fc2ブログ

「五蔵一田」と、明石高校美術科 生徒作品展

おはようございます。

今朝の神戸市西部は、薄雲が広がっている中、お日さまが顔を出しました。
この季節は、杉花粉と黄砂で星が見えないです。
散歩をしたり本を読んですごしています。

今日の気になったニュースを記します。

朝日新聞 五蔵一田

兵庫県内の五つの酒蔵の経営者らの集まり「HYO 5 KURA」(ひょうごくら)が、
日本酒の飲み比べを企画しています。今年は、「五蔵一田」(ごくらいちでん)。

1カ所で収穫された同じ精米歩合の酒米・山田錦を、各蔵が醸造し、
純米吟醸の生酒5種類を、3月15日から販売します。

「HYO 5 KURA」 FACEBOOK
https://www.facebook.com/hyo5kura/

参加している酒蔵と銘柄です。

山陽盃酒造・播州一献(宍粟市(しそうし))
http://www.sanyouhai.com/

富久錦・純青(加西市)
http://www.fukunishiki.co.jp/

岡田本家・盛典(加古川市)
http://www.okadahonke.jp/

茨木酒造・来楽(明石市)
https://rairaku.jp/

泉酒造・仙介(神戸市)
https://izumisyuzou.co.jp/

上方舞 山村若峯菫芳恵

「上方舞」の舞踊家、山村若峯菫芳恵さんの演舞をご覧になれます。
山村若峯菫芳恵さんは、東大阪を中心に活動されている山村流の舞踊家です。
13日締め切りですので、興味をお持ちの方はお急ぎください。

ツメノサキ 山村若峯董芳恵
http://www.tsumenosaki.com/

悩みのるつぼ 姜尚中 会社と争うのは無意味?

土曜日のbe の相談は、今回は姜尚中さんが回答しています。
教養があり、言葉を選んで相手の身になって寄り添って考える姿勢。
息子さんを自死で亡くすという悲しい経験をされています。
自分が辛い目にあったことがあるから、人の気持ちがわかるのでしょう。


姜尚中 公式ホームページ
https://www.kangsangjung.net/

兵庫県立図書館のロビーに展示してある、明石高校美術科 生徒作品店の絵画です。
敬称を略します。

明石高校美術科 生徒作品展


自疑島 門真洋

「自疑島」 門真洋

ぬくもり 前川真貴子

「ぬくもり」 前川真貴子

午後3時 鈴木琴音

「午後3時」 鈴木琴音

瞬き 杉谷茉美

「瞬き」 杉谷茉美

Same everyday 鉄明寿実

「Same everyday」 鉄明寿実


二人 1976年作 贈 赤木蘇夫二 1916 ~

この方は、プロの画家です。
「二人」 1976年作 贈 赤木蘇夫二 1916 ~

今日も安全・安心な一日をお送りください。
関連記事
Last Modified :

人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
FC2ブログランキングへ

Comments







非公開コメント
No Subject
一力は、何時もカド番まで追い込んでも勝てません。無理ですね^^
2022-03-12-11:30 荒野鷹虎
[ 返信 ]
こんにちは!

迫力のある絵というか浮き出てきてそうな絵ですね~
実際にゆっくり見てみたいです
2022-03-12-11:58 tkmtrip
[ 返信 ]
らいとNGC7000
No Subject
荒野鷹虎さんへ

一力さんは強くなったと思います。
最後まで分かりませんよ。
新聞社の取締役?を兼任していたと思います。
囲碁に集中してほしいですね。
2022-03-12-16:58 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
らいとNGC7000
No Subject
tkmtripさんへ

コメントありがとうございました。
図書館を訪れるたびに目に飛び込んできます。
私は味わいのある作品だと思います。
油絵は色褪せずにそのまま残りますから。
2022-03-12-17:02 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
こんにちわ~。
らいとNGC7000さん、こんにちわ。
コメントありがとうございます。
新しいレンズを購入すると撮影意欲が更に高まりうね。ジブリ作品を撮りたくて購入したようなものです\(^o^)/。
このところ急に気温が上がりそろそろ桜の季節ですがコロナ禍でお花見も宴会も中止でしょうね…。
中学生の頃、心臓病で身体が弱かったので絵を描くくらいしか楽しみがなく美術部に入ってましたよ^^
2022-03-12-17:07 俊樹
[ 返信 ]
こんばんは
絵画は人柄が出ますね
1枚 1枚 心が伝わってくる
素晴らしい絵画ですね
2022-03-12-21:53 トマトの夢3
[ 返信 ]
No Subject
俊樹さんへ

3月21日には全面解除になりそうですね。
コロナ禍で気を付けないといけませんが、
お花見等、楽しむことはできそうです。
少年時代、俊樹さんは闘病で辛い思いをされたのですね。
絵も写真も表現するところは似ていると思います。
コメントありがとうございました。
2022-03-12-22:01 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
トマトの夢3さんへ
そうですね。おっしゃる通りです。
実直な人柄がでていると思いました。
油絵は根気がいるでしょう。
コメントありがとうございました。
2022-03-12-23:23 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
泉酒造は、酒心館のすぐ近くにあるのですね♫
結局酒心館も行かずじまいで首都圏に引っ越してしまい、コロナ禍で帰省もできていない状況ですが、一度はと思っています。
2022-03-13-05:59 utokyo318
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
utokyo318さんへ

コメントありがとうございました。
灘五郷を中心として、酒処も多いですね。
春と秋に毎年キャンペーンをしていましたが、
五蔵一田も新たに始まったようです。
同じ酒米からそれぞれどんなお酒が生まれのかに興味がありますよ。
2022-03-13-09:34 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]