fc2ブログ

姫路城と桜

おはようございます。

ワクチン3回目の接種をしましたが、左肩の接種部位が痛いです。
内科の先生の話によりますと、
・発熱する人もいますが、それは解熱剤で対処して下さい。
・接種4日目に心筋の働きの低下や痛みが出ることがあります。
 若い男性の29%、女性の4%に見られる症状です。
・接種2週間後にモデルナアームと呼ばれている、腕のはれる症状が出ることがあります。
・接種後1カ月は様子を見てください。無理な行動は避けて生活して下さい。
とのことです。

… (・∀・;) つまり、ゴールデンウイークが終わるまで、
県外へ行ったり来たりするな、という意味か … 。( ノД`)…
ギリギリまで考えましたが、今年の信玄公祭りは見送ることにします。
一緒に行こうかと言っていた神奈川県の友人が都合が悪そうなので、
一人で行くことも考えたのですが、おとなしくすごすことにします。

私が気になったニュースの一つ目は、
日本生命、企業年金利率下げる、という記事です。

日本生命、企業年金利率下げ 日本生命、企業年金利率下げ

老後の生活を楽しみに、毎日汗して働いているサラリーマンが圧倒的に多いのに、
こんなことが許されるのか!国からの補填はないのか、と思うのですが、私には分からないです。
約款に将来変更することもある、と書かれているのならば、受け入れざるを得ないのでしょう。

気になったニュース二つ目は、鶏の糞(ふん)が、
アサリ貝の生育に良い影響を与えたという記事です。

鶏のフン、あさり貝を救う

鶏のフン、アサリ貝を救う

今年は、アサリ貝にとって、熊本県にとって受難の年と言いましょうか。
スーパーの店頭でも、いつもの数は売られていません。
記事では、広島の海のアサリ貝の話です。
熊本産のアサリ貝も、つぶが大きくて、美味しいんですけれどね。

3つ目は、タクシーの第一交通産業の会長さんが、御年100歳で勇退されるという記事です。

第一交通産業 会長100歳ご勇退

黒土始氏(100歳)は、一般財団法人を設立し、中小企業を支援していくとのことです。
100歳!になって、えらい人生短いな、と思ったって。
素晴らしい人生だと思いませんか。


桜も満開から散り始める時期を迎えています。
何とか入学式にまで持ちこたえてくれたらいいのですけれどね。
姫路城の桜の様子をご覧いただきましょう。

姫路城と桜

当日は、姫路駅からお城の方へ、次々と人が向かっておりました。
私は、これまで春の姫路城と桜の写真を撮ったことがなかったです。

姫路城と桜

一度、撮ってみたいなと思っていました。
兵庫県内に住んでいながら、やっぱり行ってみたい。
でも、春の嵐に遭遇したり、時間が作れなかったりと。
それがこの日は抜群の良い天気に恵まれました。

姫路城と桜

姫路城と桜

お花見日和です。
最初は、私はぼーっ、とお城と桜に見とれていたのですが、行動開始です。
私は一眼レフカメラは、素人同然です。
周りを観察していると、すごい大きさの望遠レンズを装着したカメラを2本、
首からぶら下げているおじさんを発見しました。この人すごい!と思った私は、
こっそりと約20メートル後ろからついてしばらく歩きました。
首が疲れないのかな?重くないのかな?やっぱり重たいでしょうね。

そのおじさまは、さすがに熟知している様子で、
手にした三脚をてきぱきと設置、撮影に励んでおられました。

私は勇気を出して、あいさつしました。
「こんにちは。良いお天気でお花見日和、姫路城は綺麗ですね。」
おじさんは、黙って私を見つめ、笑顔になりました。
「この季節を待っていたんだよ。今日はいい写真が撮れそうだよ。」

優しいおじさんで良かったです。

姫路城と桜

姫路城と桜

私はおじさんに教えてもらった、動物園から見た姫路城を撮るために移動しました。
親切に接して下さり、ありがとうございました。

姫路城と桜

2022年4月5日に撮影しました。

今日も良い一日をお送りください。
関連記事
[Tag] * 姫路城
Last Modified :

人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
FC2ブログランキングへ

Comments







非公開コメント
こんにちは~
姫路城の桜 綺麗ですね
石垣と良く似合っています

ワクチン3回目お疲れ様です
でも、今度は4回目も視野に入れて置かないと
いけないのでしょうか?
何だか私は悩みますね
3回まではOKでも
次回は考えてしまいます
でも、必要なのでしょうね
私は3回ともファイザーでしたが 
1回目は微熱と腕の痛み
2回目は腕の痛みのみ
3回目は腕の痛みでしたが
痛くて腕が動かせませんでした
4回目はどうなのかしらね~

2022-04-07-11:18 桜子
[ 返信 ]
らいとNGC7000
No Subject
桜子さんへ

コメントありがとうございました。
4回目までは、ほぼ義務的報道を続けていますから、
接種した方が良いのでしょう。
来年、5回目以降もあるのでしょうか。
GoToから名前を変えて、「ワクワクイベント」
とかいうキャンペーンを始める(再開)するのでしょう?
この先も続きそうです。

1,2回目はモデルナでした。
今のところ、3回目ファイザーは、腕の痛みで済んでいます。
予断を許さない状況、経過観察を続けます。
2022-04-07-14:55 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
らいとNGC7000さん、こんにちは。
三回目のワクチン接種お疲れ様です。
大きな副反応がなさそうで良かったですね。
私は3回目を接種して約一か月が経ちました。

アサリが40年前の漁獲量の2~3%に減っていることに驚きました。
鶏糞が救世主になることを望みます。

姫路城の桜、見事ですね。
青空に桜が映え、とても綺麗です。
お城、石垣、堀 どれも絵になりますね。
一枚目のお城の写真の橋の下に手漕ぎの舟が写っていますね、
これを見える位置で入れたら面白い写真が撮れそうな気がします。
2022-04-07-18:14 GEN
[ 返信 ]
No Subject
ワクチンお疲れ様でした
自分は2回目の接種に苦い記憶があり、延期してます
姫路城と桜、すごく美しいです
白くなりすぎたという意見もありますが、それもまた良いと感じてます
2022-04-07-19:04 祐希
[ 返信 * 編集 ]
こんばんは
姫路城の桜すばらしいですね

ワクチン接種3回目達成
お疲れ様でした
また6ヶ月が控えていますね
接種率は低くようですね
2022-04-07-21:17 トマトの夢3
[ 返信 ]
らいとNGC7000
No Subject
GENさんへ

コメントありがとうございました。
ワクチンは事前の説明がありました。
まれに強い副反応の出ること、11歳以下の子供には
接種を勧めないことも話されました。

アサリ貝については、今年影が薄いですね。
良い大きさのものがスーパーに置いていません。
姫路城の船、気が付いたのですが、周りの雰囲気に飲まれ、
あっ、と思ったときには、捉えられずです。
望遠レンズが必要ですね。
それはたくさんのカメラマンがいまして、
各々のスタイルを観察していると
気合いの入り方が伝わってきて、面白いです。
2022-04-07-22:10 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
らいとNGC7000
No Subject
祐希さんへ

コメントありがとうございました。
ワクチン3回目の接種を前によく考えました。
できるならば、接種はしたくありませんが、
それでコロナに感染しても自分の責任です。
毎回、難しい選択を迫られますね。
お城に桜の花が似合います。全国各地のお城の周りには、
桜の木が植えられていることに、改めて素敵だと思いました。
2022-04-07-22:13 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
らいとNGC7000
No Subject
トマトの夢3さんへ

コメントありがとうございました。
年内に4回目のワクチン接種をすることになるでしょうね。
それも仕方のないことだと、自分に言い聞かせています。
というのは、コロナが悪化した人やその家族の様子を知ると
、大変なことになっているからです。
少しでも軽くて済むように、ワクチン接種が勧められているのだと思います。
姫路城はいつ訪れても、お城の偉大さに感動しますが、
桜の季節は格別に美しいです。
2022-04-07-22:16 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
こんにちは
お城と桜のお写真は日本らしくて素晴らしいです。それも姫路城の風景は圧巻ですね。また優しい方に撮影のスポットをお教えいただけてよかったですね。ワクチンですが、私の場合、打ってから1日後くらいから急に具合が悪くなって、その後24時間うなされ、ピタッと回復でした。4回目あったら悩ましいです。ちなみに、職域もあったので全てM社となりました。
2022-04-08-07:31 MT
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
MTさんへ

コメントありがとうございました。
石垣の高さ、白壁の美しさ、天守閣の見事な姿、
どれも姫路城は格別です。さすが国宝姫路城です。
心を無にして、ぶれないようにカメラを向けるだけです。

ワクチン接種は、4回目も今年の秋から始まるのでしょう。
蔓延させないためには、致し方のないことだと思います。
副反応、少しありましたが、平熱になりました。
お医者さんの言葉を守り、しばらくおとなしく生活します。
2022-04-08-19:59 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]