fc2ブログ

フェリシモ チョコレートミュージアムオープンのお知らせ。

フェリシモ チョコレートミュージアム

株式会社フェリシモは、「神戸開港150年記念プロジェクト 新港突堤西地区 再開発事業」
として建設したフェリシモ新社屋「Stage Felissimo」内に世界のチョコレートパッケージを
収蔵展示をする「felissimo chocolate museum」を10月22日にオープンします。
1万2千点以上のチョコレートパッケージを収集、コレクションを順次展示していきます。

フェリシモ チョコレートミュージアム

開館時は2つの企画展と1つの常設展を行います。

来館予約は公式サイトからお願いします。
https://www.felissimo.co.jp/chocolatemuseum/

来館1ヵ月前からの予約・購入が可能です。
現在、2022年3月21日購入分まで、開館記念価格で申し込みできます。

また、チョコレートパッケージの収集を、オープン後も継続して行います。
チョコレートパッケージ寄贈募集の詳細はこちら
https://feli.jp/s/pr2109093/3/
ご寄贈いただきたいものは、チョコレートのパッケージ、包み紙、缶、びんなどです。

フェリシモ チョコレートミュージアム

矢崎和彦館長の談話です。
神戸らしい生活感があるチョコレートが神戸経由で広まりました。
バレンタインもそうであるとか神戸とも関連性が高くて
このミュージアムに来ると幸せになれる
そんな場所になるといいです。

フェリシモ チョコレートミュージアム

フェリシモ チョコレートミュージアム

チョコレートミュージアムは、箱だけなのかな?おみやげは?と思ったら、
HP内から世界各国のチョコレートを注文できるようです。

「至福のご褒美スイーツ」を見ましたが、結構なお値段がしますね。
https://www.felissimo.co.jp/choco/
興味を持って下さった方は、どうぞご覧ください。
関連記事
Last Modified :

人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
FC2ブログランキングへ

Comments







非公開コメント
No Subject
色々な博物館があるものですね。

流石神戸!
2021-09-28-22:34 万葉
[ 返信 * 編集 ]
らいとNGC7000
No Subject
万葉さんへ

コメントありがとうございました。
ミュージアムは、企業の宣伝ですけれども、
世界各地のチョコレートを見たい人、
買いたい人もいると思いますので、記事に書きましたよ。
大量に集まるチョコの箱や缶はどう保管するのでしょうね。^^
2021-09-28-22:58 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
こんばんは
らいとNGC7000さん、こんばんは(#^^#)

チョコレートのパッケージ、一杯ですね‼
中身も好きなのですが、チョコレートのパッケージはきれいな物が多いので、ついつい箱欲しさに買ってしまう事も(;´∀`)

これは見に行って見たいと思いました。
神戸ですか…。
コロナの状況が落ち着いていれば、友人を誘って出かけてみたいところです。
それぷらす、誘惑のお買い物コーナーがHP内に存在するのですね。
私には危険な香りがプンプンですが…。(笑)
覗いてみたいですね~。
あ‼素敵お値段なんですね。
ますます危ない…。

ワクチン接種後、如何ですか?
ご無理されないように…。
2021-09-29-00:40 まめ太のおかあさん
[ 返信 ]
No Subject
おはようございます!

創作などしているとやはり出来の悪い
頭でも糖分を欲します。
実は今もチョコ食べながらやってます。
確かに神戸○○チョコみたいのが結構
あちこちで売ってます。
世界のチョコ・・・
注文してしまいそう(;^_^A
2021-09-29-05:05 OKさんたろう
[ 返信 ]
らいとNGC7000
No Subject
まめ太のおかあさんへ

コメントありがとうございました。
ミュージアムの開館のことも、チョコレートのパッケージを
一般市民から集めていたことも全く知りませんでした。
完全予約制ですので、安心して見学できそうですね。
どんな施設になっていくのか楽しみです。

チョコレートは、バレンタインの前だけだと思っていましたが、
今は違うんですね。通販は他にもあるかもしれませんけれど、
毎回、紹介される内容(品物)が変わるようです。
時々チェックしてみるのも良いかもです。
私は値段的に、手が出ませんけれど。^^;

ワクチン接種後、おかげさまで体調は回復しました。
お言葉ありがとうございます。
2021-09-29-07:18 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
らいとNGC7000
No Subject
OKさんたろうさんへ

コメントありがとうございました。
チョコレート色々な種類がありますね。
神戸ショコラや明治の板チョコレートなど
市民が手軽に買えるレベルの品で十分おいしいです。

フェリシモさんが扱っているチョコレートは世界から選ばれしチョコ!
ですから、それは価値があると思いますよ。^^

作品を一度に読んでしまうともったいないと思ってしまって。
後ほど楽しみに訪問いたします。<m(__)m>
2021-09-29-07:23 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
お早うございます!


神戸は洋菓子の種類も多くお店の数も多いですよね!学生時代、お友達と三宮をうろうろしたことを思い出します。
こちらではチョコレートの発祥の店というお店が馬車道にあります。生チョコですね。でもお高くてまだ買ったことがありません。私が良くいくチョコレートのお店は「バニラビーンズ」というお店です。このお店はまだ新しいお店の様です。
2021-09-29-08:43 みゅうぽっぽ
[ 返信 ]
No Subject
バレンタインデー・・・・・ もう 縁が無くなって結構経ちますが チョコレート博物館 良いですね ^^
お値段は・・・・ でしょうが、 でもここはちょっと行ってみたいです ^^

  駐在おやじ
2021-09-29-09:48 駐在おやじ
[ 返信 ]
No Subject
みゅうぽっぽさんへ

コメントありがとうございました。
はい。神戸は洋菓子で有名な会社、モロゾフやゴンチャロフなどが
ありますし、ケーキ屋さんも多いです。
COOPのめーむに紹介されるチョコレートを時々注文することがありますよ。
お店の紹介ありがとうございます。調べてみますね。^^
2021-09-29-17:59 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
駐在おやじさんへ

コメントありがとうございました。
バレンタインデー♪駐在おやじさんはモテモテでしょう。(^^)/
ホワイトデーのお返しは心づくしのおやじ手作り料理フルコース♪
(・∀・)♪なんてね。私の中のおやじさん像です。^^

オープンはまだ先ですが、楽しみです。
予約が必要なところが、少々あれですが、
人気が出て神戸の名所になってほしいと思いました。
世界のチョコレートを1つずつでも、その場で試食(有料制の)
できたらもっと楽しいでしょうね。

試行錯誤しつつ運営されるのかな。
私は今のところ一人で行く勇気がありませぬ。^^;
2021-09-29-18:06 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
こんばんは。

確かに、昔の箱を見ているだけでも、幸せな気分になれるかもしれません。
2021-09-29-19:33 うしかい座
[ 返信 ]
らいとNGC7000
No Subject
うしかい座さんへ

コメントありがとうございました。

昔の箱ね … (^^)/
捨てられずにとっておいた箱が今!よみがえる!
(・∀・)! → ( ノД`)シクシク…

そんな思い出をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんね … 。
まあ、あれですね。
人さまの役に立てば良いのです。
苦い想い出も博物館に展示されれば、いつかは昇華されるでしょう。^^
2021-09-29-21:53 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]