fc2ブログ

高知県、土佐のお土産。

ホテル松栄の夕食、皿鉢料理をいただいた私たち4名は、各々部屋に戻りました。
私とゆーちゃんは、611号室で同じ部屋です。

宿泊した部屋の様子 おいもさぶれ

おいもさぶれを食べてお茶を飲んでくつろいでいたら、室内の電話が鳴りました。

ダイヤル電話

風呂に入りに行こうか。その後は飲み足りないので
部屋で飲もうやないかという連絡です。

おいもさぶれ

お風呂の準備は、タオル、バスタオルを持っていくくらいでOK。
シャンプー類は浴室にあるとのことでした。

5階にある大浴場は、広さはそんなでもなかったですが、
L字型の湯船を備えたきれいなお風呂でした。
小さめの銭湯という感じです。
シャンプー、リンス、ボディシャンプーは蜂蜜入りのものが用意されていました。
食べられそうなくらいに、香りが強いことに驚きました。
椿油、馬油の経験はありますが、はちみつは初めてです。

土佐鶴

室戸海洋深層水仕込みの純米酒 土佐鶴をいただきながら、
今日のお昼の讃岐うどんはうまかったな、とか、
垂水区の再開発の話やら、私は話を聞いていると、
ゆーちゃんがそわそわしています。

どうしたの?と聞くと、僕の眼鏡がないんやけど?と言います。
それで、4人でゆーちゃんの眼鏡を探すことになりました。
食堂置いてきたんちゃうか。見てくるわ、とやすひろさん。
部屋の中を徹底的に探してきます、と私とゆーちゃん。

結局、見つかったのはゆーちゃんのカバンの中でした。
タオルに包んで奥に入っていたそうです。
「しゃあないやつやな。よかったやないか。落ち着いたし、飲もうか。」と笑顔です。
ゆーちゃんはひさしさんにだいぶ飲まされていました。
ゆーちゃんはお酒の好きな人なので、喜んで応じていました。

この度のクラブツーリズムの高知県への旅行は、
「高知市限定団体割引」おひとり様5,000円割引、
「高知観光リカバリーキャンペーン事業」により、5,000円割引、
合計10,000円もの割引が適用されています。

リバーサイドホテル松栄 売店 高知のお土産

私はぜひ高知県でたくさんお土産を買って帰ろうと思い、
ホテルのお土産を扱っているコーナーへと向かいました。

土佐のお土産

ホテルのロビー横にある小部屋には、初めて見るお土産やグッズの数々が並んでいました。
時間もありましたので、じっくりと観察します。

高知のお土産

岩崎弥太郎物語です。
ドラマ放送時にはずいぶんと大きな反響があったと聞きます。
三菱の創業者ですからね。大げさな演技に抗議もできなかったという。(・∀・;)
おかげで全国にその名が知れ渡りましたね。役者の力はすごいです。

土佐のお土産

よさこいのグッズなど。

高知のお土産

土佐の英雄、坂本龍馬のキーホルダーや護身笛など。

高知のお土産 龍馬の道 かつせん ゆずせんべい

龍馬の道、かつおせんべい、ゆずせんべいです。

高知のお土産 龍馬の道 かつせん ゆずせんべい

それぞれ中身はこんな感じと紹介されていて、お店の配慮が行き届いています。

龍馬武勇伝 プレミアム焼ショコラ

龍馬武勇伝 プレミアム焼ショコラです。

龍馬疾風録

龍馬疾風録リーフパイです。

四万十そだち 青のりせんべい 川えびせんべい ゆずサブレ 陣羽織

四万十そだち 青のりせんべい 川えびせんべい ゆずサブレのセットです。
私は、陣羽織を買いました。

土佐一番 とさおのミレービスケット

土佐一番です。かつぶしせんべいと芋けんぴが加わったセットです。
土佐犬のキャラクター、とさおのミレービスケットです。

とさおのグッズ

とさおのグッズの数々です。

とさおのグッズ

高知県のお土産には、たくさんの種類がありました。
どうもありがとうございました。

旅行の様子、一日目が終わりました。
後日、二日目に続きます。
関連記事
Last Modified :

人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
FC2ブログランキングへ

Comments







非公開コメント
No Subject
こんばんは
旅情ある素敵なホテルですね
自分で旅行する際はビジネスホテルに泊まるため、味気ないことが多いです
気心しれた方々でお風呂とお酒
幸福な時間なのではないかと感じます
続きも楽しみにしております
2022-02-19-19:17 祐希
[ 返信 * 編集 ]
らいとNGC7000
No Subject
祐希さんへ

コメントありがとうございました。
ダイヤル電話があるように、古いホテルでしたが、室内もきれいでした。
鰹が3切れを除けば何の不満もございません。(・∀・)
諸先輩方と一緒ですので、礼儀正しく接していれば
学ばせてもらうことが多くて、ためになります。

メインは讃岐うどんと皿鉢料理でした。
二日目は少し観光に回って帰途に就くことになります。
2022-02-19-20:02 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
らいとNGC7000さん、こんばんは。
楽しそうですね。
思いっきり楽しんでいる様子が伝わってきます。
蜂蜜のシャップー、リンス、ボディーシャンプーはいかがでしたか、髪、肌がしっとりしましたか?
使ってみたいです。
10,000円の割引は凄いですね、これでお土産いっぱい買えますね。
ゆーちゃんのメガネが見つかってよかったですね。
ゆーちゃんも安心して旅が楽しめますね。
トラブルになると旅行が台無しになっちゃいますからね。
続きも楽しみにしています。
2022-02-19-21:25 GEN
[ 返信 ]
こんばんは
お土産コーナーは楽しいですね
物珍しに あれこれ欲しくなり
買いすぎそう・・・
坂本龍馬のキーホルダー 人気ありそうですね^^
2022-02-19-21:59 トマトの夢3
[ 返信 ]
らいとNGC7000
No Subject
GENさんへ

コメントありがとうございました。
はちみつの入ったシャンプーなど、食べられるんちゃうか?と思うくらいでしたよ。
口にはいれませんでしたが。
あんな商品あるのですね。驚きです。
肌に優しい感じで、しっとりした食感ながら、
洗い終わりがつるんぷるんです。

高知県が観光業のため、威信をかけて企画した招待旅行だと思います。
その努力には応えなければなりませんね。お土産の種類は
豊富にありましたので、写真の中から購入したものがだいぶあります。

眼鏡はね。片時も手放さない人と、老眼鏡など見えにくいときなどに
使う人とありますが、ゆーちゃんは後者です。

この日は無事に済んで良かったです。^^
2022-02-19-22:14 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
らいとNGC7000
No Subject
トマトの夢3さんへ

コメントありがとうございました。
お土産は見ているだけでも楽しいですね。
私はどちらかというと食べ物よりも形に残るものを買うことが好きです。
おじさんたちは、食べ物!和菓子!と大体決めておられますね。^^
これまで旅行した中では、お漬物の人気が高いです。
2022-02-19-22:16 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
ネットで見ていても旅行に行けないと、
ボヤいている人もおおいですね。

この一万円の原資は税金ですね。
旅行に行く余裕があるなら自前で行けば良いのに。
最近のニュースではスルーしていますが、
生活に困っている人も多いでしょうに。

土佐鶴買ってこようかな。
2022-02-19-23:12 万葉
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
万葉さんへ

コメントありがとうございました。
補助金に関してはGOTOトラベルと同じく、税金から出ているのだと思います。
高知県の良いところをたくさん見てまわろうと思いました。
食事、ホテル、観光地、お土産等などです。

土佐鶴は私にはやわらかい口あたりで飲みやすい清酒です。
2022-02-20-06:44 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
食後も楽しい時間を♪
何よりでした(*^-^*)

旅に出て失くしものは困ります!
メガネ 無事お手元に
良かったですね♪

さてさて・・・
お出掛け先のお土産は気になるところです☆
やはり 龍馬のあれこれ
「とさお」グッズもとっても可愛いです(´▽`)

何か自分へのお土産
買われましたか・・・?

旅は二日目へと続きますね(*^-^*)

今日も良い一日を願っております☆
2022-02-20-10:37 田舎のオ-ドリ-
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
田舎のオードリーさんへ

コメントありがとうございました。
眼鏡は旅先では慎重に扱うことが大切です。
ここに置いたと思ったらなくなっていたとか、ありそうですから。

とさおのグッズは結構な種類がありましたが、
ああいうぶさ犬(失礼!)グッズは人気なんですかね?(・∀・)?
愛嬌はあるけれども、サイドストーリーが欲しいですね。とさお物語が。

記念に買ったものもあります。
翌日、観光地で和紙なども購入しました。
使い道は特に考えていないのですが、
旅行の中で形に残るものが欲しくなって。

和菓子も購入、お茶と一緒にいただきましたよ。
まあまあ美味しい、無難な味です。
2022-02-20-17:25 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
駐在おやじさんへ

コメントありがとうございました。
洗面道具一式とシャンプーリンス類は完備しています。
浴衣(部屋着)とタオル類、部屋でのお茶の用意もあって、
細やかな配慮がなされていました。
礼儀として食事のテーブルで各々ビール1本、
買いましたので部屋で自由に飲んでくつろぎました。
許される範囲かなと思います。

2022-02-21-16:46 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]