fc2ブログ

2014さんちか昆虫の森展 2

こんばんは。
第96回全国高校野球選手権兵庫県大会は、神戸国際大学付属高校が初優勝しました。
おめでとうございます。
垂水区の健康公園で練習している姿を私は見たことがあります。
ウォーキング(散歩)していると、野球部の高校生たちが、大きな声で挨拶してくれるんです。
礼儀正しい生徒さんたちだと私は思います。
春の悔しさを夏に!(;´д⊂)よく頑張りました。本当におめでとう!
162校が参加して、強豪校が敗退していく中、一校だけ出場できるのが夏の甲子園です。
疲れをとって、甲子園での大会に向けてしっかり調整できますように。


神戸三宮のさんちか昆虫の森展では、昆虫の標本も展示されていました。
普段お目にかかれない外国の甲虫の標本を紹介します。
ヨツボシオオテナガカナブン
ヨツボシオオテナガカナブン(学名 Jumnos ruckeri)です。

インカツノコガネ
インカツノコガネ(学名 Inca clathratus)です。

クロスジクワガタコガネ
クロスジクワガタコガネ(学名 Didrepanephorus nigromuliebris)です。

オウゴンオニクワガタ
オウゴンオニクワガタ(学名 Allotopus rozenbergi)です。

ゾウカブト
ゾウカブト(学名 Megasoma elephas)です。
Elephant beetle 標本はとても大きくて、いかにも重そうです。

オキビタリスノコギリクワガタ
オキビタリスノコギリクワガタ(学名 Prosopocoilus occipitalis)です。
会場では、キーホルダーになって販売されていました。(;´д⊂)
とても綺麗な甲虫です。500~700円の価格だったように覚えています。

ゾンメルツヤクワガタ
ゾンメルツヤクワガタ(学名 Odontolabis sommeri)です。
インドネシアの島々には個性的な甲虫たちが生息していますね。

ギラファノコギリクワガタ
ギラファノコギリクワガタ(学名 Prosopocoilus giraffa keisukei)です。
体長12㎝もある個体も見つかっているそうです。
クワガタムシはカッコいいです。

リフレッシュパーク市川に生息する甲虫
さんちか昆虫の森展でのカブトムシとクワガタムシは、
兵庫県神埼町にある、リフレッシュパーク市川さんより250頭提供してくださっています。
楽しい催しを、どうもありがとうございました。
リフレッシュパーク市川に生息する昆虫

リフレッシュパーク市川
「かぶとむしど~む」開園中です。期日は、8月24日(日)までです。
http://webmarketing.heteml.jp/refreshpark/
関連記事
Last Modified :

人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
FC2ブログランキングへ

Comments







非公開コメント