fc2ブログ

但馬地方 千谷麒麟獅子舞

コロナワクチン接種率 二府四県

10月4日までの、近畿地方、二府四県のコロナワクチン接種率です。
2回目の接種を終えた人は、6割ほどです。

コロナ感染者 近畿

10月5日(火)に新たにコロナに感染した人の数です。
一時に比べると減少しましたが、まだ気を抜くことは許されません。
撲滅に向けて、感染症対策をしっかりして、乗り切りましょう。

五国豊穣のコーナー

五国豊穣のコーナーです。
五穀豊穣を、兵庫県の旧五国が恵まれますように、と願って各地方を紹介するコーナーです。

獅子舞

今日は、但馬地方の新温泉町に伝わる伝統の麒麟獅子舞を特集していました。

但馬地方 麒麟獅子舞の分布図

但馬の麒麟獅子舞の分布図です。
これらの町で現在も獅子舞が大切に守られています。
獅子舞は鳥取県の方から伝わったと説明がありました。

麒麟獅子舞

昔の様子です。
コロナ禍では中止になり、存続が危ぶまれました。

西脇明会長

千谷麒麟獅子舞保存会の西脇明会長の談話です。
千谷の麒麟獅子の頭の重さは5kgあります。
昔、村を治めるために獅子舞を導入しました。
「五穀豊穣」「家内安全」祭りを通して守り神としています。

麒麟

コロナ禍であらゆる行事が中止になりました。
その中で村人と相談をしました。獅子舞をやめるというのは簡単なことだが、
やはり伝統を守るという意味で、地区で最低限の門づけをやろうということにしました。

麒麟獅子舞

地区で唯一の若者、大学生の邑橋祐樹さんの話です。
厳しい稽古が続きます。
迫力のある舞を披露する部分が好きです。
伝統的な文化ですし、獅子舞を守る必要があると思って参加しました。

麒麟獅子舞

毎年の行事だから、それを楽しみにみんなが待っておられますので
僕はこれからも頑張ります。

麒麟獅子舞

最後は、麒麟獅子舞が、お子さんの頭をがぶり、とかむ真似をし、
子どもさんが大泣きする場面で終りました。
みなさんの手で獅子舞が大切に守られていることがわかりました。
10月に入った今が、ちょうどお祭りの季節だそうです。

千谷 麒麟獅子舞 – 但馬の民俗芸能
リンク先です。
関連記事
[Tag] * 千谷麒麟獅子舞
Last Modified :

人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
FC2ブログランキングへ

Comments







非公開コメント
古くから
地域に根付いているたくさんの行事も
最近は後継者不足で消滅等とも伝えられこと多いです・・・

五穀豊穣を願っての但馬の麒麟獅子舞

これからもずっと続きます様に・・・☆

今日もお元気で良い時間をお過ごしになれます様に☆
2021-10-06-06:23 田舎のオ-ドリ-
[ 返信 * 編集 ]
らいとNGC7000
No Subject
田舎のオードリーさんへ

コメントありがとうございました。
都会では人間関係が希薄でなくなってしまった伝統行事が、
地方では大切に守られていることを知りました。
若者が街へ出て行ってしまい後継者不足。
何とかならないものでしょうか。
みんなで地域の人の健康と無事を願う、麒麟獅子舞、この先もずっと続いて欲しいです。
2021-10-06-07:08 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
そうですね 収穫の秋 秋祭りの季節ですね
獅子舞 すごくピカピカですね

コロナのせいで、 有名なお祭りは やらなくてもなくなることはないでしょうが、 マイナーなお祭りとかは たしかに 存続の危険がありますね

昔からの伝統行事 残してほしいと 口では言えますが、 実際に関わられてる方達の ご苦労はすごいでしょう・・・・

でも やっぱり 残してほしいですね

  駐在おやじ
2021-10-06-11:54 駐在おやじ
[ 返信 ]
No Subject
駐在おやじさんへ

コメントありがとうございました。
秋祭りの季節ですが、これ以上地方の人口が減っていくと
様々な行事が運営できなくなります。
昔の記録映像、捨身だけになってしまうことは残念なので、
何とか食い止めて伝統あるお祭りを続けて行ってほしいです。
良い案はないものでしょうか。
2021-10-06-15:35 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
こんにちは!

