消費者トラブル注意だYO
▼
(淡路島 福良港の様子 2021年8月24日撮影)
■さんふらわあ50周年グッズ 船内で販売へ
真っ赤な太陽マークでおなじみの大型フェリー
「さんふらわあ」が今月、誕生50周年を迎えました。
現在は六甲アイランド(神戸市東灘区)と大分港(大分市)
など4航路を運航しているカーフェリーです。
このたび半世紀を記念したグッズを発売します。
フェリーさんふらわあ(本社・大分市)によると、初代
「さんふらわあ」が運航を開始したのは、1972年2月1日です。
名古屋から高知を経由し、鹿児島まで就航しました。当時は、デッキに
プール、船内にディスコやラウンジがあり、長距離フェリーとして
長年親しまれてきました。
フェリーさんふらわあ
https://www.ferry-sunflower.co.jp/
同社の広報担当者は、「太陽に守られて50年。これからも人々を照らし、
つなぎ、支える船であり続けたいです」と話しています。
50周年を記念し、船の御朱印こと「御船印」(税込み500円)を2月7日から、
船印長(税込み2500円)」を3月以降に船内で販売する予定です。
問い合せは、同社(0120・56・3268)へお願いします。
■消費者トラブル注意だYO 兵庫県とラッパー教師が動画制作
民法改正で4月から成人年齢が18歳へと引き下げられます。
兵庫県が現役教師のラッパーとタッグを組み、若い世代に
消費者トラブルへの注意を促す動画を作りました。
「歯止めが効かないガチ地獄」「料金見て冷や汗びっしょり」
動画アプリ「TikTok」で6万人余りのフォロワーがいるラッパーの
「あきらめん」さんは、神戸市在住の私立中高一貫校の英語教師です。
動画は「ワンクリック詐欺編」「オンラインゲーム編」など計8本あります。
兵庫県によると、成人年齢の引き下げによって、18~19歳の消費者トラブルの
増加が懸念されています。
県の担当者は「ラップはフレーズが頭に残りやすい。困ったときに思い出して
県の窓口などに相談してほしいです」と話しています。
動画は、あきらめんさんがSNSで配信しているほか、
兵庫県のサイトからも閲覧できます。
兵庫県/《コンテンツ》消費者トラブル防止動画で学ぶ!!
リンク先
問い合せは、兵庫県消費生活課(078・362・3378)までお願いします。

フェリーの写真が現在のパソコンに入っていなかったもので、(・∀・;)
海の風景、昔の写真です。

明石の港へ帰る途中の漁船です。
舞子の浜にいて船の往来を見ていると、半日いてもたぶん退屈しません。
温かくなってきたら、海岸近くでカメラを構えてみよう思います。


明星丸です。タグボートです。
https://advectionfog.net/tug/shinmarubishi_01.html
2009年11月12日撮影です。

同じ日に、神戸ビエンナーレの船上から撮影しました。

CKマリタイム株式会社
https://www.ckm.co.jp/
今週もこつこつと行きましょう。無理はしすぎませんように。
- 関連記事
-
- 案山子と菜の花畑。 (2022/02/19)
- ペンギンベーカリー 神戸垂水店オープンします。 (2022/02/11)
- 消費者トラブル注意だYO (2022/02/07)
- 2月6日はふろの日 ボンタン湯 (2022/02/06)
- 痴漢撲滅と淡路島のチューリップ (2022/02/04)
Last Modified :

人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングへ