パラグアイオオオニバス
▼
パラグアイオオオニバスです。

Victoria cruziana 英名 Santa Cruz water lily
分類名 植物界被子植物門双子葉植物網
スイレン目 スイレン科 オオオニバス属
原産地 パラグアイ、アルゼンチン、ボリビア(アマゾン川流域)
パラグアイ・北部アルゼンチンに自生する一年草です。
花径 23~28cm 葉径 1.2~1.7m
オオオニバスよりやや小型で低温(9~12度)に耐える植物です。
子どもが乗れるほどの大きな浮力(30kg程度まで)と強度を持っています。
葉の裏側には、太いスポンジ状のものがクモの巣状に張りめぐらされており、
そのすき間に空気を詰め込んで大きな浮力と強度を生み出しています。


兵庫県立淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」で8月19日に撮影しました。
http://www.kisekinohoshi.jp/

Victoria cruziana 英名 Santa Cruz water lily
分類名 植物界被子植物門双子葉植物網
スイレン目 スイレン科 オオオニバス属
原産地 パラグアイ、アルゼンチン、ボリビア(アマゾン川流域)
パラグアイ・北部アルゼンチンに自生する一年草です。
花径 23~28cm 葉径 1.2~1.7m
オオオニバスよりやや小型で低温(9~12度)に耐える植物です。
子どもが乗れるほどの大きな浮力(30kg程度まで)と強度を持っています。
葉の裏側には、太いスポンジ状のものがクモの巣状に張りめぐらされており、
そのすき間に空気を詰め込んで大きな浮力と強度を生み出しています。


兵庫県立淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」で8月19日に撮影しました。
http://www.kisekinohoshi.jp/
- 関連記事
-
- ダリアの花 (2014/10/04)
- 曼珠沙華と夏水仙 (2014/09/21)
- パラグアイオオオニバス (2014/09/20)
- ツユクサ (2014/09/07)
- ウツボカズラ (2014/08/22)
Last Modified :

人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングへ