豊助饅頭
▼
道の駅 淡河のすぐ近くに、豊助饅頭を販売している満月堂の店舗があります。

ここは人気のお土産屋さんで、バイクでツーリングしている人や
遠方からお土産を目的に、ここまで来るお客さんもいます。
ひさしさんは和菓子が大好きです。
「帰りはここ寄らへんからな。今のうちにお土産、見ていくぞ。」

どれにしようかな、と商品を見比べました。
みたらし団子、こしあん団子、ずんだ団子です。

ずんだおはぎ、栗おはぎです。

ほうじ茶プリンも販売されていました。

わらび餅です。

マスカット大福、初めて見ました。

柿大福です。これも魅力がありました。

ほうじ茶クリーム大福です。

どら焼き(つぶ)、くるみ饅頭

これが一番人気の豊助饅頭です。
1箱、10個入って648円でした。私は2箱買いました。

豊助饅頭は、外皮は透けるくらいに薄く、
中に入っているこしあんは、とても甘いです。
全国の地方にもよくある、おまんじゅうかも知れません。
神戸では、この豊助饅頭と、長田区にある、ほうらく堂さんの饅頭がよく知られています。
一度、ご賞味ください。
【公式】満月堂 | 創業明治15年。神戸市北区・淡河の和菓子店
https://mangetsudou.jp/

ここは人気のお土産屋さんで、バイクでツーリングしている人や
遠方からお土産を目的に、ここまで来るお客さんもいます。
ひさしさんは和菓子が大好きです。
「帰りはここ寄らへんからな。今のうちにお土産、見ていくぞ。」

どれにしようかな、と商品を見比べました。
みたらし団子、こしあん団子、ずんだ団子です。

ずんだおはぎ、栗おはぎです。

ほうじ茶プリンも販売されていました。

わらび餅です。

マスカット大福、初めて見ました。

柿大福です。これも魅力がありました。

ほうじ茶クリーム大福です。

どら焼き(つぶ)、くるみ饅頭

これが一番人気の豊助饅頭です。
1箱、10個入って648円でした。私は2箱買いました。

豊助饅頭は、外皮は透けるくらいに薄く、
中に入っているこしあんは、とても甘いです。
全国の地方にもよくある、おまんじゅうかも知れません。
神戸では、この豊助饅頭と、長田区にある、ほうらく堂さんの饅頭がよく知られています。
一度、ご賞味ください。
【公式】満月堂 | 創業明治15年。神戸市北区・淡河の和菓子店
https://mangetsudou.jp/
[Tag] * 豊助饅頭
Last Modified :

人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングへ
コメントありがとうございました。
色んな種類を買い占め …… 一瞬、頭をよぎりましたが、
また来ることを思って、大人買いはやめました。
感謝の気持ちを抱いて、お茶と一緒にそっと頂きます。
このおまんじゅう美味しいです。
[ 返信 * 編集 ]▲