アール・ヌーヴォーの華━アルフォンス・ミュシャ展 開催のお知らせほか。
▼
■アール・ヌーヴォーの華━アルフォンス・ミュシャ展 開催のお知らせです。
チェコの南モラヴィア地方に生まれた画家・デザイナーの
アルフォンス・ミュシャによるポスターや装飾パネル、
はがきなど約500点を展示します。
期間 11月20日(土)~2021年1月16日、10~18時(入館は17時半まで)
場所 神戸市東灘区向洋町2丁目 の 神戸ファッション美術館
https://www.fashionmuseum.jp/
観覧料 一般 千円 65歳以上・大学生500円 高校生以下無料です。
電話 078-858-0050

■第33回「全国手工芸コンクールinひょうご」作品展のご案内です。
11月21日まで。神戸市灘区原田通3丁目の
原田の森ギャラリー本館2階大展示室にて。
https://hyogo-arts.or.jp/harada/
全国の幅広い年齢層の女性から寄せられたちぎり絵、
銀細工、押し花アートなど約200点の手工芸品を展示しています。
入場無料。10時~17時(最終日は15時まで)
問い合せは、兵庫県芸術文化協会(078・321・2002)
までお願いします。

■笹倉鉄平 “光”に癒される作品店開催のお知らせです。
「光」の表現を追い求めたアクリル画、油彩画など約20点を展示します。
西宮市能登町の笹倉鉄平ちいさな絵画館。
http://www.kaigakan-teppei.net/
期間 12月20(月)まで。
料金 大人400円、大学生200円、小中高生100円。
定休日は、火曜、水曜、木曜日西宮市能登町の笹倉鉄平ちいさな絵画館がお休みです。
電話 0798-75-2401

■尼崎美術協会展開催のお知らせです。
期間 11月20日~12月19日(日)
場所 尼崎市東桜木町の尼信会館。
https://www.jalan.net/kankou/spt_28202cc3292012082/
会員33人による油彩画、水彩画、
日本画、陶芸など約60点を展示します。
問い合せは、事務局の平田さん(072・772・6618)
休館日 月曜日、11月23日(祝)

■HARUKO-GOLDWORK-
11月24日~29日、
西宮市千歳町のギャラリー小さい芽
(0798・33・3345)
http://gallery6chiisaime.web.fc2.com/
英国に伝わる伝統刺繍(ししゅう)、ゴールドワークの技法で制作した
刺繍、ブローチ、小物など約50点を展示します。

■野村由美切り絵展 風にあそぶ
11月19日~22日、三田市天神1丁目の
郷の音ホール(三田市総合文化センター)2階展示室にて。
https://sanda-bunka.jp/
地方紙に切り絵と文~風にあそぶ~を連載して10年余りという
野村由美さんの作品展を開催しています。
植物、祭りなどの切り絵、約40点。
問合せ先は、野村さん(090・3728・9845)までお願いします。

■姫路のやきもの作家の作品展示のご案内です。
姫路市在住の作家11組の作品を紹介しています。
「日本やきもの旅」展も開催中です。
期日 11月28日(日)まで。
時間 10時~17時。
料金 一般310円など。
場所 姫路市書写の里・美術工芸館
https://www.city.himeji.lg.jp/kougei/
電話 079-267-0301
休館日 月曜日と11月24日(水)


相楽園で開催中の第70回神戸菊花展は、11月23日(火)までです。
http://www.sorakuen.com/
- 関連記事
-
- 冬の日本海は城崎温泉へ行こう! (2021/11/27)
- 理研DAY:研究者と話そう!「ゴムとのなが~い付き合い方 ―めざせSDGs―」 (2021/11/26)
- アール・ヌーヴォーの華━アルフォンス・ミュシャ展 開催のお知らせほか。 (2021/11/20)
- 尼崎小田南公園の銀杏並木 (2021/11/16)
- 赤穂郡上郡町 太山寺の紅葉 (2021/11/12)
Last Modified :

人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングへ
コメントありがとうございました。
ミュシャの有名な絵、ポスターですよね。
星占いの好きな人にとっても、魅力的だと思います。
ファッション美術館は写真撮影やスケッチができないところなのですが、
せっかくの機会ですので。
何年かぶりに六甲アイランドへ行くことを検討してみましょう。
コロナ禍が早く終息しますように。
[ 返信 * 編集 ]▲