ハイビスカス リオとネコノヒゲ
▼
生きがいしごとサポートセンター 10周年記念合同フォーラム 開催のお知らせです。
「幸せな働き方を考える」
8月21日(土)午後1時30分~午後4時30分 無料です。
場所 神戸市勤労会館7階大ホール(「三宮」駅から徒歩5分)
問い合わせ CS神戸 078-841-0387 までお願いします。
特定非営利活動法人 コミュニティ・サポートセンター神戸
http://www.cskobe.com/
明石海峡大橋・大鳴門橋まるごと体験ツアーのお知らせです。
期日 10月9日(土)・10日(日)
出発場所 橋の科学館(神戸市垂水区)
本四高速(株)鳴門管理センター(徳島県鳴門)
参加費 大人 3,500円 中学生 1,500円
締め切り 9月3日(金)必着
問い合わせ 財団法人 淡路島くにうみ協会
http://www.kuniumi.or.jp/
0799-22-6000 までお願いします。
写真は7月18日に撮影しました。明石海峡公園です。


芙蓉の花が目にまぶしかったです。

この花を見つめていると、色々なことが思い出される私です。。゚(ノД`)゚。

ユリ科のギボウシ(擬宝珠)です。

花言葉は、落ち着き、沈静だそうです。
「えらいこっちゃ!」と事態に慌てそうなときは、冷静になってこの花を思い出しましょう。

夢ハッチ号です。
片道300円とありましたので、私は乗ることを諦め我慢、歩くことにしました。
せっかく淡路島に来たのだから、楽するために乗っていてはあかんのです。と強がり。

イトトンボがそっととまっていました。
奇跡の星の植物館より。

ハイビスカス リオの花です。
熱帯アジア原産 アオイ科 フヨウ属です。

美しさに心を奪われました。

こちらは、ネコノヒゲです。

インド、マレーシア原産 シソ科 オルトシフォン属です。

つんつんしていて面白いですね。(^-^)

明石海峡公園は広く、美しい公園です。
「幸せな働き方を考える」
8月21日(土)午後1時30分~午後4時30分 無料です。
場所 神戸市勤労会館7階大ホール(「三宮」駅から徒歩5分)
問い合わせ CS神戸 078-841-0387 までお願いします。
特定非営利活動法人 コミュニティ・サポートセンター神戸
http://www.cskobe.com/
明石海峡大橋・大鳴門橋まるごと体験ツアーのお知らせです。
期日 10月9日(土)・10日(日)
出発場所 橋の科学館(神戸市垂水区)
本四高速(株)鳴門管理センター(徳島県鳴門)
参加費 大人 3,500円 中学生 1,500円
締め切り 9月3日(金)必着
問い合わせ 財団法人 淡路島くにうみ協会
http://www.kuniumi.or.jp/
0799-22-6000 までお願いします。
写真は7月18日に撮影しました。明石海峡公園です。


芙蓉の花が目にまぶしかったです。

この花を見つめていると、色々なことが思い出される私です。。゚(ノД`)゚。

ユリ科のギボウシ(擬宝珠)です。

花言葉は、落ち着き、沈静だそうです。
「えらいこっちゃ!」と事態に慌てそうなときは、冷静になってこの花を思い出しましょう。

夢ハッチ号です。
片道300円とありましたので、私は乗ることを
せっかく淡路島に来たのだから、楽するために乗っていてはあかんのです。と強がり。

イトトンボがそっととまっていました。
奇跡の星の植物館より。

ハイビスカス リオの花です。
熱帯アジア原産 アオイ科 フヨウ属です。

美しさに心を奪われました。

こちらは、ネコノヒゲです。

インド、マレーシア原産 シソ科 オルトシフォン属です。

つんつんしていて面白いですね。(^-^)

明石海峡公園は広く、美しい公園です。
- 関連記事
-
- 第7回兵庫県支部草月いけばな展 2 (2010/10/06)
- 第7回兵庫県支部草月いけばな展 (2010/10/04)
- ハイビスカス リオとネコノヒゲ (2010/08/11)
- アリストロキア・ギガンテアとフイリバナナ (2010/07/24)
- アロエ・ディコトマとダシリリオン・ロンギッシムム (2010/07/23)
Last Modified :

人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングへ