和紙ちぎり絵 しゅんこう作品展
▼
UNDP 恐竜の演説の動画が話題になっています。
https://www.afpbb.com/articles/-/3373070
興味深い内容なのですが、さあこれから!というところで終っています。
検索をして調べてもこれしか見つかりませんでした。
続きが知りたいですね。
UNDPとは、United Nations Development Programme の頭文字。
国際連合開発計画のことをいいます。
貧困の根絶や不平等の是正、持続可能な開発を促進する国連の主要な開発支援機関です。
https://www.jp.undp.org/content/tokyo/ja/home/about-us.html
「UNDPと資金」に注目です。
2018年の拠出総額上位10か国を見てみますと、日本はドイツに次いで第2位です。
アメリカは3位、グレタちゃんのスウェーデンは4位!スイスは、10位です。
関心の高い国の傾向が何となくわかります。
2009年神戸ビエンナーレの作品を紹介しようと思います。
ビエンナーレは当時、2年に一度開催する秋の芸術祭でしたが、2016年に打ち切りになりました。
https://www.sankei.com/article/20160223-MAALZNHEEVIFDL3RQYYMCEBIDY/
過去最高の来場者を記録して、神戸の街は当時、盛り上がっていたのですが。
企業などからの寄付金が減少したために、打ち切りになったとあります。
個人的には、とても残念でした。
展示の内容をほとんど紹介しないままでしたので、これから
神戸ビエンナーレのカテゴリで、記事を書いていく予定でいます。

文化庁メディア芸術祭。

「和紙ちぎり絵 しゅんこう」さんの作品展示の様子を、今日は載せます。

現在、どのような活動をしているか調べたのですが、
コロナ禍の影響を受けて、HP等がすべて見られない状態になっています。

相当、追い詰められているのでは?と、私は気になりました。
※敬称を略して、作品を紹介していきます。

「嵐峡の春」 田中和子(兵庫)

「斎王桜」 中静江(兵庫)

「春宵」 桑木千鶴子(兵庫)

「桜のシンフォニー」 工藤雅子(兵庫)

「城の春」 田中眞由美(兵庫)

「御室桜」 河崎伯都美(大阪)

「白馬」 中野昭代(兵庫)

「桜咲く頃」 松尾正子(兵庫)

「和紙ちぎり絵 しゅんこう」作品の展示でした。
動画で分かる!ちぎり絵動画 基本編 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=hwk8YSfA4_w
https://www.afpbb.com/articles/-/3373070
興味深い内容なのですが、さあこれから!というところで終っています。
検索をして調べてもこれしか見つかりませんでした。
続きが知りたいですね。
UNDPとは、United Nations Development Programme の頭文字。
国際連合開発計画のことをいいます。
貧困の根絶や不平等の是正、持続可能な開発を促進する国連の主要な開発支援機関です。
https://www.jp.undp.org/content/tokyo/ja/home/about-us.html
「UNDPと資金」に注目です。
2018年の拠出総額上位10か国を見てみますと、日本はドイツに次いで第2位です。
アメリカは3位、グレタちゃんのスウェーデンは4位!スイスは、10位です。
関心の高い国の傾向が何となくわかります。
2009年神戸ビエンナーレの作品を紹介しようと思います。
ビエンナーレは当時、2年に一度開催する秋の芸術祭でしたが、2016年に打ち切りになりました。
https://www.sankei.com/article/20160223-MAALZNHEEVIFDL3RQYYMCEBIDY/
過去最高の来場者を記録して、神戸の街は当時、盛り上がっていたのですが。
企業などからの寄付金が減少したために、打ち切りになったとあります。
個人的には、とても残念でした。
展示の内容をほとんど紹介しないままでしたので、これから
神戸ビエンナーレのカテゴリで、記事を書いていく予定でいます。

文化庁メディア芸術祭。

「和紙ちぎり絵 しゅんこう」さんの作品展示の様子を、今日は載せます。

現在、どのような活動をしているか調べたのですが、
コロナ禍の影響を受けて、HP等がすべて見られない状態になっています。

相当、追い詰められているのでは?と、私は気になりました。
※敬称を略して、作品を紹介していきます。

「嵐峡の春」 田中和子(兵庫)

「斎王桜」 中静江(兵庫)

「春宵」 桑木千鶴子(兵庫)

「桜のシンフォニー」 工藤雅子(兵庫)

「城の春」 田中眞由美(兵庫)

「御室桜」 河崎伯都美(大阪)

「白馬」 中野昭代(兵庫)

「桜咲く頃」 松尾正子(兵庫)

「和紙ちぎり絵 しゅんこう」作品の展示でした。
動画で分かる!ちぎり絵動画 基本編 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=hwk8YSfA4_w
- 関連記事
-
- 神戸ビエンナーレ 作品展示 (2021/11/16)
- 神戸ビエンナーレ いけばな未来展 (2021/10/31)
- 和紙ちぎり絵 しゅんこう作品展 (2021/10/30)
- 信頼と約束 (2009/11/15)
- 神戸ビエンナーレ2009 2 (2009/11/12)
[Tag] * 神戸ビエンナーレ
Last Modified :

人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングへ
コメントありがとうございました。
企業全体から見ると業績の厳しい業界が多いのは致し方ないと思います。
しかしながら、東京オリンピック開催におけるお金の拠出、
コロナ禍においても多額の利益を上げている一部の企業があります。
複雑な気持ちになります。国民への還元はほとんど感じないですね。
せっかくのイベント、過去のものではありますが、目で見て楽しめるならば、
と過去の写真を整理、加工している日々です。
FC2の画像UPは、調子の良い日と、重たくてどうしようもない日がありますね。
まだ安定しません。blogの表示も同様です。
こまめに保存するようにしていますよ。
[ 返信 * 編集 ]▲