ワクチン接種率大阪低いなぁ笑
これからどんどん上がっていけばいいですが。

獅子舞より麒麟の方が怖さもなくていい気がします。
最後のお子さん泣いちゃいましたか笑
こういう伝統はいいですね~
2021-10-06-15:38 tkmtrip
[ 返信 ]
No Subject
tkmtripさんへ

コメントありがとうございました。
ワクチン接種を声高に叫んでいた時期はすぎましたが、
3回目接種をという声もありますからね。
若い人たちも時間を都合してできるだけ早く打っておくのが良いと思います。

昔は町の子どもたちをみんなで見守る社会がありました。
現在でも地方では続いていると思うのですが、どんどん人が都会に流れていきますね。
子どもたちが招来、Uターン、Iターンできる環境づくりも大切だと思います。
2021-10-06-16:33 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
麒麟獅子舞
こんばんは。

おそらく地域によって異なる部分があると思いますので、しっかり知識の伝承ができると良いと思いました。
2021-10-06-18:48 うしかい座
[ 返信 ]
No Subject
うしかい座さんへ

コメントありがとうございました。
おっしゃる通りですね。
その地方・地域の方にしかわからない行事や風習かもしれませんね。
正しい形で伝承されていきますように。
2021-10-06-20:05 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
こんばんは
地域の行事も少なくなりつつで
寂しいことですね

伝統的な文化 獅子舞の存続
頑張ってください
2021-10-06-21:45 トマトの夢3
[ 返信 ]
こんばんは
こちらもお祭りは軒並み中止になってしまいました。
どの地域もお祭りはみんなで楽しみにしている行事ですので、来年こそは今まで通りに開催されると良いですね。
しかも、こんな風に歴史ある行事はずっと残って欲しいです。

コロナ感染者も少し落ち着いてきました。
宣言解除で人の動きが活発ですが、ワクチン効果があらわれてくれることを祈るばかりです。
2021-10-06-21:48 そふぃあ
[ 返信 * 編集 ]
らいとNGC7000
No Subject
トマトの夢3さんへ

コメントありがとうございました。
コロナ禍では観光客もいなくなり、祭りも中止になり、町にも元気がなくなりますね。
早くおさまって、日常とにぎわいを取り戻せるよう、もう少しの辛抱です。
2021-10-06-21:55 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
らいとNGC7000
No Subject
そふぃあさんへ

コメントありがとうございました。
おっしゃる通りです。
みんな我慢、辛抱して堪えてきました。
修学旅行のなくなってしまった生徒もいます。
祭りがなくなっても、保存、継承するため努力されています。
宣言解除は喜ばしいですが、これ以上感染者が増えていきませんように。
毎日を気をつけて送りましょう。
2021-10-06-21:59 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
先日はコメントありがとうございました。

コロナで沢山のイベント、行事が奪われましたね。

記事のような伝統行事は各地にあるでしょうが、実際厳しくなってるところもあるかもしれないですね。新しい事について行くのも大事だけど、古いモノも残して欲しいと切に願います。
2021-10-06-22:32 どらねこ
[ 返信 ]
らいとNGC7000
No Subject
どらねこさんへ

コメントありがとうございました。
コロナの影響で、神戸では神戸祭が2年続けて中止になりました。
全国で寂しい思い、悲しい思いをしたことを思うと、残念でなりません。
日常生活を取り戻して笑顔ですごせる日がやってくるよう願います。
2021-10-06-22:37 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
子供が大泣きする風景は何処も同じですね。

麒麟とういうのは初めて知りました。

奈良のワクチン、遅いと思っていたけれど他所はもっと遅い。
何をやってんだか。
2021-10-06-23:08 万葉
[ 返信 * 編集 ]
らいとNGC7000
No Subject
万葉さんへ

コメントありがとうございました。
子どもにとっては、獅子舞が自分に向かってきたら、怖くて泣くでしょうね。

奈良県と和歌山県は、ワクチン接種のスピードは早かったですね。
若い人を除くと、中高年以上で希望する人はすでに接種を受けているでしょう。
受験生をはじめ、冬が来る前に若者が接種できるようにと思います。
2021-10-06-23:27 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]