神戸芸術工科大学芸工祭2021 三回生作品展示
▼
今日は文化の日です。
武田信玄公が大永元年11月3日に生まれてから、2021年(令和3年)で500年が経ちました。
コロナ禍の中、開催が延期されていた信玄公祭りは中止になりましたが、
来年の春には、お祝いをしながら、信玄公祭りを見たいです。
生誕500年おめでとうございます。
山梨県/信玄公生誕500年記念事業について
https://www.yamanashi-kankou.jp/shingen500nen/index.html
灘五郷 酒蔵を巡るスタンプラリーが開催中です。

夕方のニュースの中で、白鷹禄水苑と菊政宗酒造記念館が紹介されていました。

主催の吉田晴香さんの談話です。
酒造文化を知るということもあるかと思うんですけど、
それぞれの酒蔵の魅力を知ってもらえることがいいのかなと思います。
個別に回るスタンプラリーですので、
密にならずに楽しんでいただけると思います。

利き酒は一種類の日本酒につき200円です。
参加者の皆さんは、嬉しそうに日本酒を何種類も頂いていました。

スタンプラリーの開催期間は、11月23日(火)までです。
詳しくはHPをご覧ください。
神戸市:「灘の酒蔵探訪2021」の開催について
https://www.city.kobe.lg.jp/a96559/press/2021092101.html
2021 灘の酒蔵探訪
https://nada-tanbou2021.com/
今年の神戸芸術工科大学 芸工祭の中で展示されていた三回生の作品を紹介します。
敬称を略します。ご了承ください。

「裏」 執行菜々

「動人」 執行菜々


「UFO」 野崎友希

まわすと、するすると開いたり、閉じていったりします。
開閉が実にスムーズです。
まるでUFOに吸い込まれる感じというのもわかります。


「デスマスク」 中川呼人希

「ひまわり」 李昭賢

「意味のない女」 大坪真琴

「かみかくし」 柏原千伽

「16:01」 菅まなみ

「穏やか」「途絶えぬ記憶」 高木伽偉

「異界からのエコー」 前田隼人

「おきなわ」 山本将史

「無題」 野口優樹

「蓮の池一丁目店」 日高明日菜

「reincarnation・巡ル・」 枡井健汰
三回生の作品展、とても興味深く楽しかったです。 後日、続きます。
武田信玄公が大永元年11月3日に生まれてから、2021年(令和3年)で500年が経ちました。
コロナ禍の中、開催が延期されていた信玄公祭りは中止になりましたが、
来年の春には、お祝いをしながら、信玄公祭りを見たいです。
生誕500年おめでとうございます。
山梨県/信玄公生誕500年記念事業について
https://www.yamanashi-kankou.jp/shingen500nen/index.html
灘五郷 酒蔵を巡るスタンプラリーが開催中です。

夕方のニュースの中で、白鷹禄水苑と菊政宗酒造記念館が紹介されていました。

主催の吉田晴香さんの談話です。
酒造文化を知るということもあるかと思うんですけど、
それぞれの酒蔵の魅力を知ってもらえることがいいのかなと思います。
個別に回るスタンプラリーですので、
密にならずに楽しんでいただけると思います。

利き酒は一種類の日本酒につき200円です。
参加者の皆さんは、嬉しそうに日本酒を何種類も頂いていました。

スタンプラリーの開催期間は、11月23日(火)までです。
詳しくはHPをご覧ください。
神戸市:「灘の酒蔵探訪2021」の開催について
https://www.city.kobe.lg.jp/a96559/press/2021092101.html
2021 灘の酒蔵探訪
https://nada-tanbou2021.com/
今年の神戸芸術工科大学 芸工祭の中で展示されていた三回生の作品を紹介します。
敬称を略します。ご了承ください。

「裏」 執行菜々

「動人」 執行菜々


「UFO」 野崎友希

まわすと、するすると開いたり、閉じていったりします。
開閉が実にスムーズです。
まるでUFOに吸い込まれる感じというのもわかります。


「デスマスク」 中川呼人希

「ひまわり」 李昭賢

「意味のない女」 大坪真琴

「かみかくし」 柏原千伽

「16:01」 菅まなみ

「穏やか」「途絶えぬ記憶」 高木伽偉

「異界からのエコー」 前田隼人

「おきなわ」 山本将史

「無題」 野口優樹

「蓮の池一丁目店」 日高明日菜

「reincarnation・巡ル・」 枡井健汰
三回生の作品展、とても興味深く楽しかったです。 後日、続きます。
- 関連記事
-
- 神戸芸術工科大学 三回生作品展 3 (2021/11/09)
- 神戸芸術工科大学 三回生作品展示 2 (2021/11/06)
- 神戸芸術工科大学芸工祭2021 三回生作品展示 (2021/11/03)
- 神戸芸術工科大学 ビジュアルデザイン学科特別展覧会2021 (2021/10/21)
- 神戸芸術工科大学 芸工祭2021_2 (2021/10/21)
Last Modified :

人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングへ
コメントありがとうございました。
武田信玄は信玄堤を築いたり、治水工事にも力を入れました。
現代におられたら、一人一人が自覚を持って己と向き合い毎日努力せよ、
とおっしゃる気がします。
山梨のワインはどこにも負けないくらい、美味しいです。と私は思っています。
収穫祭のアルバイトでぬいぐるみに入って、子どもたち相手にじゃんけんをしていた秋が懐かしいです。
[ 返信 * 編集 ]▲