fc2ブログ

南アルプスと甲府城など。

こんばんは。
私は夕方のニュースを見ていました。

どんな内容だったかを記します。

■いちご狩り … いちごの品種名は宝交早生(ほうこうわせ)。
         スーパーでは販売されていません。いちご狩り限定です。
         神戸市西区で絶賛、いちご狩り中です。

■菜種絞り  … 収穫して3週間、倉庫で保管します。
         秋の総合運動公園お祭りの際に
         もしかすると来場者は種がいただけるかもしれません。

■和歌山県庁相撲部の話。

仕事の後、毎日2時間の稽古をしているそうです。
目標は、今月、和歌山で開催される全国大会で優勝することです。
去年は準優勝。ここ10年以上、優勝できずにいることが悔しそうでした。
去年の雪辱を果たすために、浅田監督の気合いの入った指導が連日続いています。

 相撲の技術について。
 脇の締め方、おっつけの方法などが紹介されていました。

ちゃんこ担当の方の笑顔が素敵でした。

「先輩たちに恥ずかしくないような相撲を見せたいです。」
という言葉も印象に残りました。

全国でただ一つの県庁相撲部。
団体戦優勝を目指して頑張ってください!

■兵庫ぶらり旅 舞台は田園風景の広がる丹波市です。
 
 あまご村のアマゴの養殖です。
 毎年、40万匹の卵を孵化させるそうです。
 5月から体験できるアマゴのつかみ取りの体験です。
 6種類のアマゴ料理をフルコースで味わうことができるそうです。
 塩焼き、お刺身等、美味しそうでした。

■白毫寺(びゃくごうじ)の全長120mの藤棚の紹介がありました。
 住職と地元の方たちで世話をしているそうです。
 15年ほど前から藤棚の夜のライトアップが始まったそうです。
 毎年およそ3万人の観光客が訪れているそうですよ。

問い合わせは、丹波市観光協会 TEL 0795-72-2340 までお願いします。

つかみ取りは私も中学生のときに、鉢伏高原のキャンプで体験したことがあります。
アマゴだったかどうかまでは覚えていないのですが、大きな魚でした。


兵庫県内のイベント情報です。

■LD ADHD アスペルガー障害の児童生徒への関わり方
 日時 5月10日(土)13:30 ~ 16:30
 会場 姫路キャスパホール(「姫路」駅から徒歩5分)
 http://www3.ocn.ne.jp/~bunka/caspa/

 問合せ ゆりの木国際市民センター 079-223-7463 までお願いします。
     ※ 先着330人だそうです。


■第6回ウイング寄席&和太鼓・松村組のお知らせです。
 期日 5月11日(日)13:30 ~ 16:00
 会場 ノエビアスタジアム神戸(地下鉄「御崎公園」駅から徒歩5分)
 http://www.noevir-stadium.jp/

問合せ 神戸ウイングスタジアム 078-652-5656 までお願いします。

■5月12日(月)川西市でナイチンゲール生誕祭が開かれるそうです。


ここからの写真は、今年の春に信玄公祭りに行った際のものです。
南アルプスと桜
南アルプスと桜並木です。身延線の車中より撮影しました。

南アルプス
奥には北岳(3193メートル)が見えています。日本第二の高峰です。

武田信玄公銅像
以前にも掲載しましたが、これは別角度からの武田信玄公の銅像です。

YBS山梨放送
YBS山梨放送の中継車でしょうか。

甲斐府中城(甲府城)
甲斐府中城(甲府城)です。
甲斐府中城(甲府城)
2014年4月5日撮影です。

私が、これはすごい!と思ったお勧めのサイトです。

山梨の林道事典 ~どこまでも行こう林道の旅~
http://y-rinj.net/index.htm
関連記事
Last Modified :

人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
FC2ブログランキングへ

Comments







非公開コメント