官兵衛と軍師を描いた文豪たち展 開催のお知らせほか。
▼
■蟻無山古墳の時代 ━播磨に渡来人きたる━ 展覧会のお知らせです。
期日 9月15日(月・祝)まで ※ 火曜日休館です。
会場 赤穂市立有年考古館(JR「有年(うね)」駅から徒歩25分)
問合せ TEL 0791-49-3488 までお願いします。
http://www.geocities.jp/unekoukokan/
■芦屋の歴史と文化財 ━むかしむかしのお話━ 展覧会のお知らせです。
期日 9月7日(日)まで ※月曜日休館です。
会場 芦屋市立美術博物館(阪神「芦屋」駅から徒歩15分)
観覧料 一般 500円 高大生 300円 中学生以下 無料です。
問合せ TEL 0797-38-5432 までお願いします。
http://ashiya-museum.jp/
■官兵衛と軍師を描いた文豪たち展 開催のお知らせです。
期日 8月24日(日)まで ※月曜日休館です。
会場 姫路文学館(「姫路」駅からバスで10分)
観覧料 一般 500円 高大生 300円 小中生 200円
問合せ TEL 079-293-8828 までお願いします。
8月7日は姫路文学館へ行ってきました。

文学館までは、姫路城好古園より、10分ほど歩きます。
西へ歩き続け、「いちのはし」をすぎて目印がありますので、北へ約3分です。



上杉謙信、黒田官兵衛、真田幸村、竹中半兵衛(アイウエオ順)
の言葉の紹介された看板です。

会場は、坂(スロープ)を上って一番奥でした。
講演会の内容は、近日中にラジオで放送があります。

ラジオ関西 558KHz
◇本日の催しが番組に編集され放送されます。
8月8日に映画公開です。大阪で見かけました。7月25日撮影です。

映画「トランスフォーマー ロストエイジ」公式サイト
http://www.tf-movie.jp/
期日 9月15日(月・祝)まで ※ 火曜日休館です。
会場 赤穂市立有年考古館(JR「有年(うね)」駅から徒歩25分)
問合せ TEL 0791-49-3488 までお願いします。
http://www.geocities.jp/unekoukokan/
■芦屋の歴史と文化財 ━むかしむかしのお話━ 展覧会のお知らせです。
期日 9月7日(日)まで ※月曜日休館です。
会場 芦屋市立美術博物館(阪神「芦屋」駅から徒歩15分)
観覧料 一般 500円 高大生 300円 中学生以下 無料です。
問合せ TEL 0797-38-5432 までお願いします。
http://ashiya-museum.jp/
■官兵衛と軍師を描いた文豪たち展 開催のお知らせです。
期日 8月24日(日)まで ※月曜日休館です。
会場 姫路文学館(「姫路」駅からバスで10分)
観覧料 一般 500円 高大生 300円 小中生 200円
問合せ TEL 079-293-8828 までお願いします。
8月7日は姫路文学館へ行ってきました。

文学館までは、姫路城好古園より、10分ほど歩きます。
西へ歩き続け、「いちのはし」をすぎて目印がありますので、北へ約3分です。



上杉謙信、黒田官兵衛、真田幸村、竹中半兵衛(アイウエオ順)
の言葉の紹介された看板です。

会場は、坂(スロープ)を上って一番奥でした。
講演会の内容は、近日中にラジオで放送があります。

ラジオ関西 558KHz
◇本日の催しが番組に編集され放送されます。
第16回司馬遼太郎メモリアル・デー ━明治文学の今日性━
8月19日(火)午後8時40分~(1時間)
レポーター:増井孝子(ラジオ関西パーソナリティー)
8月8日に映画公開です。大阪で見かけました。7月25日撮影です。

映画「トランスフォーマー ロストエイジ」公式サイト
http://www.tf-movie.jp/
- 関連記事
-
- わくわく昆虫フェスタ2014 (2014/08/21)
- 世界の国の人形展開催のお知らせほか。 (2014/08/14)
- 官兵衛と軍師を描いた文豪たち展 開催のお知らせほか。 (2014/08/07)
- 大阪市立東洋陶磁美術館 (2014/07/24)
- 明石市立博物館 エッシャー100選 始まりました。 (2014/07/20)
Last Modified :

人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングへ