fc2ブログ

第2回減災検定試験のご案内ほか。

■ミズノ運動会必勝塾 参加者募集のお知らせです。
日時 7月21日(月・祝)小学1~3年生:午前9時~午前10時30分 50名
            小学4~6年生:午前11時~午後0時30分 50名
会場 ユニバー記念競技場(神戸市営地下鉄「総合運動公園」駅からすぐ)
参加費 1,000円 締め切り 7月11日(金)必着です。
問合せ TEL 078-793-6150 までお願いします。

神戸総合運動公園-KOBE SPORTS PARK-
http://www.kobe-park.or.jp/sougou/
インフォメーションイベント → スクール をご覧ください。

往復はがきの裏面に氏名(ふりがな)・住所・学年・性別・電話番号を記載。
宛先にユニバー記念競技場「ミズノ運動会必勝塾係」と明記の上、
また返信用に住所・氏名を記入してご応募ください。
※ 応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。



■第2回減災検定試験のご案内です。
日時 11月8日(土)
受講料 一般:3,000円 学生 2,000円
定員 100人 ※ 先着順です。
締切 9月30日(火)
問合せ NPO「神戸の絆2005」事務局 TEL 090-2104-7333 までお願いします。
http://kobenokizuna.jp/

■さんちか昆虫の森展は、7月17日(木)~29日(火)に開催されます。
主催は、さんちか 神戸新聞社です。
一見の価値あり!のイベントですので、お勧めです。

最近の私の頭の中は、植物、昆虫、英語、星座のことでローテーションしております
古文・漢文もやりたいと思ってはいるのですが、本を読むのにせいいっぱいという感じでして、
言い訳すると、せっかく借りた本を読まずに返すのはもったいないので。
ただそれだけの理由なのです。(;´д⊂)気に入った本は、吟味して後で購入しています。

そういえば、京都で室町時代の銅銭4万枚がぎっしりつまった壺が見つかったそうです。
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=75884
ツボをつくニュースですね。
一枚、ほしいようなね。☆三 

写真は、京都大学のサークルの部員募集の看板です。4月23日に撮影しました。
20140708_IMG_3914_1.jpg

野生生物研究会
野生生物研究会は「やけん」というのですね。
http://yaken.pekori.to/

20140708_IMG_3917_3.jpg

20140708_IMG_3918_4.jpg
このデザインは、どこかで?見たことのあるような気がいたします。
京大生はフレンドリーです。

20140708_IMG_3920_5.jpg
登山、賛成ですが、装備をきっちり揃えてから、油断なきよう。

20140708_IMG_3922_6.jpg
この日、私が一番気になった看板です。

国立京都大学
京都大学を訪れた理由は、素数定規が販売されていることを知り、
興味を持って、夕方、帰りに大学生協を訪れたのでした。

京都大学生協が新たな境地に 鳥獣戯画
http://hamusoku.com/archives/8443452.html

私が言うのもなんですけれども、受験生や高校1、2年生の人たちは
一度、大学を訪れてみると、これからの勉強のやる気に、きっとつながると思います。
関連記事
Last Modified :

人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
FC2ブログランキングへ

Comments







非公開コメント