fc2ブログ

高知の路面電車とはりまや橋。

高知市の鏡川沿いにある、ホテル松栄に着きました。
時刻は17時半、夕食は19時からでしたので、まだ時間がありました。

私たち4人は、はりまや橋を見に出かけることにしました。
高知市内には、路面電車が走っていて、通るたびに新鮮な気持ちになります。

高知の路面電車

高知の路面電車

とさでん交通株式会社
https://www.tosaden.co.jp/

グッズも安価な値段です。現地で販売されていますが、
遠方からもメールまたはFAXで申し込み、購入することができます。

高知の路面電車

とさでん交通の路面電車が行き交う高知市のはりまや橋交差点は、
線路が平面で交差する箇所は「ダイヤモンドクロッシング」と呼ばれ、
全国に数カ所しかなく非常に珍しい場所だそうです。

高知の路面電車

しまった。(・∀・;) 何げなく路面電車が通り過ぎていくのを見ていました。
色々な電車が見られるので、楽しかったです。

高知の路面電車

はりまや橋は、宿泊先のホテルから歩いて12分くらいの所にありました。

はりまや橋

ひさしさんとやすひろさんは、何度か来たことがあるようでしたが、
私とゆーちゃんは、初めてだったので、橋ってこれだけ?
と思ったのです。

はりまや橋

はりまや橋について詳しく説明されているサイトです。
https://www.travel.co.jp/guide/article/28919/

この詳しさ!大ショックです。
行く前にしっかり調べるべき!でした。( ノД`)…

よさこい節 「高知県民謡」
https://www.youtube.com/watch?v=YP_XbzWpV8Q

よさこいというと、派手な踊りとパフォーマンスを思い浮かべていました。
あれは、よさこい祭りであって、よさこい節の方が基本なのですね。

南国土佐・高知「よさこい祭り」公式Webサイト
http://www.cciweb.or.jp/kochi/yosakoiweb/

はりまや橋 皿鉢料理

はりまや橋近くで見た、デザイン的なものを記録しました。

はりまや橋 デザイン

皿鉢料理 サンプル?

寿し柳さんのお店の皿鉢料理と思われる食品サンプルです。

高知市鏡川の夕日

鏡川から見ると、山の向こうに日が沈んでいきます。
近くのコンビニで食後に部屋で飲むビールやつまみ等を買った後、足早にホテルへ戻ります。

「おう、はりまや橋も見たし、後は皿鉢料理に宴会が待っとるな。」
おじさまたちは上機嫌でした。私も夕食はどんなのが出るかな?とわくわくしていました。
関連記事
[Tag] * 路面電車
Last Modified :

人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
FC2ブログランキングへ

Comments







非公開コメント
No Subject
高知にも路面電車が走っているのですね。
愛知県豊橋市にも健在ですよ。
豊橋市民はベルの音をもじって「チンチン電車」って呼んでいます。(笑)
そして渡し舟も。
こういう交通手段が、いつまでも守られるとイイですね。
2022-02-16-22:17 なっつばー
[ 返信 ]
こんばんは
イラストが描いてあり
楽しませてくれる路面電車ですね
市内を回って見るのも良い感じ
はりまや橋 以外に小さいのですね
2022-02-16-22:23 トマトの夢3
[ 返信 ]
らいとNGC7000
No Subject
なっつばーさんへ

コメントありがとうございました。
高知県の路面電車は歴史が古く営業路線も長いそうです。
昔はもっと全国にありましたが、現在も活躍している街は少なくなりましたね。
神戸もずいぶん前になくなったそうです。
私は走っていた時期を知らないです。
路面電車、熊本で乗ったことがありますが、遠い昔であまりよく思い出せません。
メンテナンスが大変そうですが、これからも街を走ってほしいです。
2022-02-16-22:33 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
らいとNGC7000
No Subject
トマトの夢3さんへ

コメントありがとうございました。
イラスト、広告、何でもありの路面電車ですが、
市民に愛されていると感じました。
見たところ利用する人たちも多いですね。
歌に出てくるくらいですから、往年のはりまや橋は
もっとこう貫禄ある立派な橋だったのだろうと思います。
2022-02-16-22:36 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
あれ? 高知って 路面電車 走ってましたっけ?
って 写真あるし 走ってるんですね・・・・・
なんせ 30年以上前に行ったのが 最後なので

はりまや橋 wwww ですね ^^
見たことない方は そうなりますね wwww

皿鉢料理 おお~~~ 久しぶりです
料理 楽しみにしてます

  駐在おやじ
2022-02-17-09:44 駐在おやじ
[ 返信 ]
No Subject
駐在おやじさんへ

コメントありがとうございました。
高知内を結構な本数の路面電車が走っています。
時間がもっとあれば、見るだけでなく乗ってみたかったです。
私の知識は浅いものですので、これからもっと色々と体験できたらと思います。
高知の皿鉢料理はおもてなしで有名なのですね。
これから記事を書きますよ。
2022-02-17-17:31 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
路面電車
良いナ♪と感じます・・・(^^♪

はりまや橋 サイト確認!
4つもあるとは驚きの事実(*^-^*)
からくり時計も楽しそうです♪

夜のおつまみもしっかり準備♪
これからわくわくの夕食ですね~♪

今日も寒い一日でした!
お元気願っております♪
2022-02-17-18:01 田舎のオ-ドリ-
[ 返信 ]
No Subject
田舎のオードリーさんへ

コメントありがとうございました。
今日は朝から寒かったですね。
雪も舞い冷え冷えとした一日でした。
高知市は路面電車が走り、並行して車と自転車が行き交う落ち着いた街でした。
鏡川沿いのホテルは夜、とても静かだったです。
夜遅くまで楽しい時間をすごすことができましたよ。
2022-02-17-18:11 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
路面電車今でも走っているのですね。
知りませんでした。

交通渋滞にはならないのでしょうか。
2022-02-17-19:09 万葉
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
万葉さんへ

コメントありがとうございました。
夕方に見た高知市内の路面電車の様子ですが、
同時間帯に車もそこそこ走っている中、
路面電車の存在感は大きかったです。
皆さん、上手に利用されています。
2022-02-17-22:24 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
こんばんは。
私もあの有名なはりまや橋ってこれ?っと思ったクチです(笑)
4つもあったのですね。
知りませんでした。
でも、からくり時計は見ましたよ^^

路面電車、大阪でも天王寺から住吉まで走ってますよ。
大阪に来られる機会がありましたらいかがですか^^
2022-02-17-22:36 Ms.れでぃ
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
Ms.れでぃさんへ

コメントありがとうございました。
高知へ行くにあたって事前に調べて行きませんでしたので、
後で驚くことになりました。
ダイヤモンドクロッシングも、私は当日、目の前におったんですけれどね。
路面電車だけ見て喜んでいたという … 。(・∀・;)
全くね。面目ありません。

大阪の天王寺から出ているんですね。
コロナ禍が治まれば、乗りに行きましょう。楽しみにしています。
2022-02-17-22:49 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]