fc2ブログ

2014 スーパー風林火山 パフォーマンスコンテスト 3

第16回アート・フェス公募展が開催されます。入館料は無料です。
期日 4月19日(土)~5月5日(月・祝)
 (※4月28日・30日は休館です。)
会場 三木市立堀光美術館(神戸電鉄(粟生線)
  「三木上の丸」駅から徒歩5分)
問合せ TEL 0794-82-9945 までお願いします。

下記は、鉄道以外の行き方です。公式サイトより引用致しました。

神姫バス(神戸三宮駅⇔西脇営業所)三木上の丸下車徒歩5分 
神姫バス(明石駅⇔三木営業所)三木中町下車徒歩8分 
山陽自動車道(三木・小野IC)南東2km 
美術館前共用無料駐車場(大型車進入不可) 



ボストン美術館浮世絵名品展「北斎」が、神戸市立博物館で開催されます。
期日 4月26日(土)~6月22日(日)
  (※月曜休館ですが、4月28日・5月5日は開館です。)
観覧料 一般:1,400円 高大生:1,000円 小中生:600円です。
問合せ TEL 078-391-0035 までお願いします。

辰馬考古資料館では、平成26年度春季展 富岡鉄斎展が開催中です。
期日 5月6日(火・振替休日)まで
  (※月曜休館ですが、5月5日は開館です。)
会場 辰馬考古資料館(阪神「香枦園」駅から徒歩2分)
入館料 一般:200円 65才以上・大学生:100円
    高校生以下無料です。
問合せ TEL 0798-34-0130 までお願いします。
http://www.hakutaka.jp/tatsuuma/

神戸市中央卸売市場東部市場では、毎月第4土曜日に
「市場横丁まつり」が開催されます。
(各回9:00~13:00)
「お買物デー」は奇数月(1月は除きます)の第4土曜日に開催されます。
(各回8:30~売り切れ次第終了 10:30頃)
今月と来月は、
4月26日(土)市場横丁まつり開催
5月24日(土)お買物デー&市場横丁まつり開催です。

公式サイトです。
http://www.kobe-em.com/

公共交通機関ご利用の場合、阪神「深江駅」下車、南へ徒歩15分
お車の場合、国道43号線深江交差点を南へすぐ 駐車場有
神戸市中央卸売市場東部市場の住所は、
神戸市東灘区深江浜町1-1 です。

武田菱丸ちゃん
「富士の国やまなし観光キャラバン隊長」武田菱丸ちゃんです。
男の子です。山梨の魅力をPRするため、全国各地に出陣しているそうです。
http://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/event/
takeda-hishimaru.html

「ぜひ、関西へ!」(心の中で独り言です)

 ※交通費がかかりますからね … 。
  幼い男の子を一人で行かせるわけにはいかないと思います。

スーパー風林火山 パフォーマンスコンテストの続きです。
20140417_IMG_0796_0405_1.jpg

20140417_IMG_0817_0405_2.jpg
大変美しい踊りでした。
湖衣姫役を誰がするか?でもめそうになりました、と聞いたような。
リップサービスだと思います。華麗なダンスは見事でした。

20140417_IMG_0823_0405_3.jpg

20140417_IMG_0844_0405_4.jpg
力強い決めポーズでした。

20140417_IMG_0849_0405_5.jpg
満開の桜の中、頑張っている様子が眩しかったです。

20140417_IMG_0854_0405_6.jpg
躍動感あふれるステージです。

20140417_IMG_0868_0405_7.jpg
天候に恵まれ、素晴らしいパフォーマンスコンテストでした。
どうも有り難うございました。
また機会を作って山梨県に訪れたく思います。

【公式】富士の国やまなし観光ネット 山梨県公式観光情報
 http://www.yamanashi-kankou.jp/index.html

追記します。
地球に接近中の火星の位置です。
http://apod.nasa.gov/apod/ap140410.html
関連記事
Last Modified :

人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
FC2ブログランキングへ

Comments







非公開コメント
chronosmoon7000さんへ!!
何処の街にも踊りの伝統がありますねー。道産子のヨサコイ祭りに似ていますが、清潔な色気が素敵ですねー。
韓国旅客船の事故は人為的で船長の行動が納得いきませんですね。汗)
救助法もお粗末にしか見えません。日本の作った船なのだから、日本の支援を断る感覚が分かりません。
事故まで政治化では・・・イヤですね^^汗)
2014-04-18-16:45 荒野鷹虎
[ 返信 ]
荒野鷹虎さんへ
コメントをありがとうございました。
その場にいると、よさこいは思わずわくわくしてきます。
最近は色々な踊りとメロディーが誕生しているようで、とても新鮮です。

旅客船の事故は原因が判明するにつれて、
ますますやりきれない気持ちになります。
あってはならない事故です。
プライドが邪魔をするのかどうかはわかりませんが、
早期の原因究明のために教えを請うことは恥ずかしいことではないと思います。
人の命がかかっているときは、
とにかくすかさず行動しなければと強く感じますよ。



2014-04-20-21:25 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]