fc2ブログ

カタツムリ

探査機はやぶさは燃え尽きてしまいましたね。。゚(ノД`)゚。
最後の光をネット上で見ながら、切ない気持ちになってしまいました。
小惑星イトカワのサンプル回収はうまくいったでしょうか。
続報が待たれます。

写真は、紫陽花とカタツムリです。6月8日に撮影しました。
紫陽花とカタツムリ
カタツムリは雌雄同体だそうです。
カタツムリ
ウィキペディアに詳しく書かれてありますが、理解するのは私には難しいです。
カタツムリ
近畿地方も梅雨入りしました。
毎日雨だとちょっと憂鬱ですが、カタツムリになったつもりでやりすごしましょう。(^-^)

関連記事
Last Modified :

人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
FC2ブログランキングへ

Comments







非公開コメント
カタツムリではありませんが、ナメクジの交尾は官能的と評されることがあります。
ひょっとしたら近種のカタツムリもそうかも・・・。
2010-06-14-10:47 四季
[ 返信 * 編集 ]
四季さんへ

コメントありがとうございました。
紫陽花の群生している中に、カタツムリはもう一匹見かけましたが、
お互いに会うのは難しいようでした。
風邪がなおりません。><;
夏風邪はしつこいので、気をつけてくださいね。
2010-06-15-18:37 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
わーっ。
かたつむりですね。
私はかたつむりが大好きなんです。

すっごく可愛いですね。

梅雨入りしてうちの庭にも遊びにきてくれないかと待っています。
2010-06-15-19:47 葉月
[ 返信 ]
かたつむり久しぶりです^^
お友達がカタツムリをお子さんと一緒に飼っていたら卵がかえってものすごい数の1ミリくらいのカタツムリで溢れたのを思い出しました^^
2010-06-15-22:13 翔子
[ 返信 ]
葉月さんへ

コメントありがとうございました。
カタツムリの背負っているものは非常に価値がありますね。
動きを見ていると愛嬌があって可愛いと思います。
残念なことに私のところのベランダにはナメヤンしかいません。
2010-06-16-20:11 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
翔子さんへ

コメントありがとうございました。
全部が孵化すると圧巻でしょうね。
私はまだ見たことがないので、見てみたいものです。
2010-06-16-20:14 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]