こころの健康センター家族相談のご案内ほか
▼
木工祭開催のお知らせです。
日時 3月30日(日)10:00 ~ 16:00
場所 神戸木工センター
http://kobe-youkagu.com/
内容 家具などの展示・販売・体験・ゲーム、実演
問合せ 神戸木工センター事務局
TEL 784-5005 FAX 784-5007 までお願いします。
ゼラニウムフェスティバル「春の祭典」
開催のお知らせです。
入場料 無料 申込不要です。
日時 4月5日(土)9:30開場です。
場所 垂水勤労市民センター レバンテホール
神戸市立 垂水勤労市民センター
公益財団法人 神戸いきいき勤労財団
http://www.kobe-kinrou.jp/shisetsu/tarumi/
内容 第1部 10:00 ~ 講座発表会
第2部 13:30 ~ 区民公募によるステージ
問合せ 垂水勤労市民センター
TEL 708-8901 FAX 708-9301 までお願いします。
こころの健康センター家族相談のご案内です。
日時 月2回(予約制)料金は、無料です。
http://www.city.kobe.lg.jp/life/health/kokoro/
1.アルコール・薬物医療
2.思春期医療
問合せ TEL 371-1900
FAX 371-1811 までお願いします。
女性のための相談室(電話)のご案内です。
TEL 361-8361
日時 火 ~ 土曜(祝日休)
時間 10:00 ~ 12:00・13:00 ~ 15:00
料金は、無料です。
ひとり親家庭のための法律相談のご案内です。
日時 第1・2・4金曜 13:00 ~ 16:00(予約制)
場所 母子福祉センター 料金は、無料です。
問合せ 母子福祉センター
TEL341-4532 FAX 371-6478 までお願いします。
〒650-0016 兵庫県神戸市中央区橘通3丁目4−1
市立総合福祉センター
第8回龍野ひなまつり開催のご案内です。
日時 3月15日(土)~23日(日)10時 ~ 16時
会場 龍野城下町一帯(JR「本龍野」駅から徒歩10分)
問合せ たつの市立龍野歴史文化資料館
TEL 0791-63-0907 までお願いします。
http://www.city.tatsuno.lg.jp/rekibun/top.html
兵庫県立人と自然の博物館で、
六甲山のキノコ展2014が開催されています。
(中国道「神戸三田」ICから車で10分)
http://www.nat-museum.sanda.hyogo.jp/
期間は、6月1日(日)まで。
時間は、10時 ~ 17時です。
入館料 大人:200円 大学生:150円 高校生100円
問合せ 079-559-2001 までお願いします。
2014兵庫県水墨画協会公募展 作品募集のお知らせです。
応募される方の資格は、幼児 ~ 中学生です。
出品料 300円(4月24日(木)までに振り込み)
締め切り 5月2日(金)です。
問合せ 078-583-2793 までお願いします。
http://www.art-express.co.jp/guide-net/suiboku-hp/1p_index.html
地域のイベント開催の紹介でした。
兵庫県水墨画協会のHPを初めて知りました。
サイト内には受賞作品と作品についての
コメントが詳しく掲載されています。
とてもためになる心洗われるサイトだと私は思います。^^
どれが一番すぐれているだとか、選ぶことはできません。
解はひとつでも、解き方がいろいろあるように、
理科系も文科系も関係なく、色々な生き方、
感じ方があってよいと個人的に思っています。






5枚目は三宮ですが、後の写真は、2014年3月4日(火)に撮影しました。
日時 3月30日(日)10:00 ~ 16:00
場所 神戸木工センター
http://kobe-youkagu.com/
内容 家具などの展示・販売・体験・ゲーム、実演
問合せ 神戸木工センター事務局
TEL 784-5005 FAX 784-5007 までお願いします。
ゼラニウムフェスティバル「春の祭典」
開催のお知らせです。
入場料 無料 申込不要です。
日時 4月5日(土)9:30開場です。
場所 垂水勤労市民センター レバンテホール
神戸市立 垂水勤労市民センター
公益財団法人 神戸いきいき勤労財団
http://www.kobe-kinrou.jp/shisetsu/tarumi/
内容 第1部 10:00 ~ 講座発表会
第2部 13:30 ~ 区民公募によるステージ
問合せ 垂水勤労市民センター
TEL 708-8901 FAX 708-9301 までお願いします。
こころの健康センター家族相談のご案内です。
日時 月2回(予約制)料金は、無料です。
http://www.city.kobe.lg.jp/life/health/kokoro/
1.アルコール・薬物医療
2.思春期医療
問合せ TEL 371-1900
FAX 371-1811 までお願いします。
女性のための相談室(電話)のご案内です。
TEL 361-8361
日時 火 ~ 土曜(祝日休)
時間 10:00 ~ 12:00・13:00 ~ 15:00
料金は、無料です。
ひとり親家庭のための法律相談のご案内です。
日時 第1・2・4金曜 13:00 ~ 16:00(予約制)
場所 母子福祉センター 料金は、無料です。
問合せ 母子福祉センター
TEL341-4532 FAX 371-6478 までお願いします。
〒650-0016 兵庫県神戸市中央区橘通3丁目4−1
市立総合福祉センター
第8回龍野ひなまつり開催のご案内です。
日時 3月15日(土)~23日(日)10時 ~ 16時
会場 龍野城下町一帯(JR「本龍野」駅から徒歩10分)
問合せ たつの市立龍野歴史文化資料館
TEL 0791-63-0907 までお願いします。
http://www.city.tatsuno.lg.jp/rekibun/top.html
兵庫県立人と自然の博物館で、
六甲山のキノコ展2014が開催されています。
(中国道「神戸三田」ICから車で10分)
http://www.nat-museum.sanda.hyogo.jp/
期間は、6月1日(日)まで。
時間は、10時 ~ 17時です。
入館料 大人:200円 大学生:150円 高校生100円
問合せ 079-559-2001 までお願いします。
2014兵庫県水墨画協会公募展 作品募集のお知らせです。
応募される方の資格は、幼児 ~ 中学生です。
出品料 300円(4月24日(木)までに振り込み)
締め切り 5月2日(金)です。
問合せ 078-583-2793 までお願いします。
http://www.art-express.co.jp/guide-net/suiboku-hp/1p_index.html
地域のイベント開催の紹介でした。
兵庫県水墨画協会のHPを初めて知りました。
サイト内には受賞作品と作品についての
コメントが詳しく掲載されています。
とてもためになる心洗われるサイトだと私は思います。^^
どれが一番すぐれているだとか、選ぶことはできません。
解はひとつでも、解き方がいろいろあるように、
理科系も文科系も関係なく、色々な生き方、
感じ方があってよいと個人的に思っています。






5枚目は三宮ですが、後の写真は、2014年3月4日(火)に撮影しました。
- 関連記事
-
- 神戸垂水いかなご祭り (2014/03/09)
- 神戸市立王子動物園 双子のジャガー公開はじまります。 (2014/03/06)
- こころの健康センター家族相談のご案内ほか (2014/03/04)
- 銀谷のひなまつり開催のお知らせほか (2014/03/04)
- 橋の科学館講演会開催のお知らせほか (2014/03/03)
Last Modified :

人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングへ