fc2ブログ

加古郡稲美町の芝桜

おはようございます。
今日は穏やかな天気になりそうです。

日米財務相会談

日米財務相会談、鈴木俊一財務相とイエレン財務長官が仲良く?並んで
あらぬ方向を見上げていますが、一体何しに行ったんや!と。(・∀・;)
物見遊山の旅ですか?
第70代総理大臣の鈴木善幸さんの息子さんです。お顔がそっくりですからね。
テレビを見ていて、思わず、幼少時代の頃を思い出しましたよ。
使命感を持って頑張ってください。

消費者物価指数7ヵ月連続上昇 消費者物価上昇 暮らし直撃

ニュース記事のタイトル、私ならば、「国民の怒り 値上げするなら賃金上げんかい!」にします。
アイスクリーム、マヨネーズやサバ缶もまた値上げですか、とお手上げ状態です。
国民は耐えるしかないのでしょうか。
30年間、金利をなくして、それで経済成長が止まったのでは?と勘ぐってしまいますよ。
国民が享受するはずだったそのお金は一体、どこへ消えたのでしょうか?


写真は、兵庫県加古郡稲美町草谷で撮影しました、シバザクラ(芝桜)です。

稲美町の芝桜

稲美町の芝桜

稲美町の芝桜

稲美町の芝桜

稲美町の芝桜

稲美町の芝桜

2022年4月22日に撮影しました。

週末、良いひと時をお過ごしください。
関連記事
[Tag] * 芝桜 * シバザクラ * 稲美町
Last Modified :

人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
FC2ブログランキングへ

Comments







非公開コメント
No Subject
芝桜綺麗ですね〜(^ ^)
色鮮やか
物価は上昇し続け、給料変わらず、年金は下がる、どうやって生きていけというのでしょうね?
せめて、食料品は非課税にしていただきたいです
2022-04-23-19:00 祐希
[ 返信 * 編集 ]
同感です
おひさしぶりです!

今朝の日経のネットニュースですが、
日経が調べたところ、
コロナ関係の予備費9兆円の9割が使途不明だそうです。
はっきりしているのが、4兆円のワクチン代だそうで、
あとは何に使ったのかわからないとか、
予備費は、国会にかけないで、閣議決定で決められるのだそうです。
鈴木さん、岸田さん、何をしているのかあきれるばかりです。
2022-04-23-21:24 cosmos
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
岸田総理は人事が下手なのかしら。
「デジタル庁」の事務方トップの石倉洋子デジタル監が、来週辞任する方向。
適所じゃなかったのが主な原因らしいとか。
サイバーテロは国家をも揺るがしかねない今、
本気で取り組んでもらわないと。

麻生大臣も度々舌禍問題がマスコミの餌食になってましたが経済には明るく不安が無かった

恐竜関連と言うにはこじ付けが過ぎますが
癒される(?)動画を見つけました。
日本海新聞「爆走するティラノザウルスの大群」
https://www.nnn.co.jp/news/220417/20220417036.html
2022-04-23-21:47 まなみ
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
祐希さんへ

コメントありがとうございました。
全く、おっしゃる通りだと思います。
国民がおとなしいのをいいことに、値上げと改悪ばかり続いている気がします。
ウクライナは気の毒だと思うけれど、影響以上に
この際だからと値上げされる始末です。
食料品、今更ながら税がかかると痛いです。
買い物するのも神経使いますよ。
2022-04-23-22:06 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
cosmosさんへ

コメントありがとうございました。
国のチェック機能は一体どうなっているのでしょう?
もう何から何まで国会議員の思うがままになっていますね。
本当に国民のために有効に使われているのか疑問です。
どれだけ中抜き、袖の下に入ったのやら。
原資は税金ですよ。
ふざけんな!勘弁してください、と感じますよ。
でも、誰も怒らないし、変わらんのだろうなぁ。
2022-04-23-22:11 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]
No Subject
まなみさんへ

コメントありがとうございました。
デジタル庁に期待はできませんね。
以前、USBメモリーの意味が分からない国会議員がいましたね。
この度の石倉洋子氏ですか、あのおばちゃんも勉強していないでしょう。
なんで!あんな人が!大臣になるかな?
畑違いという言い訳も聞きましたが、態度を観察していると
私は論外だと思いました。本気度も危機感も全く感じません。
それでも世の中はうまくいくのならば、
国民の方が政治家よりも賢いからでしょう。

大山の恐竜に扮した運動会の方が、精神衛生上、楽しいです。
ぬいぐるみを着て走らされるというのも大変だと思いました。
本物の恐竜はどうバランスをとって走ったのでしょうね。
2022-04-23-22:25 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]