fc2ブログ

アイソン彗星 消滅か。

太陽に接近する直前のアイソン彗星

アイソン彗星太陽接近前

アイソン彗星のその後

http://apod.nasa.gov/apod/ap131129.html

http://www.astroarts.co.jp/news/2013/11/29ison/index-j.shtml

私は茫然自失状態です。大変、ショックです。落ち込むわ … 。

茫然自失( ぼうぜんじしつ) の意味はこちら

goo辞書によると、
[名](スル)あっけにとられて、我を忘れてしまうさま。
「香港から出した手紙を読んで―するの他はなかった」

と解説があります。

アイソン彗星が消滅したというニュースを知って、私は茫然自失する他はなかった。

Vixen3倍×25㎜オペラグラスとマギカ

「大丈夫。ラブジョイ彗星があるじゃない。」

「うーん。そらそうやけどな。がっかり感が半端ないねん。」


気を取り直すまで、いつまでかかるやらですよ。

いい夢を見させてもらったと思って、次に行くしかないですね。
関連記事
[Tag] * アイソン彗星
Last Modified :

人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
FC2ブログランキングへ

Comments







非公開コメント
こんばんは~~♪
アイソン彗星 本当に残念でしたね。
来月には肉眼で見られるかもと言ってたので期待してたのに・・・
太陽に接近で蒸発か?ですって。
2013-11-29-19:27 りんだ
[ 返信 * 編集 ]
らいとNGC7000さん、こんばんは、
ご無沙汰しています、
何時以来でしょうかね、お互い随分のご無沙汰でした、
2年続けて、2度入院されたそうで、御難でしたね、
体調は快復されたのでしょうか?、

大部前に行きましたが、↓↓神戸ルミナリエも懐かしいです、
アイソン彗星、今晩のTVで消滅か?というNewsが流れていましたね、
大部前からTVで、紹介されていましたので、気にはなっていました、
福岡は昨日初雪、今朝も雪で、峠では15cmほど積雪らしいです、
ここ数日天候が優れず鬱陶しかったですが、
明日辺りから、平年気温に戻ってくれそうなので、一息付けそうです、

体調は万全では無さそうなので呉々も無理なさいません様に、ご自愛願っております、
神戸、関西地方の発信楽しみにしています、
どうも有り難う御座いました。
2013-11-29-19:37 Digital_Photo 花遊悠
[ 返信 ]
お久しぶりです!2010年のルミナリエのブログ以来、たまーに覗きにきて「やっぱり更新されていないか…」と思っていたんですが復活されて良かったです!体調が思わしくなかったんですね。入院されるくらいだったら大変だったのだろうとお察しします。
アイソン彗星、NHKのあさイチという情報番組で取上げてて「へ~」と思ってみてたらその直後「ところがさっきアイソン彗星が崩壊したかも?!という発表がありまして…」とアナウンサーがばつが悪そうに言ってました。やっぱり本当だったんですね。残念です。
でもラブジョイ彗星というのがあるんですね。らいとさんの星好きは永遠に?健在ですね^^。
2013-11-29-23:33 あっちゃ
[ 返信 ]
おはようございます♪
えっ!
彗星が消滅・・・・・・・
そんなこともあるのですね・・・・・
本当に残念!(@_@;)
2013-11-30-05:45 bunrumama
[ 返信 ]
りんださんへ

アイソン彗星の行方について、NASAの研究者のblogでは、
数日待つように、とのことらしいです。

世界の天文・星見ファンが振り回されていますよ。全く。怒。^^

ですので、私は期待しないで待つことにします。
2013-11-30-18:13 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
花遊遊さんへ

訪問とコメントをありがとうございます。
そうなのです。
去年の冬と、今年の春と、別の原因で入院していました。
今年はふんだりけったりのゴールデンウイークでした。

そのことはおいおい話すかもしれませんし、
話さずにいくかもしれません。
物の見方が変わりました。
とにかく「体調管理に嫌というほど、注意するように!」ですよ。
By 私の主治医

神戸ルミナリエは、12月5日木曜日より開催されます。
今年は行くつもりでいます。
福岡は、実は11月初めに、博多を訪れました。
実に久しぶりで、自分でも体調が良くなってきていてうれしかったです。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。
2013-11-30-18:21 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
あっちゃさんへ

コメントをありがとうです。
お久しぶりになりますね。
3年近くの放置 … 当時を思い出すと、
原因は燃え尽きだと覚えているのですが、無理しすぎていたのだと感じます。

毎日の更新を欠かさないでいる人は、驚異的だと、尊敬します。
私には無理と思い知りました。

アイソン彗星が崩壊したのか、残っているのかは、
しばらく数日経たないとわからないそうです。
By NASAの研究者

なんだか、ブログに記事にした方も責められそうで複雑な気持ちです。
よかれと思って書いたことで、読者を振り回す結果になるのですから。

一個人にははかり知れないことなので、じっと待ちますわ。

エンケ彗星(周期3.3年)と、ラブジョイ彗星も現在、
太陽に接近中です。
でもね。もう彗星の記事は … 。
私が個人的に、空を眺めて楽しむ、ってだめでしょうか。(汗)
どんなだったか、その報告はしたいと思います。
2013-11-30-18:30 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
bunrumamaさんへ

彗星が消滅だと?聞いてないよ 状態ですよ。
本当に驚くやら、茫然とするやら。
動揺を抑えようと、焦りました。

もう隕石でも落ちてこない限り、
驚かないくらいの神経になりたいです。^^
開き直りですよ。
2013-11-30-18:33 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]