fc2ブログ

鉄砲百合

德永英明さんがうたコンで歌っていました。
変わらないすてきな声で、なんだか聴いていてほろりとしてしまいました。
デビュー35周年、還暦を迎えるそうです。
おめでとうございます。

德永英明-You and me(Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=2CWs6hgdgTw

写真は、テッポウユリ(鉄砲百合)です。

テッポウユリ

テッポウユリ(ユリ科)別名 ためともゆり
花言葉 純潔 Chastity
花期 5月~8月
原産地 日本
英名 Easter lily

種子島や屋久島、沖縄などに自生する白ゆりです。
本来は春咲きですが、現在は低温処理した球根を
年末に開花させることが多く、冬の花としても定着しています。
欧米で白ゆりといえば、紀元前からマドンナリリーを指していましたが、
19世紀には、てっぽうゆりがとってかわり、イースターをはじめ
宗教的儀式に欠かせないものとなりました。

花言葉は、純潔、甘美、威厳。
「純潔」という花言葉どおり、けがれのない、清らかな美しさが印象的です。
てっぽうゆりとは、花形が旧式のらっぱ銃に似ていることからついた名前です。

てっぽうゆりは、埼玉県川口市の市の花になっています。

鉄砲百合:埼玉国体をきっかけに昭和41年1月27日制定。
土地にゆかりの深い花五色桜、桜草、椿、百合、チューリップ、水仙など
多数の候補があげられ、研究・協議の結果、他の県・市の花に関係なく、
明るく清純で、しかも川口市で広く愛されている花として決まりました。


テッポウユリ

ユリにつく害虫は、ハムシ、アブラムシです。
ハムシには、スミチオン乳剤などの散布が効果的です。

アブラムシの対策については、こちらのコラムをご覧ください。
https://www.dcm-hc.co.jp/kurashimade/c_useful/20200608113957.html

私は、その場で一匹ずつつぶしていましたが、銀紙(アルミホイル)を敷いたり、
テントウムシを育てることが良いようです。一日に幼虫で20匹、成虫で100匹の
アブラムシを食べてくれるそうです。やってみる価値がありそうです。

テントウムシの上手な飼いかた
http://www.ruralnet.or.jp/news/sogoten/1998/tenji/tenji1-053.htm
ここまで来ると、ユリ好きを超えたテントウムシ愛好家への道が見えてきます。

鉄砲百合

テッポウユリは、清楚で美しい花ですね。
関連記事
Last Modified :

人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
FC2ブログランキングへ

Comments







非公開コメント
こんにちは♪

UTA-CONは録画しましたが、
まだ見ていません。
いつのまにか35周年という感じです。
2021-06-09-14:20 きっちゃん♪
[ 返信 ]
きっちゃんさんへ

コメントありがとうございます。

徳永英明さんはもやもや病の再発など色々ありましたね。
よく頑張ってこられたと思うと熱い気持ちになります。

これからも応援を続けますよ。
2021-06-09-19:34 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
こんばんは♪
德永英明さん 35周年なのですね
魅力的な声で引き込まれます

白いテッテッポウ
美しい姿をしていますね

2021-06-09-22:34 トマトの夢3
[ 返信 ]
らいとNGC7000
トマトの夢3さんへ

コメントありがとうございます。
35周年、これからも長く活躍してほしいです。
テッポウユリの形も格好いいですね。
2021-06-09-23:06 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]