fc2ブログ

明石公園のあり方について

明石公園のあり方について

明石市では4月1日公園のあり方を検討する
プロジェクトチームを新たに立ち上げます。
明石公園の樹木の伐採の進め方について、兵庫県と明石市の間で
協議が続くほか敷地内の旧市立図書館跡地をどう活用するかなど
課題が残っています。

明石公園のあり方について

プロジェクトチームは、文化財や環境分野を担当する
明石市の幹部8人で構成します。
“市としての考えを8月までにまとめ県と協議を行うことも検討したい”
とのことです。

明石公園のあり方について 泉房穂市長

明石市 泉房穂市長の談話です。
明石公園のあり方、今の県立でいいのかどうかを含めて
しっかり検討していきたいです。県立図書館についても
全国のワーストクラスのまま放置されていることは望ましくないので。
市立の公園であれば違った対応も可能だと思うので、
それぞれのテーマについて、県ではなく市であれば、
市民にとっても、より望ましい状況が作れると思います。

(・∀・;) … 。
兵庫県立図書館がピンチです。
明石公園西口のビル内で、仮図書館として開館、ようやく
耐震補強工事を終えて、静かな環境が戻ってきたところでこの話。
県立図書館は、野鳥のさえずりを耳にしながら、勉強に集中できる良い環境です。
子供さん連れのご家族などは、明石駅直結の明石市立図書館ですごしています。
現在、すみ分けができていてちょうどいいんですよね。
泉市長を応援していますが、県立図書館だけは、
活性化するよりも静かな良い環境を守っていってください。
切実な思いです。どうぞよろしくお願いします。


25日に負傷した右手は、痛みは残っていますが、
ペットボトルのふたが開けられるようになりました。
握力が戻るまでまだ時間がかかりそうです。
ロキソニンテープを貼って、様子を見ています。
お花見の季節になりましたが、本当、足元にはお気をつけてくださいね。
用心のため、薄手の手袋をするのも良いかも知れません。

旧明石市立図書館

県立図書館に隣接した旧明石市立図書館のあった建物です。

オオバン

オオバンです。
この子一羽だけ、よくなついています。

春の明石公園

明石公園の剛ノ池の周りでは、桜が開花しました。
今週末には満開になりそうです。

春の明石公園

散歩を兼ねての、お花見の下見でしょうか。

辛夷

辛夷(コブシ)の花も咲いています。

辛夷

明石公園

明石公園の桜の樹

明石公園

ユキヤナギ

石垣に沿って、ユキヤナギが見頃を迎えています。

明石公園 武蔵の庭園

明石公園内の武蔵の庭園の様子です。

今日も良い一日をお送りください。
関連記事
[Tag] * 明石公園
Last Modified :

人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
FC2ブログランキングへ

Comments







非公開コメント
No Subject
公園のあり方についてプロジェクトチームを立ち上げるとは、行政のやる気が伝わってくるように感じます
桜の花綺麗です
右手の負傷、お大事になさってください
2022-03-30-19:21 祐希
[ 返信 * 編集 ]
こんばんは
四季折々の花々を愛でられ
広々とし環境の良い公園ですね

負傷された手 少しづつ回復に向かわれ何より
ご無理なさいませんように。。

2022-03-30-21:03 トマトの夢3
[ 返信 ]
らいとNGC7000さん、こんばんは。
手が少し使えるようになったとのこと、少し安心しました。
早く全快することを祈ってます。
2022-03-30-21:33 GEN
[ 返信 ]
No Subject
祐希さんへ

コメントありがとうございました。
明石公園は阪神甲子園球場の次に訪れる観光客の多い公園なのですよ。
広くてのんびり散歩できて素敵なところです。
怪我したことは悔やんでも仕方がないです。
治るまでおとなしくすごします。
2022-03-30-22:26 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
トマトの夢3さんへ

コメントありがとうございました。
大木を伐採する前は、もっと昆虫もいたのですが、
住み家がなくなってしまい、心配です。
クワガタや玉虫も見かけたんですけれどね。
利き手を怪我すると、不便ですね。
早く治るといいんですが。
今後、気を付けます。
2022-03-30-22:28 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
GENさんへ
お気遣いの言葉ありがとうございました。
少しずつですが良くなってきています。
握力が戻らないことには、山歩きもできませんので、
4月上旬もおとなしくすごします。
2022-03-30-22:30 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
公園のあり方
しっかり議論☆
より良い方向へと・・・♪

季節の変わり目!
お怪我も気温差なども影響を受けそうに思います!

ご無理せずに
まずは完治☆ 心から願っております♥
2022-03-31-07:10 田舎のオ-ドリ-
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
田舎のオードリーさんへ

コメントありがとうございました。
良い方向に。そうですね。
皆が利用する公園ですから、幅広く意見を募
集・検討してほしいと願います。
今日も良い一日をお過ごしください。
2022-03-31-08:46 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
こんにちは。お久しぶりです。
明石公園素敵ですね。
自然が大好きな私は散歩したくなります。
アケビの蔓やハシバミの樹を探し始めることでしょう。

図書館の件、望ましい方向で解決できるといいですね。

自宅の庭の福寿草が満開を過ぎました。2番手はクロッカスです。3番手はチューリップか、水仙になると思います。
フキノトウは3回収穫していて、天ぷらやフキ味噌にしていただきました。
雪解けと同時に、庭の草取りが始まりました。これから11月まで長い雑草との格闘が始まります。これからはガーデニングの時間が増えていくことでしょう。

  Have a nice day.
2022-03-31-08:46 トリトン
[ 返信 ]
らいとNGC7000
No Subject
トリトンさんへ

コメントありがとうございました。
明石公園内でハシバミの樹を探しましたが、ありませんでした。
公園管理課へ行き、問い合わせたのですが、
兵庫県内では神戸女学院大学の敷地内に1本あるとのこと、諦めました。
アケビはどこかにあるかもしれませんね。
秋以外に見つけるのは難しそうですが、頑張って探してみます。

こちらではチューリップが満開です。
桜も満開間近になりました。
東北地方も4月になれば春本番ですね。
お庭の様子、ガーデニングの話も楽しみにしています。
2022-03-31-17:44 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]