fc2ブログ

KOBE-SUMAビーチフェスティバル2010

医療講演会のお知らせです。
肝硬変・肝がん ここまで進んだ最新治療
9月18日(土)午後2時~午後4時
場所 兵庫医科大学 平成記念会館(阪神「武庫川」駅から西へ徒歩7分)
http://www.hyo-med.ac.jp/guide/access/access_guide.html
問い合わせ 肝炎友の会兵庫支部
http://homepage2.nifty.com/5114/
079-423-5114 までお願いします。


腐葉土の配布と古土再生講習会のお知らせです。
9月18日(土)
古土再生講習会 午前11時~ 午後1時~ 午後3時~ の3回
腐葉土の配布  午前10時~午後4時
場所 リゾ鳴尾浜1階グリーンプラザ(阪神「甲子園」駅からバスで20分)
http://www.reso.jp/
問い合わせ 鳴尾浜臨海公園南地区
0798-48-9386 までお願いします。


9月12日に神戸須磨ビーチフェスティバル2010のイベントがありました。
須磨海岸の会場に着いたとき、サンバのダンスが始まっていました。
ウニオン・アレグリア
ウニオン・アレグリア(小束山スマイルクラブ)の皆さんです。
ウニオン・アレグリア

ウニオン・アレグリア
ほのぼのとするサンバでした。
ウニオン・アレグリア

ウニオン・アレグリア

千代っ子ダンス
千代っ子ダンス(千代ヶ丘夢クラブ)の皆さんによるチアーダンスです。
千代っ子ダンス

千代っ子ダンス
男の子も頑張って旗を振っていました。
千代っ子ダンス
元気いっぱい、飛び跳ねていたのが印象に残りました。
千代っ子ダンス

須磨消防署救急コーナー
9月9日を含む1週間は救急医療週間です。
神戸市水道局
神戸市水道局のテントでは、Aの水とBの水のどちらがおいしいでしょう?
という利き水のアンケートを行っていました。
飲んでみたところAもBもよく冷えた水でしたが、Aは自然な味。
Bは明らかに味つけしてある味でした。はっきりと違いがわかります。
結果はAが神戸市水道局の水道水。Bがミネラルウォーター。
結果に驚きましたが、私は水道水の方がおいしかったです。

海辺でするスポーツの紹介がありました。
フリンゴ体験
フリンゴは、前掛けをしてボールをはじいて飛ばすのですが、かなり高く飛んでいました。
フリンゴ体験
これは楽しそうです。(^-^)

フリンゴJAPAN公式サイト/BeachFlingo(ビーチフリンゴ)
http://www.flingo.jp/

ビーチフラッグス体験
ビーチフラッグスの説明がありました。
チョークボックス
チョークボックス(中学校の先生達)による楽器演奏です。
チョークボックス

プレイフルサンドアートの説明が面白かったです。
プレイフルサンドアート
バケツに見えますが、底は抜けた状態、穴が開いています。
そこへ砂を詰め込み、海水をかけて固めます。
すると砂の作品の出来上がりという。(^-^)
プレイフルサンドアート
砂浜では皆さんがいろんな作品を創っていて、鑑賞していると楽しかったです。
プレイフルサンドアート

プレイフルサンドアート

須磨海岸
夏の終わり、賑やかな須磨海岸でした。
関連記事
Last Modified :

人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
FC2ブログランキングへ

Comments







非公開コメント
きゃぁ^ ^
ちびっ子サンバかわゆいねぇ
それに砂像も面白そう
2010-09-20-09:21 翔子
[ 返信 ]
翔子さんへ

コメントありがとうございました。
可愛くほのぼのとしたサンバでした。
サンドアートは私もやってみたかったです。
皆さん楽しそうに作っていましたよ。
2010-09-21-00:16 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]