fc2ブログ

ひょうごアーティストサロン 兵庫県日本画家連盟選抜展

おはようございます。

今日は3月9日です。サンキューの日。
日が過ぎていくのは、早いものですね。



Little Glee Monster『3月9日』

丹波篠山古市地区の農家の人たちが、力を合わせ、
地域再生を目指して「ミチのムコウ」プロジェクトを開始します。

朝日新聞2022年3月9日朝刊丹波篠山の田畑で酒米作り

第1弾は、「100人ではぐくむ『名前はまだ無い日本酒』」
約3千平方メートルの田で、酒米の品種「五百万石」を育てます。
地元の狩場一酒造で発泡性の特別純米酒にします。

参加者には、水張り、あぜ塗り、田植え、電柵の設置、稲刈りなどを
体験してもらい、生きものの観察会や「稲の花見」なども開きます。
12月に720ミリリットルのお酒6本が届きます。
参加は1口3万円。100口募集します。

プロジェクトの詳細や申し込みは、HPをご覧ください。
https://michinomukou.org/landing


新進・若手アーティスト等の育成・支援事業
ひょうごアーティストサロン 兵庫県日本画家連盟選抜展の様子です。

敬称を略します。

岡田徳子 「幼稚園ごっこ」

岡田徳子 「幼稚園ごっこ」

久保田正子 「バラ」

久保田正子 「バラ」

白井章子 「午さがり」

白井章子 「午さがり」

須鎗護 「古塔匠」

須鎗護 「古塔匠」

遠山泉美 「すず」

遠山泉美 「すず」

平井鈴代 「散歩の途中」

平井鈴代 「散歩の途中」

真殿裕美子 「庭に」

真殿裕美子 「庭に」

兵庫県日本画家連盟選抜展

兵庫県民会館1階にて、3月31日(木)まで展示しています。

今日も良い一日にしましょう。
関連記事
Last Modified :

人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
FC2ブログランキングへ

Comments







非公開コメント
No Subject
酒造りのプロジェクト 良いですね
最近 色んなオーナーになるプロジェクトがありますが、 とってもいい事だと思います。

生産者側からも オーナーになった人側もどちらも win winになれると ^^
日本に帰ったら 僕もかかわってみたいと思ってます。

  駐在おやじ
2022-03-09-10:48 駐在おやじ
[ 返信 ]
No Subject
駐在おやじさんへ

コメントありがとうございました。
田を借りて一から米を作りお酒を製造するプロジェクト。
通えるものならばとても魅力的だと思います。
第1弾ですから、これから先、第2弾3弾の企画も考えていくはずです。
丹波篠山は良いところですよ。
買物するところさえあれば…。
田舎暮らしのネックは私は食料の確保だと思います。
おやじさんの帰国する日を心待ちにしていますよ。
2022-03-09-15:40 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
こんばんは
作者のお人柄が伝わる
心温まる作品が多く感じられます
素敵なアーティストサロンですね^^
2022-03-09-22:21 トマトの夢3
[ 返信 ]
No Subject
トマトの夢3さんへ

コメントありがとうございました。
丁寧で繊細な描写に惹かれます。
将来を期待された方たちだと思います。
若き頃の作品 … となるやもしれません。
2022-03-09-22:41 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
地域再生プロジェクト・・・
素晴らしいですね♪
こちらでも
特に農業への取り組みいろいろとある様です☆

日本画家連盟選抜展
温かさ伝わる作品が多々☆
らいとNGC7000さんのお好みをご紹介でしょうか(*^-^*)

みんなが「ありがとう」の気持ち心に抱いていたら
世の中もっと穏やかで住みやすくなると思います♪

今日も良い一日を願っております♪
2022-03-10-07:34 田舎のオ-ドリ-
[ 返信 * 編集 ]
らいとNGC7000
No Subject
田舎のオードリーさんへ

コメントありがとうございました。
毎週通えるくらいの距離でしたら参加を検討するのですけれどね。
丹波篠山は少し遠いかな。
良いなあ、行きたいなあと思う企画ですよ。

作品を紹介するときは、公平に載せるように心がけています。
私の好みの作品もあることがありますけれど、違った感性を持つ方も多くいらっしゃいます。
後に紹介することを考えている展示会の作品も同じくです。
数が多くて全部整理しきれていません。
しばしお待ちください。

いつもお言葉ありがとうございます。
一日一日を大切に送るようになりましたよ。
2022-03-10-07:42 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]