2月6日はふろの日 ボンタン湯
▼
ふろの日はボンタン湯 きょう 神戸の銭湯
鹿児島県阿久根市の名産・ボンタンを浮かべた「ボンタン湯」が6日、
神戸市内の銭湯で振る舞われます。後継者不足など共通の課題を抱える
ボンタン農家と銭湯が協力し、全国で約450の銭湯が展開するプロジェクトです。
さわやかな柑橘系の香りが楽しめます。

2月6日は語呂合わせで「ふろの日」です。神戸市内の銭湯の多くがこの日を
中心にボンタン湯を用意するといいます。兵庫区の「湯あそびひろば芦原温泉」
では、一足早い4日からボンタン湯を提供しています。人の顔ほどもある10個の
ボンタンに囲まれて、訪れた大学生らは「いい香りがする」とリラックスした様子
だったそうです。

神戸市の銭湯はピーク時の1960年代には366軒ありました。
家庭の風呂やスーパー銭湯の台頭、震災も相まって現在は32軒です。
神戸市浴場組合連合会の立花隆会長は、「共感するところがあります。
ボンタン湯で双方を活性化させたいです」と話しています。
神戸市浴場組合連合会 | Facebook
https://www.facebook.com/Kobesento/
兵庫銭湯物語 | 兵庫県公衆浴場業生活衛生同業組合
https://hyogo1010.com/


写真は、不知火(デコポン)の樹、実の生っている様子です。
2022年12月8日に撮影しました。1枚目は、ひさしさんの家の庭です。
2枚目は、熊本産の不知火です。2022年2月2日に撮影しました。
残り2枚、ビワの花は、2021年12月8日に撮影しました。
鹿児島県阿久根市の名産・ボンタンを浮かべた「ボンタン湯」が6日、
神戸市内の銭湯で振る舞われます。後継者不足など共通の課題を抱える
ボンタン農家と銭湯が協力し、全国で約450の銭湯が展開するプロジェクトです。
さわやかな柑橘系の香りが楽しめます。

2月6日は語呂合わせで「ふろの日」です。神戸市内の銭湯の多くがこの日を
中心にボンタン湯を用意するといいます。兵庫区の「湯あそびひろば芦原温泉」
では、一足早い4日からボンタン湯を提供しています。人の顔ほどもある10個の
ボンタンに囲まれて、訪れた大学生らは「いい香りがする」とリラックスした様子
だったそうです。

神戸市の銭湯はピーク時の1960年代には366軒ありました。
家庭の風呂やスーパー銭湯の台頭、震災も相まって現在は32軒です。
神戸市浴場組合連合会の立花隆会長は、「共感するところがあります。
ボンタン湯で双方を活性化させたいです」と話しています。
神戸市浴場組合連合会 | Facebook
https://www.facebook.com/Kobesento/
兵庫銭湯物語 | 兵庫県公衆浴場業生活衛生同業組合
https://hyogo1010.com/


写真は、不知火(デコポン)の樹、実の生っている様子です。
2022年12月8日に撮影しました。1枚目は、ひさしさんの家の庭です。
2枚目は、熊本産の不知火です。2022年2月2日に撮影しました。
残り2枚、ビワの花は、2021年12月8日に撮影しました。
- 関連記事
-
- ペンギンベーカリー 神戸垂水店オープンします。 (2022/02/11)
- 消費者トラブル注意だYO (2022/02/07)
- 2月6日はふろの日 ボンタン湯 (2022/02/06)
- 痴漢撲滅と淡路島のチューリップ (2022/02/04)
- 大阪中之島美術館、開館します。 (2022/02/02)
Last Modified :

人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングへ