fc2ブログ

神戸アーカイブ写真館特別企画展 「神戸交通史写真パネル展」

6月11日、神戸アーカイブ写真館特別企画展
「神戸交通史写真パネル展」へ行ってきました。

新長田駅前の鉄人28号です。
鉄人28号

水曜日は商店街はお休みのところが多い印象でした。
午前9時半すぎですので、まだ開けていないお店もあったのかもしれません。
IMG_8698_03.jpg
神戸市立地域人材支援センターです。
旧二葉小学校の校舎です。
神戸市立地域人材支援センター
同じ建物内には、神戸ロボット工房があります。
ロボット展示室は、土、日、祝の13時 ~ 16時半に開館しています。
ただし、神戸市立地域人材支援センターの休館日の月曜日は、お休みです。
神戸ロボット工房

神戸交通史写真パネル展では、大正時代から現在に至るまでの
沿線の様子や、駅舎、電車の写真等が紹介されています。
IMG_8730_05.jpg

IMG_8771.jpg

IMG_8774_06.jpg

IMG_8781_07.jpg

IMG_8831_08.jpg
市バス編の後には、阪急、阪神、神戸電鉄のパネル展示があります。

自費出版されたという、六甲連山バイブルが販売されていました。
1冊3,000円のものと、3,500円のものがあります。
IMG_8943_12.jpg
少しお安く購入できる本もありました。
IMG_8944_13.jpg
他に、グラフこうべの冊子は、1冊200円で購入できます。
IMG_8941_09.jpg
パネル展示は終わりではなく、奥の部屋へと続いています。
IMG_8947_10.jpg
奥には一の谷の合戦のジオラマが展示されています。
IMG_8957_11.jpg
一の谷の戦い(Wikipedia)

「神戸交通史写真パネル展」は、6月15日(日曜)まで開催中です。

神戸市立地域人材支援センター
http://futabasyo.jp/
関連記事
Last Modified :

人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
FC2ブログランキングへ

Comments







非公開コメント