fc2ブログ

にしともかに市場

いちご
おはようございます。
1月15日はいちごの日です。
語呂合わせからだと思いますが、制定した人や団体ははっきりしないそうです。

https://zatsuneta.com/archives/101152.html

https://news.mynavi.jp/article/20220114-2248989/

コンビニではいちごを使った新商品が発表・発売されるのだとか。
露地栽培の時代、昔は冬にいちごは食べられませんでした。
私はビニールハウスを思い浮かべますが、現在は技術がもっと進んでいるのでしょうね。
写真のいちごは、指3本分くらいの横幅がありました。
3個で276円。スーパー ラ・ムーの特売品です。
立派ないちごで、1個で満足できました。

阪神虎舞

写真は、西宮の廣田神社の阪神虎舞の様子です。
廣田神社では、奉納演舞を行います。
1月16日(日)午前10時より行いますので、どうぞご観覧にお越しください
とのことです。

阪神虎舞

廣田神社(広田神社)公式サイト | 兵庫県西宮市
http://www.hirotahonsya.or.jp/

にしともかに市場

私たちが香住ガニの料理を食べ終わった頃、隣接した、
にしともかに市場では、お兄さんたちが、ゆでたての蟹を選別して
かごに積んではそれをきれいに並べていました。

香住ガニ

もちろん、生きたまま販売されている蟹も多数います。

香住ガニ

立派な大きさの蟹は値段もしますね。
黄色いタグが付いているのが見えます。
香住の松葉ガニです。

香住ガニ

おいしそうだな、と思いながらじっくりと観察していると、
威勢のいいお兄さんが、私に蟹の脚の身の試食を勧めてくれました。

蟹の試食

ゆであがったばかりの蟹の脚の身は濃い味がします。
とても美味しかったですよ。
上記の3,800円の蟹は、2枚で同じ値段にしとこう、どうや!とお兄さんは笑顔でした。
機会があれば、蟹はこういう市場で買うべきですね。
味が、おいしさが冷凍ものとは全然、違います。
お小遣いもこの日のために、もう1万円用意して来るべきでした。

香住蟹

私は思いました。
毎日、真面目に生きていれば、またここへ来ることもできるだろう。( ノД`)…
その日のために、これからもこつこつと頑張ろう。

にしともかに市場

にしともかに市場

にしともかに市場

のどぐろのお土産コーナーです。
いろんな加工商品があります。

にしともかに市場

カニ味噌も販売しています。

にしともかに市場

なつかしの余部鉄橋のお土産ですね。
昔、訪れた時の記事です。
http://chronosmoon7000.blog.fc2.com/blog-entry-570.html
http://chronosmoon7000.blog.fc2.com/blog-entry-1021.html

にしともかに市場

【香住で人気のカニ専門店】「にしとも かに市場」公式通販サイト
https://nfoods.co.jp/
関連記事
Last Modified :

人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
FC2ブログランキングへ

Comments







非公開コメント
美味しそう
スゴイ大きな苺ですねー
オーストラリアで、たまーにこのサイズの苺を見かけますが、お味はチョット大味な感じです。

苺ちゃんも気になりましたが、カニやエビ、お魚にも目が釘付けになっちゃいました。
大阪に帰ったら、カニ道楽行きは確定になりそうです(^^;
2022-01-15-09:26 Noah
[ 返信 ]
No Subject
カニはいろいろな食べ方が楽しめて良いですね。

私も、アレルギーなければ
食べたいんですが(^^;
長旅、お疲れ様でした。^^
2022-01-15-10:13 どらねこ
[ 返信 ]
No Subject
こんにちは。

今日はいちごの日ですか!
考えると、苺狩りはこの時期が一番お得かも・・
時期的に高いですが、スーパーでも高いのでいっぱい食べて・・安い時期じゃあ、お得感がなくなりそう。

蟹さん、美味しそうですね。
脚を1本試食させてくれるなんて・・
嬉しいですね。
2022-01-15-10:14 ヒツジのとっとちゃん
[ 返信 ]
こんにちは!

このイチゴは双子ですかね?
めちゃくちゃ大きいですね✨

カニ買いたいなぁ~
鍋、焼き、色んな食べ方したいです
2022-01-15-12:59 tkmtrip
[ 返信 ]
らいとNGC7000
No Subject
Noahさんへ

オーストラリアよりコメントありがとうございました。
いちごはここ数年、スーパーで販売される機会、量が増えたように思います。
昔は春の時期だけでしたが、ずいぶん長い間店頭で見かけるようになりました。
日本のいちごは、大きなサイズでも美味しくなりました。
福岡のあまおうが大きくて、かつ味も良いですが、
全国各地にブランドいちごが誕生しています。
ケーキにはあすかルビーが似合いますよ。

コロナ禍がなかなか終息しませんね。
いつになったら大阪へご夫婦で帰ってこられるのか。
蟹やたこ焼きも懐かしいことと思います。
その日を楽しみに辛抱、毎日気をつけて送りましょうね。
2022-01-15-15:31 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
らいとNGC7000
No Subject
どらねこさんへ

コメントありがとうございました。
アレルギーを持っていると食品表示を注意深く見ることが欠かせませんね。
私はアナフィラキシーに一度なったので、それ以来、
いつも緊急の錠剤をポケットに持ち歩いていますよ。
普段の生活では大丈夫ですが、小麦粉を大量に食べたり、
食べた直後に日光に当たって運動することがいけないそうです。
それで倒れて救急車で運ばれました。
用心してすごしましょう。
2022-01-15-15:36 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
らいとNGC7000
No Subject
ヒツジのとっとちゃんへ

コメントありがとうございました。
いちご狩り行きたいんですけれどね!
一緒に同行してくれる人がいないです。( ノД`)…
一人で参加して黙々といちごを食べ続けるおっさん … というのも
抵抗がありますし、まぁいつか行ってみたいものですね。

にしともかに市場は、良い蟹を水揚げされています。
確かに大きな蟹は値段も高いですが、庶民の手の届きそうな蟹も
いっぱい並んでいます。蟹は私にとっては年に一度か、良くても数回
食べられるかどうかの御馳走ですからね。^^
2022-01-15-15:41 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
らいとNGC7000
No Subject
tkmtripさんへ

コメントありがとうございました。
双子かどうかは分からなかったですが、
ぷっくりとしたいちごでした。
味も甘くて美味しいです。
いちごは昔に比べると、安く販売される日も出てきました。
蟹は、鍋にして食べるのが一番好きです。
蟹の出汁の味は、独特でまねできないものでしょう。
ただ、なかなか瀬戸内海側のスーパーには並びません。
冬の日本海ならではの蟹さんです。
2022-01-15-15:45 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
こんばんは
大きなイチゴで食べごたえありそう
イチゴの日
上手いですねー 納得です^^
2022-01-15-21:53 トマトの夢3
[ 返信 ]
No Subject
トマトの夢3さんへ

コメントありがとうございました。
いちごを食べられる時期が長くなりましたね。
安価なものしか手には取れませんが、
色々な種類のいちごを見るのが好きです。
最近は、福岡県のあまおうが私の中のマイブームいちごです。
大きくて甘くて美味しいです。
2022-01-15-22:04 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
いちごの品種改良は進んでいますね。
奈良特産に「あすかルビー」や
「古都華(ことか)」が有ります。

阪神虎舞、
阪神フアン以外は気分が悪いだろうね(笑)
2022-01-16-06:53 万葉
[ 返信 * 編集 ]
らいとNGC7000
No Subject
万葉さんへ

コメントありがとうございました。
あすかルビーは形よく味のバランスも良く、
優秀ないちごですね。
私の好きないちごなのですが、最近は、とよのか、さちのか、
あまおうに押され気味で店頭で見る機会が少なくなっています。

阪神虎舞は … (・∀・;)
好きにやってください!盛大に。と思います。
私も一応、阪神ファンなのですが、毎日応援していると生活に影響が出そうな
くらい、心折れる、疲れるので、もう冷ややかに様子を見ています。
あのチームは肝心な時にだめになりますね。
ここぞ!という試合に、とにかくめっぽう弱いです。
繰り返しますが、本気で応援していると心身に不調をきたします。
多分、今年もあかんでしょう。^^
2022-01-16-07:34 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]