fc2ブログ

都会のひまわり

8月8日日曜日、私は昼になっても部屋の整理のため格闘していました。
突然、スマートフォンに連絡が入ります。

ひさし「おう、何しとんのや?予報と違っていい天気になったな。今から出かけるぞ。」
私「ひさしさん、おはようございます。出かけるってどこへ行くのですか?」
ひさし「ひまわりを見に行こうと思っとる。確かポーアイ(ポートアイランド)でやっとるはずや。」
私「そんな情報、知りませんよ。でも興味あります。行きたいです。お願いします。」

12時40分に出発、目的地はポートアイランドです。

商船三井ビルディング

商船三井ビルディングの前を通ります。
アメリカルネサンス様式のビルです。

国道174号近く

ひさし「日本一短い国道は知っとうか?この辺やぞ。」
私「それは初めて知りました。写真に撮らしてください!」

青信号の左の方から右の方へ。
国道174号は、187メートル。確かに日本一短い国道のようです。

私「ひさしさん、神戸市の道路のこと何でも知ってますね!」
ひさし「おう。神戸市内の道路地図なら、ほぼすべて頭の中に入っとるわ。
     ここの国道はな。神戸の港とを結ぶ、重要な道路や。」

神戸の国道174号線は日本一短い国道!
https://www.travel.co.jp/guide/article/4480/

都会のひまわり

ポートアイランドの中を南へ走り、ようやく目的地に着きました。
途中、守衛の方に道を教えてもらいました。ありがとうございました。

佐用町南光ひまわりの広場

クリックすると大きくなります。

「佐用町連携記念 ひまわり広場」とあります。
ひまわり畑は、都会に住む人たちに見てもらおうと、
佐用町の方が協力して作って下さったものだと知りました。

暑さで頭がぼーっ、としているのでしょうね。
南光ひわまりの開園日程となっています。おつかれさまです。

作用町のおすすめスポット

佐用町のおすすめは、西はりま天文台と、ひまわりの種から作った油です。

ひまわり畑

ひまわり畑の様子です。

ひまわり畑

ひまわりは頑張って咲いていましたが、
土壌が砂地のため、少々疲れ気味のひまわりもありました。
元気なひまわり畑には、肥沃な土地が必要ですね。

ひまわり畑

育成中ですから、まだこれから咲くひまわりもあります。

ひまわり畑

ひさしさん、曰く。「あかん。これではわしは満足できん。近々リベンジ行くぞ。準備しておくんやぞ。」
私「わかりました。楽しみにしています。どうかお願いします。」

淡路島、ポートアイランド、あと一か所、
今年の夏はひまわりを求めて行くかもしれません。
台風の余波と残暑に気をつけて、無事にお盆を迎えましょう。
関連記事
[Tag] * 国道174号線
Last Modified :

人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
FC2ブログランキングへ

Comments







非公開コメント
ポーアイのひまわり、たくさん咲いているのですね♫
ポーアイで仕事をしていたことがありますが、今は様変わりしていると思います。
六アイと違って、こちらは活気がありますね。
2021-08-10-06:42 utokyo318
[ 返信 * 編集 ]
utokyo318さんへ

コメントありがとうございました。

都会の人たちに見てもらいたい気持ちから
佐用町がひまわりの種から栽培の方法まで
全面的に協力して下さっているのだと思います。
兵庫県の一番西まで行けない人も多いですから。

ポートアイランドは、神戸空港建設に伴う埋め立てにより
南の方は今も広い土地が残っています。
ポートライナーの朝夕の混雑が気になりますよ。
2021-08-10-07:22 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
一度は見たいと思っているけれど
近場になさそうです。
わざわざ遠くまで出かける元気も無し(笑)

色々と種類も多そうなので、
楽しみなのですが……
2021-08-10-08:54 万葉
[ 返信 * 編集 ]
いろんなことを知ってる方が近くにいるといいですよね ^^
こんなイベントごともご存じで 道路に詳しい ^^ 良いですね~~~~

これで うまい飯屋と酒場を知ってれば完璧じゃないですか ← 僕の興味はこっち www

ひまわり 昼間だから元気なかったのでは? 水不足(そういう意味では砂だからですかね ^^)

花とか 見に行かなくなりましたね ><
韓国でもどこかでやってると思いますが・・・ 暑いし 一人だと行く気にならないです

  駐在おやじ
2021-08-10-12:07 駐在おやじ
[ 返信 ]
万葉さんへ

コメントありがとうございました。

近場でひまわりの群生の見られるところは、なかなかないですね。
街中より地方の方があるかもしれません。
太陽に向かって咲く姿を見ていると、元気いっぱいな力強さを感じます。
現地で一眼レフで撮られる人を見て、カッコいいと思いました。
2021-08-10-16:00 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
ひまわり
頑張って咲いております☆

砂地でも
置かれた場所に少しでも馴染んで
花を咲かす植物たち 素晴らしいですよね☆

もっと元気に咲き続けて下さいね♪と
応援したくなりました☆

R174
徒歩3分で走破出来る短さなのですね(*^-^*)


暑さ続きます
くれぐれもご自愛下さいます様に☆
2021-08-10-16:00 田舎のオ-ドリ-
[ 返信 * 編集 ]
駐在おやじさんへ

コメントありがとうございました。

花の咲く季節、土地の情報、道路事情、など
色々と教えていただくことの方が多いです。
食事するところは私も調べたりするんですが、
前もってどこそこの店!というわけではなく
候補先を何か所か探しておいて、当日近くを通る場合に
寄ってみることが多いです。
飯屋と酒場、おっしゃる通りですね。
早く元の状態に近い生活が送れるよう願うばかりです。
2021-08-10-16:07 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
田舎のオードリーさんへ

コメントありがとうございました。

ひまわり、8月のお盆前に見られるのは貴重ですね。
身をもって知ることになりました。
短い国道は、クイズみたいですけれど、有名なのかな。
私は恥ずかしながら、初めて知りましたよ。
日中、かなり暑く40℃近くになる地方があるようです。
熱中症にも気をつけましょう。
2021-08-10-16:11 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
こんばんは
ひまわりの群生 見事ですね
育成中もあり もっと増える様子
笑顔いっぱいの ひまわり
元気を貰えますね
2021-08-10-20:50 トマトの夢3
[ 返信 ]
らいとNGC7000
トマトの夢3さんへ

コメントありがとうございました。

街中で見せてもらえるひまわりです。
貴重ですし、家族連れの方も多く訪れていました。
みんなが元気をもらって笑顔になれると良いですね。
早くコロナ禍が収まりますように。
2021-08-10-21:30 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]