神戸と淡路結ぶ高速船 無料運航
▼
神戸と淡路結ぶ高速船 無料運航 花博20年記念 9月18日~20日
淡路花博(2000年)から20年を記念した「花みどりフェア」に合わせて、
記念事業の実行委員会は、9月18日~20日、神戸市と淡路市の港を結ぶ
高速船を無料運航します。
フェアは18日から秋期が始まり10月31日までです。
メイン会場は、淡路夢舞台や国営明石海峡公園(いずれも淡路市)、
洲本市中心市街地、「淡路ファームパーク イングランドの丘」(南あわじ市)です。
神戸中突堤中央ターミナル「かもめりあ」と淡路夢舞台「交流の翼港」を
約45分で結びます。18日は3往復、6便。19、20日は6往復、12便。
どの便も先着50人まで。無料ですが、アンケートにご協力ください。
予約は電話かウェブで。問い合わせは、加藤汽船トラベルサービス
(078・327・3030)までお願いします。(朝日新聞 森直由記者)
瀬戸内の観光・ツアーは加藤汽船トラベル|さぁ島旅へ出かけよう!
https://kato-travel.com/
https://kato-travel.com/tours/tours-473/
写真は、南あわじ温泉郷 足湯うずの湯です。
ナトリウム━炭酸水素温泉(低張性アルカリ性低温泉)
泉温 源泉 27.9℃ 使用位置 40℃ PH 8.45


菊池寛 「俊寛」 青空文庫
https://www.aozora.gr.jp/cards/000083/files/1101_19885.html

石像は、南淡ライオンズクラブの皆さんによって建立されました。


私は赤いたこを見て、たこフェリーを思いだしていました。
ありがとう! そして・・・さよなら!! たこフェリー(明石淡路フェリー)!!!
http://lakugaki.web.fc2.com/taco-ferry/mugencolumn-taco-ferry.htm

福良湊より出港した咸臨丸です。
咸臨丸(かんりんまる)は、1856年オランダで建通され、
1860年勝海舟によって日本人ではじめて太平洋横断し
アメリカへ渡った蒸気帆船です。
【公式】うずしおクルーズ〜淡路島から鳴門の渦潮を体験〜
https://www.uzu-shio.com/
大鳴門橋です。

遠くに観光船が見えています。

徳島側から、うず潮を目指して果敢に突っ込んでいく観潮船、わんだーなるとです。
うずしお観潮船【公式サイト】|人気のうずしおクルーズで大迫力の冒険の旅へ!
https://www.uzusio.com/
淡路から、鳴門から、どちらからでも迫力あるうずしおをご覧いただけます。
淡路花博(2000年)から20年を記念した「花みどりフェア」に合わせて、
記念事業の実行委員会は、9月18日~20日、神戸市と淡路市の港を結ぶ
高速船を無料運航します。
フェアは18日から秋期が始まり10月31日までです。
メイン会場は、淡路夢舞台や国営明石海峡公園(いずれも淡路市)、
洲本市中心市街地、「淡路ファームパーク イングランドの丘」(南あわじ市)です。
神戸中突堤中央ターミナル「かもめりあ」と淡路夢舞台「交流の翼港」を
約45分で結びます。18日は3往復、6便。19、20日は6往復、12便。
どの便も先着50人まで。無料ですが、アンケートにご協力ください。
予約は電話かウェブで。問い合わせは、加藤汽船トラベルサービス
(078・327・3030)までお願いします。(朝日新聞 森直由記者)
瀬戸内の観光・ツアーは加藤汽船トラベル|さぁ島旅へ出かけよう!
https://kato-travel.com/
https://kato-travel.com/tours/tours-473/
写真は、南あわじ温泉郷 足湯うずの湯です。
ナトリウム━炭酸水素温泉(低張性アルカリ性低温泉)
泉温 源泉 27.9℃ 使用位置 40℃ PH 8.45


菊池寛 「俊寛」 青空文庫
https://www.aozora.gr.jp/cards/000083/files/1101_19885.html

石像は、南淡ライオンズクラブの皆さんによって建立されました。


私は赤いたこを見て、たこフェリーを思いだしていました。
ありがとう! そして・・・さよなら!! たこフェリー(明石淡路フェリー)!!!
http://lakugaki.web.fc2.com/taco-ferry/mugencolumn-taco-ferry.htm

福良湊より出港した咸臨丸です。
咸臨丸(かんりんまる)は、1856年オランダで建通され、
1860年勝海舟によって日本人ではじめて太平洋横断し
アメリカへ渡った蒸気帆船です。
【公式】うずしおクルーズ〜淡路島から鳴門の渦潮を体験〜
https://www.uzu-shio.com/
大鳴門橋です。

遠くに観光船が見えています。

徳島側から、うず潮を目指して果敢に突っ込んでいく観潮船、わんだーなるとです。
うずしお観潮船【公式サイト】|人気のうずしおクルーズで大迫力の冒険の旅へ!
https://www.uzusio.com/
淡路から、鳴門から、どちらからでも迫力あるうずしおをご覧いただけます。
- 関連記事
-
- アキメネス展開催のお知らせほか。 (2021/09/11)
- 姫路市 受験生ワクチン優先接種予約枠ほか。 (2021/09/09)
- 神戸と淡路結ぶ高速船 無料運航 (2021/09/06)
- 神戸市、ワクチン接種予約受付について。 (2021/08/17)
- ひまわり畑 (2021/07/23)
Last Modified :

人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングへ
コメントありがとうございました。
私はまあ観潮船に乘ったことはありません。
淡路島の南端まで行くのに時間を費やし、
今回は時間が足りませんでした。
古き良き思い出があって少し羨ましいです。^^
[ 返信 * 編集 ]▲