小さないのちのドア
▼
■一般社団法人 小さないのちのドアは、
思いがけない妊娠や、もう育てられないと追い詰められた女性と
小さないのちのための24時間開いている相談窓口です。
活動を開始してこれまで3年間に、2万2千件もの相談を受けました。
このたび、3周年を記念して、これまでの活動を本にまとめました。
一般社団法人 小さないのちのドア
https://door.or.jp/
電話 078-743-2403 (相談専用)
E-Mali inochi@door.or.jp
LINE ID @inochinodoor

ホームページの右下のYoutube動画をご覧ください。
■「死んだらアカン!命の灯台・東尋坊からのメッセージ」
講演会の開催のご案内です。
日時 10月3日(日)14時 ~ 15時半 ※13時半開場
会場 姫路市市民会館大ホール(JR「姫路」駅から徒歩15分)
講師 茂幸雄さん
申込・問合せ 社会福祉法人 はりまいのちの電話
https://harima-inochi.jp/
電話 079-288-5099
FAX 079-263-7210

茂幸雄さんは福井県の東尋坊で自殺を防止する活動を続けておられます。
今回、姫路へお招きし、講演会をして下さることになりました。
参加は無料ですが、申込みが必要です。
人生に思い悩んだり、自殺をしようと考えている人、
ちょっと待って。そこを思いとどまって、電話をかけてみてください。
一般社団法人 日本いのちの電話連盟
0120-783-556
※ 毎日 16時 ~ 21時

管理人自身は、聴覚障碍者のための要約筆記者の資格を取っていますが、
いのちの電話のボランティア養成講座には通っておりません。
だけど、そういう活動をしている人を知っています。
コロナ禍が続いた中で、悩みを持つ人は多いと思います。
毎日が苦しくて悲しくて、どうしたらいいかな、と思ったら、一度電話をかけてみてください。
どうかおねがいします。
- 関連記事
Last Modified :

人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングへ
コメントありがとうございました。
悩む気持ちも分かります。
心がこわれないうちに電話をかけてみてほしいです。
[ 返信 * 編集 ]▲