ダーウインは来た! 346回の感想
▼
こんばんは。
皆さんは大掃除はお済みでしょうか。
私はここ数日、部屋の掃除に追われておりました。
最初は、2,3日で終わると考えていたのです。
が、しかし。
敵もさる者。次から次へと出てくる、過去の遺産。
(例えば、演劇のパンフレット、芝居のちらし、?百冊の書籍等です)
休憩の合間に、音楽を聴いていたことは、私しか知らないはずです。
…… というわけで、まだしばらく部屋の改造が続きそうなのです。(泣)
「男なら、泣くな!」
と厳しく躾けられたはずの私ですが、敵の物量作戦の前に、めげそうになっておりました。
整理の目処がついたので、一人安堵しています。
話は変わります。
NHKの、「ダーウインが来た!」という番組を見ていました。
南極のコウテイペンギンについて、興味深い内容でした。
私が驚いたのが、ペンギンの強風のやり過ごし方や、
オスは争わず、メス同士が争って、カップルになること、
最新鋭の、スパイロボットでの撮影などです。
公式サイトです。
http://www.nhk.or.jp/darwin/
迷子になったペンギンが追いかけられる場面は、思わずはらはらしてしまいました。
ペンギンにまで感情移入する始末です。
もっと人間に感情移入するべきやろ!とは、心の声です。
2,000羽もの数の、雛がいる中で、声を頼りに、捜し出す。
ペンギンは、凄い能力を持っていますね。
後半は、フンボルトペンギンやフィヨルドペンギン、ケープペンギンの紹介と
雛の天敵である、オオフルマカモメの迫力ある映像が流れました。
写真は、ケープペンギンです。
私が、京都水族館を訪れた際に、撮影しました。

自然を扱う番組は、楽しいですね。^^
皆さんは大掃除はお済みでしょうか。
私はここ数日、部屋の掃除に追われておりました。
最初は、2,3日で終わると考えていたのです。
が、しかし。
敵もさる者。次から次へと出てくる、過去の遺産。
(例えば、演劇のパンフレット、芝居のちらし、?百冊の書籍等です)
休憩の合間に、音楽を聴いていたことは、私しか知らないはずです。
…… というわけで、まだしばらく部屋の改造が続きそうなのです。(泣)
「男なら、泣くな!」
と厳しく躾けられたはずの私ですが、敵の物量作戦の前に、めげそうになっておりました。
整理の目処がついたので、一人安堵しています。
話は変わります。
NHKの、「ダーウインが来た!」という番組を見ていました。
南極のコウテイペンギンについて、興味深い内容でした。
私が驚いたのが、ペンギンの強風のやり過ごし方や、
オスは争わず、メス同士が争って、カップルになること、
最新鋭の、スパイロボットでの撮影などです。
公式サイトです。
http://www.nhk.or.jp/darwin/
迷子になったペンギンが追いかけられる場面は、思わずはらはらしてしまいました。
ペンギンにまで感情移入する始末です。
もっと人間に感情移入するべきやろ!とは、心の声です。
2,000羽もの数の、雛がいる中で、声を頼りに、捜し出す。
ペンギンは、凄い能力を持っていますね。
後半は、フンボルトペンギンやフィヨルドペンギン、ケープペンギンの紹介と
雛の天敵である、オオフルマカモメの迫力ある映像が流れました。
写真は、ケープペンギンです。
私が、京都水族館を訪れた際に、撮影しました。

自然を扱う番組は、楽しいですね。^^
- 関連記事
-
- ダーウィンが来た!第351回感想 (2014/01/26)
- 健康公園の夕景 (2014/01/14)
- ダーウインは来た! 346回の感想 (2013/12/15)
- アシグロツユムシ (2010/09/21)
- コクワガタとカブトムシ (2010/08/27)
Last Modified :

人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングへ