fc2ブログ

近畿地方 借りて住みたい街・駅ランキング 王子動物園を守って

おはようございます。

神戸市西部では、ようやく梅の花が咲き始めました。
去年よりだいぶ遅れています。

梅の花

梅の花

私のblogの更新も遅れておりますが、(・∀・;) 
これでも朝5時に起きて作業しているんですけれどね。
順調に写真の整理が進んでいますので、高知県の旅行記事はもうしばらくお待ちください。


さて、不動産情報サイトを運営するLIFULL(ライフル)は、2022年版の
「借りて住みたい街(駅)ランキング」(近畿圏版)を発表しました。

借りて住みたい街・駅ランキング

三宮が2位、姫路が3位、武庫之荘は5位、8位には前年度の16位からランクアップ!
明石が入ったそうです。物件への問合せ数を集計、
大阪、兵庫、京都3府県の駅別で順位を決めました。
1位は江坂、大正は前年度36位から7位に躍進、大国町も20位から10位に上がっています。
何があったんでしょうか?(・∀・)?
明石が人気なのは、奮闘する泉市長の善政が、よく知られてきたからだと思います。
泉市長は弁護士の方ですが、弱い立場の人に優しい施策を提案して実行してきました。
神戸市もちょっとは見習ったらどうかと思うんですけれどね。
というのは、下記は先日、新聞の折り込みに入っていたチラシですけれども、
神戸市の行政はあまり市民に説明をせずに、計画を立てて物事を進めているのではないか?
という疑惑があります。
王子動物園に関しては、分かりやすく言うと、プール、テニスコート、サブグラウンドなど
全部ぶっつぶして、大学を誘致、立体駐車場を作る、となっています。
動物たちは他園に譲渡、もしくは引っ越しでしょう。

王子動物園を守って 王子動物園を守って

須磨の水族館も現在、リニューアル工事中ですが、入館料金が何倍になるのか?
と心配の声が上がっています。一時は、大人一人3000円になるのでは?
と言われていました。幼稚園児からも高額の料金を徴収しようという動きもありましたから、
これはひどいと思います。

高すぎては動物園を訪れる人は激減すると思います。
様子を見るしかないのですが、王子動物園の工事はまだ間に合うかもしれない。
これからなので、私もじっくり考えたいと思います。
関連記事
[Tag] * 王子動物園
Last Modified :

人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
FC2ブログランキングへ

Comments







非公開コメント
No Subject
朝書かれてるんですね
僕は 夜 飲みながらです ^^
文章が おかしくなってきてたら 酔っぱらって書いてるな って思ってもらったら 間違いないです wwww
旅行行くと 写真の整理大変ですよね ><
昨日 80枚の写真を 20枚にしました・・・・・
これだけで 下手すると1時間ですもんね・・・・

  駐在おやじ
2022-02-16-12:36 駐在おやじ
[ 返信 ]
No Subject
神戸市のトップは
自分たちは市民に選ばれたのだから
いちいち説明義務は無いとでも思っているのかな

その為にある市議会議員などはどうしているのかなと思います
市民の声を行政に伝える義務がありますよね~
市民のためにちゃんと働いて貰わないと
署名運動大変ですね
2022-02-16-13:00 桜子
[ 返信 ]
こんにちは!

色々と説明がなく進んでいくのは解せませんね~
これを機に市民の意見を聞かなければ、、、と反省する機会にしてもらいたいですね
2022-02-16-14:17 tkmtrip
[ 返信 ]
No Subject
駐在おやじさんへ

コメントありがとうございました。
地域情報は朝の新聞を読んでから書くようにしています。
少しでも新鮮な情報が良いかと思ってのことです。
しかし、朝日新聞は情報が遅い、チケットはくれないし、
ケチでプライドだけが高い。
私は巨人を応援しないので、消去法で意地で読んでいる感じです。
読売新聞が一番サービスいいんですけれどね。
スポーツ面さえ平等ならば、読売にしているでしょう。

お酒を飲みながら、blogを楽しく書くことも良いですね。
変なこと書いて、後で気が付いて青ざめたりしたりね。(・∀・)
記事を書くことに時間がかかりすぎては、ブログ周りができませんからね。
blogの路線をどう変えていくかどうか、考えてみます。

写真の整理は、自動で何十枚と圧縮、整理できるものもありますが、
私は一枚一枚、目で見て確認して調整しています。
主に暗すぎたものを、彩度と輪郭を少し上げる程度です。
自分が撮った写真なので、どう写したかが気になるのですよね。
満足できなくて大半がボツになりますが。( ノД`)…

駐在おやじさんも日々頑張っていることを知りました。
これからもくじけずにこつこつとやっていくぞ!と思った私です。^^
事情をお話し下さり、どうもありがとうございました!
2022-02-16-16:17 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
桜子さんへ

ずばりとコメントありがとうございました。
おっしゃる通りです。
説明責任が果たされていないままです。
いつもそう感じます。
役所の中だけで青写真ができていて、
市民は直前になって知らされることが続いています。
水族館と動物園は子どもたちにも影響が大きいです。
私も個人的には、よく訪れる原田の森ギャラリーは
王子動物園の隣りにありますので、とても気になる問題です。
あそこに巨大立体駐車場が … 。
神戸文学館もあるのに。
現在の静かな様子が変わると戸惑います。
2022-02-16-16:22 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
tkmtripさんへ

コメントありがとうございました。
灘区の人たちだけの問題ではありません。
冗談だろう?と思っていたことが、強引な手法、
手続きによってまかり通ろうとしていることに怒りを感じています。
神戸市の動物園の行く末が問われている大きな問題です。
このままでは動物園がなくなるだけではなさそうなので、心配しています。
こういうことは、必ず選挙の後に後出しで言ってくるのでむっとしますよ。
事前に説明して賛否に分かれ、議論をしたうえで決めるべきでしょう。
と考えるのですが、どうなってしまうのか、心配になります。
2022-02-16-16:28 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
こんばんわ。
らいとNGC7000さん、こんばんわ。
コメントありがとうございました。
オミクロン、幾らか減りつつありますが、高止まりの感じもしますね。
風景ばかり撮っていると無性に花などを撮りたくなるのですが、もう少し温かくなってくれないと出掛けるのもしんどいですね。
夜景はこの寒さ堪えます。なので最近あまり出掛けておりません(^_^;)。
3月になれば春の足音も聞こえて来るでしょう。
写真は撮る度に新しい発見があって楽しいです^^
2022-02-16-17:55 俊樹
[ 返信 ]
らいとNGC7000
No Subject
俊樹さんへ

コメントありがとうございました。
コロナ禍が続いていて先が見通せません。
2年間、こうも長く続くとうんざりしている人も多いでしょう。
医療関係者の苦労を思うと、本当何とかしてあげて欲しいです。
私たちにできることは感染しないよう細心の注意を払うことくらいで、
用心を続けます。

写真は一つのテーマを追求し続けている人もすごいと思いますし、
色々な分野を紹介してくれる人もありがたいです。

アマチュアでも上手な人はプロを凌ぐ腕前でしょう。
リンク先にいらっしゃいますので、私は訪れることを楽しみにしています。

夜の写真は体が冷えますね。
私もルミナリエの頃は、寒さに慣れていなくて震えていました。

今は充電、じっとして春に徐々に活動再開しましょうか。
お体を大切に、ご自愛くださいね。

私もちゃんと睡眠をとってぼちぼちといきます。
2022-02-16-18:33 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]