fc2ブログ

神戸市立博物館 ターナー展

こんばんは。
高校野球の決勝戦、どちらを応援するか非常に悩みましたが、
美術館へ行って来ました、らいとNGC7000です。

そのまた昔「栄冠は君に」の
 ゲームのシリーズをよくPlayしていました。
  フリーソフトでは、
   高校野球シミュレーション4があります。
http://www.vector.co.jp/soft/
winnt/game/se479812.html
どちらもとことんはまったのは、ここだけの話です。

ターナー展は最終日が近いこともあるのでしょうか、
混んでいる印象でした。

ジョセフ・マロード・ウィリアム・ターナーの父親は理容師だったそうです。
幼い頃より絵の才能を周りに認められて、父親も援助したそうです。
ターナー展
私が印象に残ったことの一つは、
イタリア旅行(グランド・ツアー)の7か月の間に
23冊ものスケッチブックを用いたというお話です。

66番からの挿絵や、97番月の出も印象に残りました。
93番ヴェネツィア 嘆きの橋 の一筆箋(450円)を
購入して帰途につきました。
ターナー展
ターナー展を見終わった後の、館内のステンドグラスの写真です。

ターナー展

ターナー展は4月6日(日)まで
神戸市立博物館にて開催中です。

英国最高の巨匠 待望の大回顧展! ターナー展
http://www.turner2013-14.jp/

神戸市立博物館公式サイト
http://www.city.kobe.lg.jp/culture/
culture/institution/museum/
関連記事
Last Modified :

人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
FC2ブログランキングへ

Comments







非公開コメント