兵庫県立図書館発!防災フォーラム小泉八雲朗読の夕べ開催のお知らせほか。
▼
第7回 いのちを考え・命を守るがん講演会(前立腺がん特集)のお知らせです。
日時 11月22日(土)14:00 ~ 16:40
会場 TRI臨床研究情報センター(ポートライナー「医療センター」駅からすぐ)
http://www.tri-kobe.org/
定員 200人 ※ 参加は無料です。
ひとり親家庭(母子家庭・父子家庭)のための就活情報ひろば
「マネーライフプランで明るい未来を」セミナー開催のご案内です。
日時 11月22日(土)10:00 ~ 12:00
会場 あすてっぷKOBE(地下鉄「大倉山」駅から徒歩3分)
http://www.city.kobe.lg.jp/life/community/cooperation/asuteppu/
問合せ 神戸市母子家庭等就業・自立支援センター
078-341-4532 までお願いします。
※ 無料ですが申し込みが必要です。一時保育もあります。
木の実・落ち葉で楽しい工作を作りましょう。
工作教室開催のお知らせです。
日時 11月24日(月・振替休日)9:30 ~ 当日に受け付けます。
集合場所 甲山森林公園前バス停(阪神「西宮」駅からバスで20分)
参加費 300円 定員 30人
問合せ 浜・川・山の自然たんけん隊(粟野さん)
080-6165-0990 までお願いします。
兵庫県立図書館発!防災フォーラム
小泉八雲朗読の夕べ開催のお知らせです。
http://www.library.pref.hyogo.jp/event/event2014/40forum.html
日時 11月23日(日・祝)15:00 ~ 17:30
会場 兵庫県公館(地下鉄「県庁前」駅からすぐ)
受付 11月18日(火)まで
定員 300人
問合せ 兵庫県立図書館 078-918-3367 までお願いします。
※ 俳優の佐野史郎さんがゲストにいらっしゃるそうです。
上郡町郷土資料館では、特別展「古代山陽道と野磨駅家」開催中です。
(野磨駅家はやまのうまやと読みます。)
期日は、11月24日(月・祝)まで
開館時間は、9:00 ~ 16:30 休館日は月曜日です。24日は開館します。
問合せ 0791-52-3737 までお願いします。
http://www.town.kamigori.hyogo.jp/
cms-sypher/www/section/detail.jsp?id=4968
写真は明石公園の坤櫓(ひつじやぐら)です。


剛ノ池にはこれから水鳥が集まることでしょう。
バラの花は、オレンジ・シャトーという品種です。


2014年、今年の秋の明石公園の様子でした。
日時 11月22日(土)14:00 ~ 16:40
会場 TRI臨床研究情報センター(ポートライナー「医療センター」駅からすぐ)
http://www.tri-kobe.org/
定員 200人 ※ 参加は無料です。
ひとり親家庭(母子家庭・父子家庭)のための就活情報ひろば
「マネーライフプランで明るい未来を」セミナー開催のご案内です。
日時 11月22日(土)10:00 ~ 12:00
会場 あすてっぷKOBE(地下鉄「大倉山」駅から徒歩3分)
http://www.city.kobe.lg.jp/life/community/cooperation/asuteppu/
問合せ 神戸市母子家庭等就業・自立支援センター
078-341-4532 までお願いします。
※ 無料ですが申し込みが必要です。一時保育もあります。
木の実・落ち葉で楽しい工作を作りましょう。
工作教室開催のお知らせです。
日時 11月24日(月・振替休日)9:30 ~ 当日に受け付けます。
集合場所 甲山森林公園前バス停(阪神「西宮」駅からバスで20分)
参加費 300円 定員 30人
問合せ 浜・川・山の自然たんけん隊(粟野さん)
080-6165-0990 までお願いします。
兵庫県立図書館発!防災フォーラム
小泉八雲朗読の夕べ開催のお知らせです。
http://www.library.pref.hyogo.jp/event/event2014/40forum.html
日時 11月23日(日・祝)15:00 ~ 17:30
会場 兵庫県公館(地下鉄「県庁前」駅からすぐ)
受付 11月18日(火)まで
定員 300人
問合せ 兵庫県立図書館 078-918-3367 までお願いします。
※ 俳優の佐野史郎さんがゲストにいらっしゃるそうです。
上郡町郷土資料館では、特別展「古代山陽道と野磨駅家」開催中です。
(野磨駅家はやまのうまやと読みます。)
期日は、11月24日(月・祝)まで
開館時間は、9:00 ~ 16:30 休館日は月曜日です。24日は開館します。
問合せ 0791-52-3737 までお願いします。
http://www.town.kamigori.hyogo.jp/
cms-sypher/www/section/detail.jsp?id=4968
写真は明石公園の坤櫓(ひつじやぐら)です。


剛ノ池にはこれから水鳥が集まることでしょう。
バラの花は、オレンジ・シャトーという品種です。


2014年、今年の秋の明石公園の様子でした。
- 関連記事
-
- 橋の科学館 第15回講演会のお知らせほか。 (2014/11/19)
- 地域人材支援センター『まちの文化祭2014』の開催のお知らせほか。 (2014/11/13)
- 兵庫県立図書館発!防災フォーラム小泉八雲朗読の夕べ開催のお知らせほか。 (2014/11/11)
- 2014全日本パンフェスティバルin神戸開催のお知らせほか。 (2014/11/05)
- 黒田の里 官兵衛まつり開催のお知らせほか。 (2014/11/04)
Last Modified :

人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングへ