カテゴリ「天文・星見」の記事一覧
2023/09/17:西村彗星 次回は435年後に。
2023/08/08:すばる望遠鏡 暗黒物質に挑む
2023/05/25:ミャンマー獄中記 久保田徹 M101超新星現る!
2023/05/02:小惑星リュウグウの砂が示すもの。
2023/04/30:天声人語とM87銀河
2023/04/12:金環皆既日食が同時に見られる理由。
2023/03/22:小惑星リュウグウに核酸塩基とビタミンが存在!
2022/12/01:火星が地球に接近中、見頃です。
2022/11/21:口径81cmリッチー・クレチアン式反射望遠鏡 西脇 播州ラーメン
2022/11/09:皆既月食。次はレオニズ!(獅子座流星群)
2022/11/08:皆既月食に備えて。
2022/09/23:土星観望の季節、到来です。
2022/09/02:JWST(ジェームズ・ウェッブ)望遠鏡の捉えた世界
2022/08/21:太陽は45億7千万歳、未来はどうなるの?
2022/08/12:2022年のペルセウス座流星群
2022/06/21:小惑星リュウグウの砂の研究が各国で始まります。
2022/06/07:リュウグウの砂からアミノ酸発見
2022/04/21:明石市立天文科学館 津村光則 特別展
2022/03/22:屈折望遠鏡を買いました。
2022/01/05:さよなら レナード彗星
2022/01/03:四分儀座流星群
2021/12/27:レナード彗星
2021/12/07:レナード彗星
2021/11/19:部分月食見られましたか?
2021/11/18:部分月食を見よう!
2021/09/26:土星
2021/08/05:講演会「生命を宿す星を探す」のお知らせ
2021/08/02:ペルセウス座
2021/07/17:探査機ジュノーが見た木星