fc2ブログ

iPS細胞研究所 山中教授おつかれさまでした。

おはようございます。

今日は3月23日です。
神戸連続児童殺傷事件から25年が経ちました。

神戸連続児童殺傷事件25年

犯人の少年が酒鬼薔薇聖斗(さかきばらせいと)と名乗っていたことから、
「酒鬼薔薇事件」とも呼ばれている、あの凶悪な事件です。
当時、須磨区内では、警察官が多数応援にかけつけ、
大変な様子だったことを覚えています。

事件当時に少年だった犯人は、その後、事件についての本を出版したりと
遺族の方の気持ちを省みない行動をとっていたことも記憶に新しいです。
あの事件は世の中が起こしたものなのか、一個人が狂気に走ったものなのか。
私は後者だと考えますが、今でも許せない気持ちです。
遺族が気の毒でなりません。

大阪万博公式キャラクター

大阪万博の公式キャラクターが決まりました。
赤い細胞の連なりは、変わることはありませんでした。
修整されずにこれで行く模様ですね。
関連グッズ … まだ先の話です。考えるのをやめておきましょう。( ノД`)…

iPS所長退任 山中伸弥京都大学教授

iPS細胞研究所の山中伸弥京都大学教授が所長を退任されます。
市民ランナーとしてよくテレビで見る場面がありました。
12年間もの間、所長を務められて、お金の面でも大変だったと思います。

筋肉の中に骨ができる難病を患い、病気と戦っている
明石市の山本育海さんを思い出します。
https://www.kobe-np.co.jp/news/akashi/202101/0014029356.shtml

筋肉が骨になる難病(FOP)と闘う、いっくんのブログ
http://fop-akashi.jp/

難病と言われる病気と戦っている人はこの世にたくさんいます。
みんな治療法の見つかる日を待ち望んで、病気と向き合っています。
これからも研究が進みますように、と願います。

昆虫と植物栽培記 チョウ太さんのblogより
https://hasu.fc2.net/

ロシアについて気になることを話されていますので、
時間のある方はご覧ください。56分間と長いです。



【中村逸郎にきいた】北朝鮮の核実験を支えているのはロシア


今年の梅の花も、そろそろ終わりの季節を迎えています。

綾部山西部の梅林

綾部山西部の梅

綾部山西部の梅林から見た風景

綾部山西部の梅林から見た景色

綾部山西部の梅林から見た風景です。
2022年3月21日に撮影しました。

今日も良い一日をお送りください。
関連記事
[Tag] * FOP明石 * 
Last Modified :

人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
FC2ブログランキングへ

Comments







非公開コメント
山中教授 所長退任
本当にお疲れ様でした・・・☆

研究を前へ!の為には
金銭面の援助なくして・・・と一番に感じます!

研究所が援助求めるサイトを作ることなど
考えられない事・・・
先々の医療に投資することもお上の責任でしょう!

山中教授には これからもご自分の基礎研究の為に頑張って欲しいと心から願います☆

梅の花
そろそろ見頃過ぎて・・・
それでも綺麗に春の香り♪

今日もお元気で良い時間を願っております☆

2022-03-23-09:38 田舎のオ-ドリ-
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
田舎のオードリーさんへ

コメントありがとうございました。
山中教授一人お金集めに奮闘していた印象があります。
研究は激務だと思いますから、毎日落ち着かなかったでしょう。
国からの支援がもっとあればと思うのですが、
私たち一般市民には分からないことが多いです。

梅の花は終わりを告げますが、桃、桜、と次に咲く樹木が
今か今かと待っていますね。
春を心ゆくまで楽しみましょう。
2022-03-23-18:37 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
本当に恐ろしく残忍極まりない事件でした
加害少年は少年法に守られ、名前を変え、手厚く保護され、今も反省の念を抱かずに生きていると思うとゾッとします
遺族の方の思いは察して余りあります
運よく一命を取り留めた方のニュースを先日目にしました
あのような目にあったのに、前をしっかりみてご自身の人生を歩んでいらっしゃることに尊敬の念を抱きます
当時加害少年は、今後も少年法に守られ生きていくのかと思うと、やりきれないです
2022-03-23-19:09 祐希
[ 返信 * 編集 ]
こんばんは
残忍な事件
遺族の思い図り知れません
本当に許せないです
2022-03-23-19:23 トマトの夢3
[ 返信 ]
No Subject
祐希さんへ

コメントありがとうございました。
残忍な事件に多くの人が衝撃を覚えたと思います。
とても怒りを覚えますが、この先社会の中で
あのような犯人を生み出してはいけないと強く思います。
被害者の無念さ、遺族の辛さは察するに余りあります。
どう向き合っていけばいいのでしょうか。

少しでもおかしなことがおきれば(例えばペットの虐待などです)、
予兆に気が付いた周囲の人が注意、もしくは通報をするべきですね。
2022-03-23-21:39 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
トマトの夢3さんへ

コメントありがとうございました。
事件のことを忘れないこと。
不審者がいれば警戒を、注意・通報をする。
世の中、普段から気をつけて行動することも大切ですね。
2022-03-23-21:42 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
こんばんは
山中教授は病気を患う方にとっての希望のお方ですので、
研究だけに専心しされていただきたいですので、
退所は嬉しいことに思えます。
所長のお仕事大変にお疲れさまでしたと心から思います。

ウメも終わりですか、サクラはまだかいな~♪ですね^^
小島が浮かぶ景色は美しいですね!
2022-03-23-21:49 メイ
[ 返信 ]
No Subject
残忍な事件は後を絶ちませんね。
人の中にはどれほどの狂気が潜んでいるのでしょうか。
とても怖いです。
知能が上がるほど狂気も増すのでしょうか。

