神戸ルミナリエ2010 2
▼
ふたご座流星群が12月14日を中心に見られます。
一番たくさん流星が見られるのは、14日の午後8時頃と予想されています。
天気が良ければ空を眺めてみましょう。
http://www.astroarts.co.jp/special/geminids2010/index-j.shtml
12月21日には皆既月食が見られます。
しかし今回は夕方の5時台なので観察することが難しそうです。
ニュースで紹介してくれることを期待します。
http://www.astroarts.co.jp/special/20101221lunar_eclipse/index-j.shtml
神戸ルミナリエの写真です。13日月曜日までの開催です。






平和で安心・安全な世の中が続きますように。
一番たくさん流星が見られるのは、14日の午後8時頃と予想されています。
天気が良ければ空を眺めてみましょう。
http://www.astroarts.co.jp/special/geminids2010/index-j.shtml
12月21日には皆既月食が見られます。
しかし今回は夕方の5時台なので観察することが難しそうです。
ニュースで紹介してくれることを期待します。
http://www.astroarts.co.jp/special/20101221lunar_eclipse/index-j.shtml
神戸ルミナリエの写真です。13日月曜日までの開催です。






平和で安心・安全な世の中が続きますように。
- 関連記事
-
- アイソン彗星 消滅か。 (2013/11/29)
- アイソン彗星接近中です (2013/11/26)
- 神戸ルミナリエ2010 2 (2010/12/12)
- 日本へそ公園と、にしわき経緯度地球科学館 (2010/07/31)
- 明石市立天文科学館 開館50周年おめでとう! (2010/06/02)
Last Modified :

人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングへ