姫路ばら園 新苗販売について
▼
姫路ばら園では、苗を販売しています。
バラの苗の、本日のおすすめ品です。

園内にレストランはありませんが、喫茶を楽しむコーナーが併設されています。
一日限定15食と品数に限りがありますが、カレーランチセットを頂くこともできます。

姫路ばら園は11月14日まで、オープンしています。
イベント・行事予定表です。


新苗(パテント付き)1540円です。
パテントとは、特許のことです。
ばらにも作出者、作出した品種を保護するためにパテントが付けられます。
このバラは、「セレッソ」と書かれてあります。
https://bara100.com/color/pink/seresso/
他、契約品種 スプリングバル 花の道 タカラヅカ という品種です。

ドフトボルケ(大輪種 強香 芳香種の代表格)
プレーリーサンライズ(耐寒、耐暑性が良く病気にも強い)

バラは、野ばらに接ぎ木をしてあるものが病気に強く丈夫だそうです。
ばら園の職員のおばちゃんが、笑顔で私に教えてくださいました。
「なすびやトマトの接ぎ木と似ていますか?」と私が質問すると、
おばちゃんは爆笑していました。
私はばらのことを、全く知りませんでしたから、勉強になりました。
根は、ばらの原種に近い野ばらのものを選ぶと良いそうです。

ショッキング・ブルー(香りの良い品種)
https://himenobaraen.jp/item/shocking_blue
マチルダ(強健性 多花性 淡ピンクの大房花)
https://himenobaraen.jp/item/matilda

サンガッデス 太陽の女神という意味だそうです。
https://www.anmin.biz/2018/02/20/sun-goddess/

デルバールのバラ 4290円です。
マルク・シャガールという品種です。
フランスデルバール社の魅力をお届けいたします|デルバールJAPON公式サイト
https://www.delbard-japon.com/

ナエマという品種です。
https://ivy-rose-love.com/zukannahema/

姫路ばら園のバラはハイポネックスバラ専用肥料で栽培しています。
ハイポネックスとは、水にうすめて使う液体肥料です。
植物の健全な生育に必要な15種類の栄養素をバランス良く配合しています。
花や野菜などいろいろな植物の花や実つき、花色・葉色を良くします。
姫路ばら園で、販売されていたバラの紹介でした。
バラの花に詳しくなくても、姫路ばら園はどなたでも楽しめるところです。
バラの苗の、本日のおすすめ品です。

園内にレストランはありませんが、喫茶を楽しむコーナーが併設されています。
一日限定15食と品数に限りがありますが、カレーランチセットを頂くこともできます。

姫路ばら園は11月14日まで、オープンしています。
イベント・行事予定表です。


新苗(パテント付き)1540円です。
パテントとは、特許のことです。
ばらにも作出者、作出した品種を保護するためにパテントが付けられます。
このバラは、「セレッソ」と書かれてあります。
https://bara100.com/color/pink/seresso/
他、契約品種 スプリングバル 花の道 タカラヅカ という品種です。

ドフトボルケ(大輪種 強香 芳香種の代表格)
プレーリーサンライズ(耐寒、耐暑性が良く病気にも強い)

バラは、野ばらに接ぎ木をしてあるものが病気に強く丈夫だそうです。
ばら園の職員のおばちゃんが、笑顔で私に教えてくださいました。
「なすびやトマトの接ぎ木と似ていますか?」と私が質問すると、
おばちゃんは爆笑していました。
私はばらのことを、全く知りませんでしたから、勉強になりました。
根は、ばらの原種に近い野ばらのものを選ぶと良いそうです。

ショッキング・ブルー(香りの良い品種)
https://himenobaraen.jp/item/shocking_blue
マチルダ(強健性 多花性 淡ピンクの大房花)
https://himenobaraen.jp/item/matilda

サンガッデス 太陽の女神という意味だそうです。
https://www.anmin.biz/2018/02/20/sun-goddess/

デルバールのバラ 4290円です。
マルク・シャガールという品種です。
フランスデルバール社の魅力をお届けいたします|デルバールJAPON公式サイト
https://www.delbard-japon.com/

ナエマという品種です。
https://ivy-rose-love.com/zukannahema/

姫路ばら園のバラはハイポネックスバラ専用肥料で栽培しています。
ハイポネックスとは、水にうすめて使う液体肥料です。
植物の健全な生育に必要な15種類の栄養素をバランス良く配合しています。
花や野菜などいろいろな植物の花や実つき、花色・葉色を良くします。
姫路ばら園で、販売されていたバラの紹介でした。
バラの花に詳しくなくても、姫路ばら園はどなたでも楽しめるところです。
- 関連記事
-
- カリン (2021/11/02)
- コスモスとひまわり畑 (2021/10/29)
- 姫路ばら園 新苗販売について (2021/10/22)
- 小野市 ひまわり公園のコスモス畑 (2021/10/19)
- セイタカアワダチソウ (2021/10/07)
[Tag] * 姫路ばら園
Last Modified :

人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングへ
コメントありがとうございました。
バラは常に新しい品種が作り続けられていますね。
私には見分けのつかないものもありますが、
観察していて飽きません。
姫路ばら園は香りに包まれていて、良いところですよ。
[ 返信 * 編集 ]▲