第32回木製帆船模型作品展開催のお知らせなど。
▼
第32回木製帆船模型作品展開催のお知らせです。
日時 9月16日(火)まで。
会場 こうべまちづくり会館ギャラリー
http://www.kobe-sumai-machi.or.jp/matisen/
地下鉄「みなと元町」駅からすぐ
(神戸市中央区元町通4丁目)
問合せ TEL 078-361-4523 までお願いします。
※ 神戸帆船模型の会の会員25人の皆さんによる作品展です。
帆船模型約30点を展示します。
http://www1a.biglobe.ne.jp/ssm-kobe/
13、14日は6階で帆船模型教室講習生の制作する様子を公開します。
また、こうべまちづくり会館では、1938年7月の阪神大水害を記録した
8ミリフイルムを9月いっぱい上映しています。定休日は水曜日です。
写真は、淡路島にある国営明石海峡公園です。


案内表示より。
「ラクヨウショウの大木が丸い水盤の真ん中にそそり立つ、木陰の休息スポットです。」

ラクヨウショウの葉です。

国営明石海峡公園内を歩き続けていると、かなりの運動量になると思います。
真夏はお勧めはできかねますが、秋はたぶん最高です。

ハシブトガラスがすまし顔でとまっていました。

2014年8月19日に撮影しました。
日時 9月16日(火)まで。
会場 こうべまちづくり会館ギャラリー
http://www.kobe-sumai-machi.or.jp/matisen/
地下鉄「みなと元町」駅からすぐ
(神戸市中央区元町通4丁目)
問合せ TEL 078-361-4523 までお願いします。
※ 神戸帆船模型の会の会員25人の皆さんによる作品展です。
帆船模型約30点を展示します。
http://www1a.biglobe.ne.jp/ssm-kobe/
13、14日は6階で帆船模型教室講習生の制作する様子を公開します。
また、こうべまちづくり会館では、1938年7月の阪神大水害を記録した
8ミリフイルムを9月いっぱい上映しています。定休日は水曜日です。
写真は、淡路島にある国営明石海峡公園です。


案内表示より。
「ラクヨウショウの大木が丸い水盤の真ん中にそそり立つ、木陰の休息スポットです。」

ラクヨウショウの葉です。

国営明石海峡公園内を歩き続けていると、かなりの運動量になると思います。
真夏はお勧めはできかねますが、秋はたぶん最高です。

ハシブトガラスがすまし顔でとまっていました。

2014年8月19日に撮影しました。
- 関連記事
-
- 第6回あかしで満腹!食三昧市 (2014/09/15)
- 山陰海岸ジオパークエリア写真展開催のお知らせほか。 (2014/09/12)
- 第32回木製帆船模型作品展開催のお知らせなど。 (2014/09/12)
- 加古川のアイドル りとる*りりー (2014/09/04)
- 淡路花博2015花みどりフェア 花博サポーター募集のお知らせほか。 (2014/09/02)
Last Modified :

人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングへ