fc2ブログ

幸せのバームクーヘン届けて100年!ユーハイム神戸元町本店改装など。

おはようございます。

今朝は寝坊しまして、6時に起きました。
夢の中で何かと格闘、戦っていたはずなのですが、起きた瞬間に忘れるという。
私はほぼ毎日、夢を見ています。現実でも大きな夢を抱かないといけませんね。

4月2日は、国際こどもの本の日 (International Children's Book Day) だそうです。
ドイツのジャーナリスト、イェラ・レップマンさんが1966年に提唱しました。
この方もユダヤ人です。
戦争に翻弄されながらも、強い意志を持ち続けたジャーナリストですね。

洋菓子のユーハイム神戸元町本店が改装、リニューアルオープンしました。

ユーハイム本店リニューアルオープン ユーハイム本店改装

記事の中で創業者のカール・ユーハイム氏の大変な苦労と
努力を続けたきた人生の一部が紹介されています。

捕虜として日本に連れてこられてバウムクーヘンを焼き上げる。
横浜で店を開いたのに、関東大震災で倒壊しすべてを失う。
そして神戸へ移り住む。
1945年8月14日、終戦の前日に、妻へ伝えた言葉。
「私は死にます。けれども平和はすぐに訪れます」
ドラマティックな人生を送ったユーハイム氏ですが、その志は残された職人に受け継がれました。
ユーハイムは、今でも人々を笑顔にさせる洋菓子バームクーヘンを作り続けています。

三宮 &3PARKオープン

三宮駅南側に、&3PARKがオープンしたというニュースです。
長い間、工事中でした。
来年5月31日までの、期間限定ですが、約1年間は
キッチンカーが並び、イベントが行われる会場となるようです。

明石市 妊婦に10万円支給

明石市では、市内に住んでいる妊婦さんに一律10万円を支給します。
泉房穂市長は、若い世代の市民に添った政策を直ちに実行しますね。
時々、口がすべって本音が出て、物議も醸しますが、私は立派な市長さんだと思います。
神戸市の市長は … (・∀・;)
… 比べたら気の毒ですね。 久元市長にも頑張ってほしいものです。

好書好日 本屋大賞の予想

書評家の杉尾松恋さんが、本屋大賞の予想をしています。
結構、読み応えのある長文ですので、時間のあるときにご覧ください。
興味深いというか、感想を読むだけでも面白いですよ。

栗原はるみ 料理研究家 雑誌

料理研究家の栗原はるみさんの記事です。
栗原さんの作られる料理が、作る段階から、とても美味しそうでした。
旦那さんを病気で亡くしてから、メディアで見ることは少なくなりました。
と思っていたのですが、元気に活躍されています。
息子さんも料理研究家ですね。

写真は、淡路グリーン館の温室、館内の様子です。

淡路グリーン館

淡路グリーン館

淡路グリーン館

淡路グリーン館

人がいないわけではないのです。
一瞬の間を狙って、撮影しています。

淡路グリーン館

淡路グリーン館

淡路グリーン館

淡路グリーン館

2022年3月25日に撮影しました。

兵庫県立淡路夢舞台公苑温室 | あわじグリーン館
https://awaji-botanicalgarden.com/

お花見をされる方もいらっしゃるでしょう。
今日も気をつけて良い一日をおすごしください。
関連記事
[Tag] * あわじグリーン館 * 
Last Modified :

人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
FC2ブログランキングへ

Comments







非公開コメント
こんばんは
カール・ユーハイム氏の最後の言葉
感動するとともに 心に刻まれますね
温室・・植物の配置に品の良さを感じます

2022-04-02-21:07 トマトの夢3
[ 返信 ]
No Subject
トマトの夢3さんへ

コメントありがとうございました。
どんな時も真っすぐな信条を持っている人は強いですね。
後に続く人たちの心に残ります。

淡路島の温室は名前を変えましたが、
企画展示は素晴らしいものでした。
時間をかけて記事にしないと、と思っているのですが … 。
構想を考えているところです。
2022-04-02-22:34 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
4月2日は、国際こどもの本の日だったのですね。
テレビをつけたら、ウクライナの子供たちにスポットを当てた、ニュースが放送されていました。
こどもの本の日にちなんでのニュースだったのですね。
本屋大賞に上がる本は、面白いものが多いですね。
本は好きなので購入するのですが、読んでいると寝落ちしてしまう、今日この頃です。
2022-04-03-07:29 はなみずき
[ 返信 ]
らいとNGC7000
No Subject
はなみずきさんへ

コメントありがとうございました。
ロシアの侵攻が続いている今日ですから、心穏やかではいられませんね。
案の定と言いますか、力を入れて書いたけれども、共感はあまり得られませんでした。
本を読まなくなったという声も聞かれますが、本人の意思と環境次第でしょう。
つらいときも悲しいときも、またうれしいときも本が手元にあると、
心が慰められるものです。
と私は信じています。^^
2022-04-03-08:28 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
こんにちは!
ユーハイムのバウムクーヘン、子供の頃にお土産でもらったのを食べた時に、その美味しさを初めて知りました。
しばらく前からクラブハリエのバウムクーヘンが非常に人気ですが、私は変わらずユーハイム派(笑)です。というのも、あのたっぷりのお砂糖にコーティングされた「ガワ」の部分が大好きなんですi-233
あと、あまり生地が柔らかいのよりもしっかり硬めの方がバウムに関しては好きなんですよね。
ここ数年食べていない気がするのですが、話題を見ると食べたくなってきました。 改装オープンが完了した梅田の阪神百貨店で久しぶりに買いましょうかね〜^^
2022-04-08-12:33 マナサビイ
[ 返信 ]
No Subject
マナサビイさんへ

コメントありがとうございました。
バウムクーヘンにも色々な種類、口触りのものが登場しましたね。
しっとりやわらかなバームクーヘンも美味しいですし、
昔ながらの伝統的なバームクーヘンも紅茶、コーヒーによく合うと思います。
ケーキ屋さんが近くにはないので、あまり食べる機会も少ないのですが、
そうですね。せっかくのリニューアルオープンですから、
私も元町本店へ行ってみようかな。^^ 
2022-04-08-18:03 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]