神戸芸術工科大学 芸工祭2014 2
▼
■第63回神戸菊花展開催のお知らせです。
期日 11月23日(日・祝)まで
会場 相楽園(地下鉄「県庁前」駅から徒歩5分)
http://www.sorakuen.com/
問合せ 078-351-5155 までお願いします。
■第86回明石公園菊花展覧会開催のお知らせです。
期間 10月25日(土)~11月16日(日)
会場 明石公園(JR明石駅・山陽明石駅北へ徒歩5分。有料駐車場有)
問合せ 明石市立花と緑の学習園 078-924-6111 までお願いします。
■第37回兵庫県連合菊花展覧会開催のお知らせです。
期日 11月24日(月・振休)まで
会場 兵庫県立フラワーセンター
(中国道「加西」ICから10分)
入園料 一般 510円 高校生 250円 中学生以下は無料です。
問合せ 0790-47-1182 までお願いします。
http://www.flower-center.pref.hyogo.jp/
■福祉の就職説明会のお知らせです。
10月23日(木)尼崎市総合文化センター
10月31日(金)明石市立産業交流センター
11月9日(日) 姫路商工会議所
問合せ 兵庫県社会福祉協議会 福祉人材センター
078-271-3881 までお願いします。
■平成26年資料展 つたえる・つながる ~阪神・淡路大震災20年~
開催のお知らせです。入場無料です。
第1期 平成26年10月17日(金)~11月16日(日)
第2期 12月24日(水)~平成27年1月29日(木)
ただし、11月3日・12月28日~1月4日・12日・17日・18日は休館します。
会場 神戸大学社会科学系図書館【2階展示コーナー・3階震災文庫】
時間 展示コーナー 月~金 8:45~21:30 土~日 10:00~19:00
震災文庫 平日 11:00~17:00
交通 阪神「御影」・JR「六甲道」・阪急「六甲」の各駅から
神戸市バス36系統「神大正門前」下車キャンパス内を北へ徒歩5分
問合せ 神戸大学付属図書館社会科学系図書館 情報リテラシー係
078-803-5313 までお願いします。
神戸大学付属図書館「震災文庫」
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/eqb/
神戸芸術工科大学 芸工祭の様子の続きです。
写真は、大道芸人Mr.オクチさんのステージです。



パントマイムや皿回しを披露してくださいました。


Mr.オクチさんは大阪、海遊館前などで会うことができるそうです。

子供さんも満足そうな笑顔になっていました。
黄色の風船はバナナかと思いきや、ヤシの実だそうです。

続いて亜空亜SHINさんのステージが始まりました。
韓国で行われたマジックの世界大会で、優勝されたそうです。
次から次へと白い鳩が現れる様子は、楽しかったです。

折り畳んだ新聞紙を適当な大きさにちぎると、

なぜか千円札に変わってしまうというマジックです。
その直後、千円札をローラーにかけると、あら不思議。
一万円札にしてしまいました。

会場のお客さんに千円札の提供を求める亜空亜SHIN氏。
千円札が一万円札になると言われれば、誰しも魅力を感じるでしょう。
ピュアな学生が協力を申し出ますが … 。
目の前で千円札は消え失せ、白い紙切れに。
後に、燃やしたはずのものが千円札になったりと
種も仕掛けもまったくわかりません。
このマジックの修行には3年を要するそうです?!

