fc2ブログ

拉致問題を考える国民のつどいin兵庫・神戸

姫路ばら園

新型コロナの感染拡大で延期となっていた
「拉致問題を考える国民のつどいin兵庫・神戸」(政府や兵庫県などが主催)
が12月18日(土)に開催されます。
北朝鮮による拉致被害者・有本恵子さん(不明当時23)の母で、
昨年2月に94歳で亡くなった有本嘉代子さんの生前の映像を上映するほか、
「拉致問題はなぜ解決しないのか」と題して龍谷大学の李相哲教授が講演します。
https://www.soc.ryukoku.ac.jp/teacher/s_lee.html
会場 神戸市中央区の兵庫県公館大会議室で14時~16時。(入場無料)13時15分開場。
申込みは、12月2日までに名前、住所、電話番号を記入して
ファクス (078・362・4266)
または、兵庫県ホームページの申込フォームよりお願いします。
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kf06/rachimondai.html
応募者多数の場合は、先着順となる可能性があります。
問合せ 兵庫県人権推進課(078・362・3229)

つどいの様子は、政府の拉致問題対策本部の公式ユーチューブチャンネルで配信される予定です。

被害者ご家族には残された時間があまりありません。
問題解決へ向けて一歩でも進んで、家族に早く会わせてあげてください。と願います。
関連記事
Last Modified :

人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
FC2ブログランキングへ

Comments







非公開コメント
こんばんは
バラか牡丹の花でしょうか
情熱の赤 綺麗ですね
拉致問題について
李相哲教授の講演
多勢の方々が伺うことと思います
2021-11-26-21:12 トマトの夢3
[ 返信 ]
No Subject
トマトの夢3さんへ

コメントありがとうございました。

バラの花です。写真はクリックすると大きく見られるように投稿しています。
サムネイルだけ見る人も多いようですが、安心してクリックしてい下さい。

拉致問題について、国民にもっと関心を持ってもらうことが必要だと思います。
これまで色々と新聞やメディアで議論されてきましたけれど、
事態はほとんど進展していません。
現在、政府の考えていることが、どのようなものなのか。
また、交渉する方法をどう模索しているのかを知る機会だと思います。

ユーチューブ動画に上がった際には、講演の様子を見て欲しいです。
2021-11-26-22:19 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]