万博のキャラクター、ちょっと不気味って思ってしまうのは私だけ?
命の輝きって?
人の感性は様々ですね。(^▽^;)

花が咲いて命が芽吹いて。
そんな自然の中の一部としていられたらいいのにな~~。
2022-03-23-21:49 なっつばー
[ 返信 ]
らいとNGC7000
No Subject
メイさんへ

コメントありがとうございました。
所長ともなると代表ですから、研究以外に色々な場面、
会場で顔を出さないといけないわけで、大変だったでしょうね。
一縷の望みを期待して待っている人がいる。
そう思うと居ても立っても居られないというのが
山中教授の心境だったと思います。
これからも末長く国からの支援をと願います。

桜は、各地でぱらほら咲き始めていますね。
いつからこんなに早くなったんでしょう。
昔は、3月末頃だったはずです。^^;
梅も桜も、すっかり置いてきぼりですよ。

瀬戸内海に面していますので、海の見えるところへ行くと、
大抵、小島が遠くに見えますよ。
家島諸島の周りは、本当、景色の良いところです。
2022-03-23-22:11 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
らいとNGC7000
No Subject
なっつばーさんへ

コメントありがとうございました。
誰にでもむしゃくしゃすることはあると思うのですが、
それを弱い人に向けるか?と非常に疑問に思います。
夕日に向かって叫んだり、山奥で声を上げたり、
発散の仕方、方法を覚えて欲しいですね。
凶悪な人かあ身を守る方法も、現代では難しくなっていますから、
地域のみんなで気を付けることが大切なのでは、と思います。
防犯カメラの設置も安全を守るためには必要かもしれません。

大阪万博のキャラクターは … もう知らんわ。( ノД`)…
せっかくの万博開催なのに、あんなんになるくらいなら、
と思うけれども、覆りそうにありません。
私が3歳児ならば、おばけと思って泣くでしょう。

方丈記の鴨長明や、徒然草の吉田兼好のような生き方が良いですね。
もう俗世にまみれすぎて … ( ノД`)…
読書をして星を見て、植物を愛でて毎日を送れたらなと思います。
2022-03-23-22:20 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
酒鬼薔薇事件
この事件もそうだけれど、この国は加害者を保護しすぎではないかと。
TVをみていても明らかに犯罪でも顔にぼかしを入れたり、
時としては送検されても実名が出ないことも。
冤罪は論外だけれどもマスコミも腰が引けている。

万博のロゴ
オリンピックもそうだっけれど、レベルが低い。
特に万博はキショイ

研究所
国は何処に金を使っているのでしょうね。
病院や保健所を減らすし、
ワクチンや治療薬も国産が遅い。
2022-03-24-01:33 万葉
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
万葉さんへ

コメントありがとうございました。
加害者の人権を守る方に偏っていますね。
被害者側の遺族は、泣き寝入りになることが多く、やりきれない思いです。

大阪万博のロゴは本気であれでいくようです。今回もまた利権でしょうか。
限られたメンバーでの賞の推薦の上げ合い。東京五輪の記憶が思い出されます。
体質は変わるものではない、ということですね。
1898作品 … 最終選考に残った3作品以外も見せて欲しかったです。
きっともっと素敵なものが … やめましょう。
幸先悪く、暗澹としていますよ。


国のお金は一部の識者、患者も診ないお医者さんの袖の下、袖の中に
たんまりと入っているのでしょう。

オミ(尾身)とかいうおっさんがいましたね。
100億以上、国からのコロナ補助金を投資にまわしていたでしょう。
JCHOでしたか?なぜマスコミは強く追及しないのでしょう?
それは一緒になって接待、お金を受け取っているからですよ。
ご馳走に預かれば、真実は見過ごされて表に書けないですからね。

https://dot.asahi.com/dot/2021092400012.html
2022-03-24-09:18 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
こんにちは
らいとNGC7000さん、こんにちは(#^^#)

酒鬼薔薇事件、あれは残忍な事件でした。
未成年者が起こした事件だとは言え、若気の至りなどという言葉では片づけられない印象でしたね。
未成年者だからと言っても、成人に近い年齢であれ、その責任能力は問われても仕方がないところもあるのでは…と思いました。
被害者の方の気持ちを思うと、今でもやりきれない気持ちにさせられますね。

研究の世界、日本はそちらの比重を軽く見る傾向にあるように思います。
成果を出そうにもお金が掛かる世界のようですよね。
国を上げてしっかり支えるシステムが、脆弱なためにその成果を発揮できない…。
その辺りは残念だな~と感じます。
必要とされている人々は沢山いるのに…。
2022-03-24-13:28 まめ太のおかあさん
[ 返信 ]
らいとNGC7000
No Subject
まめ太のおかあさんへ

コメントありがとうございました。
凶悪な事件は現在も起き続けています。
その度に許せない気持ちを抱きますが、いっこうになくなりません。
どうやって防いだらいいのだろう?と考えますが、分かりません。

国からの研究開発費はどのような配分、使われ方をされているのでしょうね。
医学・医療の分野だけに限りませんね。
優秀な研究者はたくさんいるのに、ふさわしいポストも足りません。
世界で日本の研究論文の引用回数ランキングは下がるばかり。
研究者のやる気がそがれていっている証拠だと思います。
社会は便利なの世の中になったのに。
一体全体、どうしてこうなった?と疑問に思います。
このままではまずいという危機感を持つことが足りないのでは?と感じます。
残念です。
2022-03-25-00:00 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]