fc2ブログ

レナード彗星

レナード彗星

Dan Bartlettさん撮影。
りょうけん座の球状星団M3の近くを通ったレナード彗星です。
M3は、地球から35000光年離れています。

レオナルド彗星

Origin.SpaceのYangwang-1宇宙望遠鏡がとらえたレオナルド彗星の様子です。
左下から右上へかけての光線は、地球の大気の層だそうです。
https://36kr.jp/159830/

レオナルド彗星

Lukas Demetzさん撮影。
12月21日にナミビアで撮影されたレナード彗星です。
http://cara.uai.it/
数日前にバースト、空の暗いところでは、裸眼で見えるようになったそうです。
日没後の西の地平線の近くを、双眼鏡で探してみて下さい。

レナード彗星は、1月3日に太陽へ一番近づきます。
http://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/12272_ph211200?ref=side
彗星の尾がどう変化していくか、楽しみにしていましょう。
関連記事
Last Modified :

人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
FC2ブログランキングへ

Comments







非公開コメント
No Subject
こんばんは
すごく綺麗です!
こんな素敵なお写真を見られるようになったのは、インターネットのおかげですね。子供時代は良くてもニュースでしたから。
2021-12-27-18:46 祐希
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
祐希さんへ

コメントありがとうございました。
インターネットが誰でも使えるように普及したおかげですね。
撮影して下さった方や国の機関に感謝の気持ちを抱きます。
普通に眼視観測で明るく見られる彗星はそう多くは現れません。
メディアのどこかで特集をされると良いのにと願っています。
2021-12-27-20:34 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
こんばんは
こんなにキレイな彗星の画像は初めて見ました、
紹介していただいてとてもありがたいです(*^^*)

地球の大気の層もくっきりと写るものなのですね、
この層の外側が宇宙なのでしょうか?
天文のお話は好きなのですが、知識がないので、
もっと勉強しなくてはって思っています^^
2021-12-27-22:42 メイ
[ 返信 ]
こんばんは
シャープなレナード彗星、
綺麗ですね
上手く出来る時代ですね。。
2021-12-27-22:53 トマトの夢3
[ 返信 ]
らいとNGC7000
No Subject
メイさんへ

コメントありがとうございました。
昔はごくわずかの人だけ見ることができた、そういう時代もありました。
それはあまりに勿体ないですので、私が自分で撮った写真ではないのですが、
天文や星のことを、ちょっとだけみんなにも知ってもらえたらいいな、
と少し思って記事を書いています。
なぜかメディアは、大きく報道してくれないんですよね。

お金にはならないけれどね、そこにロマンがあるだろ!(・∀・)!
と自分のblogのコメント欄で吠えてみました。^^;

2021-12-27-22:56 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
すごい!
こんな風に見えるのですね。
神秘だわ。
きっと私には探せない~~。
2021-12-27-22:58 なっつばー
[ 返信 ]
らいとNGC7000
No Subject
トマトの夢3さんへ

コメントありがとうございました。
核が分裂して流れていく様子が写っていると思います。
中国の衛星による宇宙望遠鏡からの撮影も技術力が高いですね。
私は驚きました。あの国も色々ありますが、宇宙に対する憧れや
真摯な気持ちも伝わってきましたよ。
日本もうかうかしていられないと感じます。
2021-12-27-23:04 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
らいとNGC7000
No Subject
なっつばーさんへ

コメントありがとうございました。
空が晴れている限り、実は見えているのです。
地平線近くでスモッグの中に埋もれていたり、
強烈なライトアップによって見えないだけなのです。
経済活動は止められません。
機会を作って来年また眼視観測にチャレンジしたいです。
2021-12-27-23:08 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
レナード彗星の存在を初めて知りました😆
年明けにネットで注目しておきます😊
2021-12-28-05:25 水津 浩志
[ 返信 ]
No Subject
水津浩志さんへ

コメントありがとうございました。
レナード彗星が太陽に近づいています。
彗星が蒸発しないで推移すれば、南半球では見ごろになりそうです。
ぜひラジオで話題に触れてお話しください。^^
2021-12-28-08:37 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
こんにちは。

レナード彗星ですか!!
綺麗です!!
尾がとっても綺麗ですね。
初めて聞きました。
彗星なんて、ハレー彗星以来だわ。
あの時は、しっかりと観ました。
今回、日本で観れるの?!
神秘ですね。

良い情報をありがとうございます。
2021-12-28-10:49 ヒツジのとっとちゃん
[ 返信 ]
No Subject
すごくきれいな写真ですね
ちょっと前の彗星群の時に 空を見てみたんですが 僕の所からは 流れ星見えませんでした ><
やはり 都市部に近いから よほど明るい星じゃないと見えないようです T.T
うまく撮るとこんなにきれいに見えるんですね ^^
絵 ネタが尽きたら 楽しみにしておきます ^^
でも 僕からお返しするものが無いです 
う~~~ん ごはん? ← これはいつもですね wwww

  駐在おやじ
2021-12-28-12:44 駐在おやじ
[ 返信 ]
らいとNGC7000さんへ!!
日頃のご無沙汰をお許しください。汗)
今年は並々ならぬご指導とご支援をいただき深く感謝いたします。☆☆来春も懲りずによろしくご指導お願い致します。!

処で、私の拍手コメントが一人だけですが、コメントが消えてしまうのです。ネコダマシみたいですが、このようなことが可能なのでしょうか?
2021-12-28-12:44 荒野鷹虎
[ 返信 ]
No Subject
ヒツジのとっとちゃんへ

コメントありがとうございました。
レナード彗星は現在、夕方、西の空低くですが見えています。
来年1月3日に太陽に接近してから、見え方や姿が変わるかもしれません。
一番、条件の良いのは南半球の空です。
私も年始にかけて注目しています。
2021-12-28-14:29 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
駐在おやじさんへ

コメントありがとうございました。
市街地から見るのは難しいですね。
南東の視界が開けていて、空の暗いところでないと
双眼鏡でも気が付かないで終りそうです。
何度か機会を見つけて見るチャレンジをしますよ。
絵画、練習を始めます。
お返しは、駐在おやじさん特製料理のスペシャル冊子はいかがでしょうか。
2021-12-28-14:33 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
荒野貴虎さんへ

コメントありがとうございました。
体調はいかがですか。
今年は去年に続いてコロナ禍の中、
温泉療法も行くことが難しくなって、大変だったとお察しします。
拍手コメントの焼失については、よくわかりません。
調査に、後ほど訪問致しますね。
2021-12-28-14:36 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]