fc2ブログ

ギョリュウバイ

ギョリュウバイの花です。

ギョリュウバイ

ギョリュウバイ【?柳梅】(レプトスペルマム) 
(ギョは、木編に聖なるの聖と書きます。
IMEパッドで入力したのですが、表示されません。何回してもあかんな。
時々思うけれども、こんな大事な時に何やねん。落ち着け。自分。)

讃美歌66番「聖なる、聖なる、聖なるかな」
https://www.youtube.com/watch?v=fYWGA7rH4pA
https://www.youtube.com/watch?v=N9QLTBHfsZE

めぐみ幼稚園の園児の頃から、毎週日曜日に歌っていました。( ノД`)…
聖なる、とくれば讃美歌を思いだします。正確には、歌わされてた、です。
本人は当時、いやだったのですが、半ば強制的に日曜学校に通わされておりました。

讃美歌の中で一番好きな曲は、
讃美歌第312番「いつくしみ深き」です。
https://www.youtube.com/watch?v=wVQlQhwJdu8
https://www.youtube.com/watch?v=Cvixv0uYn1k

日曜日とはいえ、讃美歌ブログになりそうですね。(・∀・;) 先に進めます。

ギョリュウバイ(レプトスペルラム)

フトモモ目 Myrtales
フトモモ科 Myrtaceae
ネズモドキ属 Leptospermum
ギョリュウバイ L. scoparium

ギョリュウバイはニュージーランドやオーストラリア原産の常緑低木です。
細い枝に赤や桃、白などの、梅の花に似た小さな花を多数咲かせます。

ギョリュウバイ

ギョリュウバイは日本で栽培が始まって、まだ20年だそうです。
寒さには強いですが、蒸し暑さにやや弱く、風通しがよく
水はけも良い日当りの良い土地に適します。

ギョリュウバイ

写真は、11月13日に神戸市垂水区内で撮影しました。

オーストラリアでは、一重の白い花が普通に見られるそうです。
現地では、はちみつ用の花としてよく知られています。
日本では、主に八重の花が流通しています。

ギョリュウバイ

ギョリュウバイについて、詳しく解説してくださっているサイトです。

冬咲くコンパクトな花木ギョリュウバイ
【オージーガーデニングのすすめ】 | GardenStory (ガーデンストーリー)
https://gardenstory.jp/plants/51617


今月初めに、カリンの記事を書きましたが、一部を用いてジャムに作りました。
その様子の写真を掲載します。

カリンジャム

固いカリンを、腱鞘炎にならないように注意して、いかに切り刻むか!
に、ジャム作りの大半はかかっていると思います。

カリンジャム

2時間半、煮たときの色です。赤色になりました。
時間はかかりますが、レシピ通りに作っていくと、きれいな色のジャムになります。

カリンジャム

砂糖の加減はお好みに合わせて。私の場合は甘くし過ぎました。
食パンにのせたり、ヨーグルトに加えたりして食べるとおいしいです。
関連記事
Last Modified :

人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
FC2ブログランキングへ

Comments







非公開コメント
No Subject
あざやか色のお花ですね♫
先日、オーストラリア在住のブロガーさんが、ジャカランダが見頃になっていると話されていましたが、こちらも美しいと思いました。
かりんジャム作りも、お疲れ様でした。
2021-11-14-06:59 utokyo318
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
utokyo318さんへ

コメントありがとうございました。
紫色のジャカランダは、三宮の東遊園地に1本あるそうです。
6月半ばに、一度、見に行ってみたいですよ。
ジャム作りは、楽しいけれど時間がかかりますね。
2021-11-14-07:34 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
おはようございます。
ジャムですかー・・マメですね^^
2021-11-14-08:54 世捨て人
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
世捨て人さんへ

コメントありがとうございます。
せっかく秋に実ったカリンですからね。(・∀・)
ジャムにしました!と報告です。
2021-11-14-09:08 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
花の名
御柳梅、また初めて聞く名前です。花の名前は気にかけていないと知らずにいることが多いものです。また日本では珍しい植物なら、なお分かりません。
私は年を重ねるにつれて花に心をいやされるようになりました。
2021-11-14-15:46 ReikoJanvier
[ 返信 * 編集 ]
らいとNGC7000
No Subject
ReikoJanvierさんへ

コメントありがとうございました。
植物の写真を撮るのですが、同定することが非常に難しいです。
調べても分からないままのことも多いです。
私も花を見るのが好きになりました。
ただし名前までちゃんと分からないと、もやもやした気持ちになりますね。^^;
だから調べるのですけれどね。
2021-11-14-16:18 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
カリン
こんばんは。

カリンジャムはこういう色になるのですか。
喉にも良いのでしょうね。
2021-11-14-17:49 うしかい座
[ 返信 ]
らいとNGC7000
No Subject
うしかい座さんへ

コメントありがとうございました。
カリンのど飴がありましたね。
ジャムにも咳止めの効能があるかもしれません。
砂糖を入れると甘くなって普通のジャムの様になりますよ。
2021-11-14-21:17 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
こんばんは
いつくしみ深き・・好きな言葉です
讃美歌を歌っていらしたのですね…

ギョリュウバイの花 かわいく綺麗ですね
ジャム作りもされ 凄い!^^


2021-11-14-21:59 トマトの夢3
[ 返信 ]
らいとNGC7000
No Subject
トマトの夢3さんへ

コメントありがとうございました。
幼少時に覚えた歌は忘れません。
讃美歌、童謡、古き昔の時代です。^^
今の時代だと子どもたちはどうなんでしょうね。童謡は習うのかな?

ギョリュウバイ、実は初め分からなくて調べたんですよ。
「冬 ハーブ 花 」など検索をして。やっとつきとめましたよ。
写真だけ撮って名前の不明なものがたくさんあります。
やれやれですよ。
2021-11-14-22:05 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]