ギロチンマジックです。はらはらしながら観ておりました。



見事、成功で安堵しました。

素敵なステージをありがとうございます。
協力してくださった学生の方もおつかれさまでした。


Mr.オクチさんによるパフォーマンスが続きます。
バランスを取るのがとても凄い、凄すぎる。
風もあまりなく、穏やかな天候で良かったです。

LEAP FROG DANCE SHOWCASE
格好いいダンス!笑顔がまぶしかったです。
後日へ続きます。
期日 11月23日(日・祝)まで
会場 相楽園(地下鉄「県庁前」駅から徒歩5分)
http://www.sorakuen.com/
問合せ 078-351-5155 までお願いします。
■第86回明石公園菊花展覧会開催のお知らせです。
期間 10月25日(土)~11月16日(日)
会場 明石公園(JR明石駅・山陽明石駅北へ徒歩5分。有料駐車場有)
問合せ 明石市立花と緑の学習園 078-924-6111 までお願いします。
■第37回兵庫県連合菊花展覧会開催のお知らせです。
期日 11月24日(月・振休)まで
会場 兵庫県立フラワーセンター
(中国道「加西」ICから10分)
入園料 一般 510円 高校生 250円 中学生以下は無料です。
問合せ 0790-47-1182 までお願いします。
http://www.flower-center.pref.hyogo.jp/
■福祉の就職説明会のお知らせです。
10月23日(木)尼崎市総合文化センター
10月31日(金)明石市立産業交流センター
11月9日(日) 姫路商工会議所
問合せ 兵庫県社会福祉協議会 福祉人材センター
078-271-3881 までお願いします。
■平成26年資料展 つたえる・つながる ~阪神・淡路大震災20年~
開催のお知らせです。入場無料です。
第1期 平成26年10月17日(金)~11月16日(日)
第2期 12月24日(水)~平成27年1月29日(木)
ただし、11月3日・12月28日~1月4日・12日・17日・18日は休館します。
会場 神戸大学社会科学系図書館【2階展示コーナー・3階震災文庫】
時間 展示コーナー 月~金 8:45~21:30 土~日 10:00~19:00
震災文庫 平日 11:00~17:00
交通 阪神「御影」・JR「六甲道」・阪急「六甲」の各駅から
神戸市バス36系統「神大正門前」下車キャンパス内を北へ徒歩5分
問合せ 神戸大学付属図書館社会科学系図書館 情報リテラシー係
078-803-5313 までお願いします。
神戸大学付属図書館「震災文庫」
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/eqb/
神戸芸術工科大学 芸工祭の様子の続きです。
写真は、大道芸人Mr.オクチさんのステージです。



パントマイムや皿回しを披露してくださいました。


Mr.オクチさんは大阪、海遊館前などで会うことができるそうです。

子供さんも満足そうな笑顔になっていました。
黄色の風船はバナナかと思いきや、ヤシの実だそうです。

続いて亜空亜SHINさんのステージが始まりました。
韓国で行われたマジックの世界大会で、優勝されたそうです。
次から次へと白い鳩が現れる様子は、楽しかったです。

折り畳んだ新聞紙を適当な大きさにちぎると、

なぜか千円札に変わってしまうというマジックです。
その直後、千円札をローラーにかけると、あら不思議。
一万円札にしてしまいました。

会場のお客さんに千円札の提供を求める亜空亜SHIN氏。
千円札が一万円札になると言われれば、誰しも魅力を感じるでしょう。
ピュアな学生が協力を申し出ますが … 。
目の前で千円札は消え失せ、白い紙切れに。
後に、燃やしたはずのものが千円札になったりと
種も仕掛けもまったくわかりません。
このマジックの修行には3年を要するそうです?!

ギロチンマジックです。はらはらしながら観ておりました。



見事、成功で安堵しました。

素敵なステージをありがとうございます。
協力してくださった学生の方もおつかれさまでした。


Mr.オクチさんによるパフォーマンスが続きます。
バランスを取るのがとても凄い、凄すぎる。
風もあまりなく、穏やかな天候で良かったです。

LEAP FROG DANCE SHOWCASE
格好いいダンス!笑顔がまぶしかったです。
後日へ続きます。
- 関連記事
-
- 芸工祭2014 Mr.芸工プリンセス 1 (2014/10/24)
- 芸工祭2014 特殊造形部ヒーローショー (2014/10/23)
- 神戸芸術工科大学 芸工祭2014 2 (2014/10/21)
- 神戸芸術工科大学 芸工祭2014 (2014/10/19)
- 神戸芸術工科大学卒展2014 2 (2014/02/09)
Last Modified :

人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングへ