fc2ブログ

山梨県側から見た富士山

山梨県側(甲府市)から見た富士山です。
舞鶴城公園内から撮影しました。
舞鶴城公園から見た富士山
冠雪している様子も美しいです。

甲府から見た富士山
撮影日は、2014年4月5日(土)です。

特急ふじかわ号
身延線を北上する特急ふじかわ号です。
 私の心の中では、「急行 富士川号」でしたが、特急になっていました。
  立派になりました。(;´д⊂)
   なくならないでほしいです。
  どうしてかというと、ふじかわ号の
 車窓からの眺めが素晴らしいからです。

前日の4月4日(金)撮影です。

こちらのサイトが詳しく解説してくださっています。
http://nihonkai.exp.jp/hm/h/fujikawa.html


新大阪駅で新幹線に乗り込むところの写真です。
新幹線N700系
このとき私は今朝のことを思い出していました。

「都内のホテルを予約しようと思ったら、
 満席でえらい手間取ったわ。(・∇・);」
「探しに探して50軒はクリックしたと思うけれど、
 どこも空きがないとは。」
「カプセルは今回はまっぴら御免です。(;´д⊂)」

なぜならば、以前、カプセルホテルを利用したときに、
あまりのぴっちりさに
「これがカプセルか!これは寝返りも難しいかもしれん。」
と、呆然としたことがあるからです。
これから羽化するさなぎか、蜂の子になった気分でした。

新幹線N700系座席
新大阪駅では空いていましたが、その後満員になります。

新幹線N700系車内

3枚目のふじかわ号の車窓から見た富士山(の方角)です。
4月4日は、頂上が隠れてしまっていましたが、
ふもとにかけての雄大な様子はよくわかりました。
ふじかわ号の車窓からの眺め

ふじかわ号の車内の様子です。
ふじかわ号の車内の様子
待ち時間の間に、静岡駅の売店等で
 お弁当やお菓子、お茶を購入できますので、
  写真の好きな人は専念することができます。

下部温泉駅
下部温泉駅に着きました。
毛無山の頂上から望む富士山は見事だそうです。

下部温泉駅前
駅前の様子です。
初めて泊まる温泉ですので楽しみにしていました。

宿に着いたのは、17時20分頃です。
(電話で伝えていましたが、50分オーバーです。)

後日、続きます。

関連記事
[Tag] * 下部温泉
Last Modified :

人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
FC2ブログランキングへ

Comments







非公開コメント
昨年、下部温泉は、大きな火事が有り、
有名な旅館も焼失したので、
ますます、静かな場所になってしまいました。

この下部を通って、富士に出る山道も綺麗で好きです
2014-04-11-12:34 chiemi
[ 返信 ]
chiemiさんへ
コメントありがとうございます。

火事のことは全然知りませんでした。
ただ遠くから応援することしかできませんが、
私はまた訪れたく思っています。

山道は、体力のあることが一番大切、重要なので。
もっと精進、自信をつけてからチャレンジしたいです。
2014-04-11-21:46 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]