fc2ブログ

兵庫津ミュージアムオープンします。

兵庫津ミュージアム

県立兵庫津(ひょうごのつ)ミュージアム
初代県庁館が、11月3日にオープンします。
入館料は無料です。

兵庫津ミュージアム

開館時間 9時~17時
休館日は、月曜日(祝休日の場合は翌日)年末年始(12月31日、1月1日)
アクセスは、神戸市営地下鉄海岸線 中央市場前駅から徒歩5分です。
(神戸市兵庫区中ノ島2丁目1番17)

兵庫津ミュージアム

兵庫津ミュージアム

兵庫津ミュージアム

初代県庁館を、現存する絵図等をもとに復元しました。
ひょうごはじまり館は、来年秋にオープン予定です。

兵庫津ミュージアム 伊藤博文

兵庫県の初代知事は、伊藤博文です。
バーチャルで伊藤博文さんが、館内を案内してくれます。

兵庫津ミュージアム

兵庫津ミュージアム整備室 多賀茂治さん

入館料は無料です。ぜひ訪れて体験を!



10月30日(土)に、舞子公園で開催された
FOOD TRUCKFES のイベントの様子を紹介します。

舞子公園と移情閣

舞子駅より、徒歩で孫文記念館前の芝生の公園を目指します。
孫文記念館は、地元では、移情閣と呼ばれ親しまれています。

孫文記念館 日本語 - HOME
http://sonbun.or.jp/jp/

舞子公園と明石海峡大橋

明石海峡大橋は、舞子にあるのです。
会場に着いたのは、14時でした。
多くの人々が、イベントを楽しんでいるように見えました。

FOOD TRUCKFES in 舞子公園

フードトラックには、各々行列ができていました。
しかし、すでにいくつもの店舗が、売り切れで店じまいを始めている様子です。

ハワイアンダンス

しまった。読み間違えた … (・∀・;) 
と私は呆然としながらも、ハワイアンダンスを鑑賞、
カメラのシャッターを切っていました。

ハワイアンダンス

演奏とダンスは上手でしたね。
問題があるのは、私のカメラの腕です。
EOS50Dで、テスト撮影を続けています。
もっと精進、練習します。

FOOD TRUCKFES in 舞子公園

フランクフルト、ぼっかけそばめし
30人近くは並んでいたと思います。

FOOD TRUCKFES in 舞子公園

売り切れた店舗は、ご覧の様に人影がありません。
店主の方にきくと、猛烈な勢いで売り切れたそうです。
ごめんなさいね、と謝る店主さん。
こちらこそ不躾な質問をしてしまい、申し訳ありません。

FOOD TRUCKFES in 舞子公園

11時開始ならば、12時にはいないといけないと学習しました。
図書館からの帰りに寄ろう♪などと、考えた私の完全敗北です。

移情閣

今年も残り2か月です。
みんなが笑顔で楽しめる日常生活が、早く戻ってきますように。
関連記事
[Tag] * 移情閣 * 孫文記念館
Last Modified :

人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
FC2ブログランキングへ

Comments







非公開コメント
No Subject
初代県庁館ですか? いろんなものが展示されてそうですね。 (伊藤博文まで出てくるとは www 結構お腹出てたんですね ^^)

フードトラックすごい人気なんですね。
まあ 持ち込める材料にも限度があるんでしょうが お店の人も 予想以上に売れちゃったんですね~~~

  駐在おやじ
2021-11-01-11:54 駐在おやじ
[ 返信 ]
No Subject
駐在おやじさんへ

コメントありがとうございました。
明治の初め1868年に建てられたものを復元しています。
伊藤博文さんは、千円札のイメージとはだいぶ違いますね。
機会を見つけて行ってこようと考えています。
フードトラック、そうなんですよ。
争奪戦の様相を示しておりました。
みなさん、よく行列に並ぶのに耐えて頑張ったと思います。
2021-11-01-14:10 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
お祭りなどで、人気のあるスタンドはすぐに売り切れてしまいますが、売れないお店があるとなんだか気の毒になります。
街などにも徐々に活気が戻ってくるのはうれしいです、でも電車が急に混みだしてがっかりだと電車通勤の友人が言っていました。
2021-11-01-17:42 ReikoJanvier
[ 返信 ]
No Subject
色々と努力していますね。

人を集めてどうする、といつも思います。
2021-11-01-18:08 万葉
[ 返信 * 編集 ]
らいとNGC7000
No Subject
ReikoJanvierさんへ

コメントありがとうございました。
おっしゃる通りですね。
日常が戻ってくるということは、また満員列車の日々なのか、と思う人も多いかも知れません。鉄道、飛行機、減益どころではない大打撃を受けています。
料金の値上げが行われないか、心配です。
フードトラックは好評のようでした。
今度の機会では、台数を増やしてほしいなと思いましたよ。
待つ人の行列が長いからです。みんな辛抱強いですね。
2021-11-01-18:13 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
らいとNGC7000
No Subject
万葉さんへ

コメントありがとうございました。
2回のワクチンを接種して、コロナ感染対策を行い、
マスク着用も守っている観客のみなさんです。
もちろん気を緩めてはなりませんけれど、
家族連れで訪れることも許してあげて欲しいと思います。
2021-11-01-20:30 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
こんばんは
人気となり
喜んでもらえるイベント
主催者の方々の努力えすね
長く続くことでしょう
2021-11-01-20:47 トマトの夢3
[ 返信 ]
No Subject
イベント、楽しそうです。
皆さん今まで大変だったから、キッチンカーの方も食材の準備に迷われたのではないでしょうか。
余ったら痛手。
売り切れは嬉しい悲鳴?
コチラのイベントでも同じように、それぞれが食べたいものの前で並んでいました。
感心するのは線もないけど、間隔を守っておられたこと。
マナーを守ったうえで、普通の暮らしができるようになるとイイですね。
2021-11-01-22:14 なっつばー
[ 返信 ]
らいとNGC7000
No Subject
トマトの夢3さんへ

コメントありがとうございました。
舞子公園は淡路島の先端をのぞみ、明石海峡大橋との眺めも良いです。
また来年にみなが笑顔になる企画イベントがあると良いなと思います。
2021-11-01-22:16 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
らいとNGC7000
No Subject
なっつばーさんへ

コメントありがとうございました。
大多数の大きなイベントが中止に追い込まれた中、開催されたものなので、
うれしく思った人も多かったのではないでしょうか。
人気のある店舗はお昼過ぎには売り切れていたそうで、
誤算でしたが、すごしやすい気候でみな楽しんでいるように見えました。
マスクを着用することは、インフルエンザの予防にもつながりますからね。
良い習慣を残しながらも、日常に早く戻れるよう期待します。
2021-11-01-22:24 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
初代県庁館

ハワイアンとフードトラックですか、
これで人集めをしなくちゃいけないのは情けない。
2021-11-02-18:14 万葉
[ 返信 * 編集 ]
らいとNGC7000
No Subject
万葉さんへ

お気に召さなかったようで、すみませんでした。
私の写真の力不足です。
イベントはこの前後もありましたし、
舞子公園は楽しそうな雰囲気でにぎわっていました。
どうもすみませんでした。
2021-11-02-21:05 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]