fc2ブログ

須磨豊かな海プロジェクト2022

自然観察や清掃活動を通して、海を取り巻く環境問題に関心を
持ってもらおうと、須磨海岸(神戸市須磨区)で年間を通して
イベントを開催する「Suma豊かな海プロジェクト2022」が23日より
始まりました。

養殖事業を行う「すまうら水産有限責任事業組合」や
地元の環境保護団体が主催する初めての催しです。
プロジェクトでは、
・環境保護をテーマとしたパネルディスカッション
・砂浜の清掃活動
・ワカメの株付け、刈り取り体験
などを開きます。
須磨の海の生き物について親子で学ぶ「里海教室」も
全6回実施します。事業組合の若林良・副代表(44)によると、
地球温暖化などの影響でリンや窒素などの海中の「栄養塩」
が減少し、須磨沖では海苔の色落ちが深刻化しています。
「地元で見られる生き物について知ってもらって、環境保全の
意識を高めていってもらいたいです」と話しています。

今後のイベントの詳細は、事業組合のウェブサイトをご覧ください。
https://sumaurasuisan.jp/yutakanaumiproject2022/
次回イベントは、5月5日(木)に予定されています。

須磨海岸では23日から、アサリ貝の潮干狩りができるようになりました。
営業時間は、10時~17時(最終入場は15時半)料金は、大人1800円、
小学生以下800円です。感染対策で700人までの入場制限を設けています。
潮干狩りの期間は、6月5日まで(5月10日~12日は休業)です。

警察犬相棒に19年

警察犬相棒に事件かぎ分け19年という兵庫県警横野雅彦さん(55歳)が、
警察庁指定の広域技能指導官に選ばれました、というニュース記事です。
現在は、オスのシェパードのエルフ君とペアを組んでいるそうです。
動物園の飼育係になりたかったほどの動物好き。( ノД`)…
エルフ君は厳しい訓練を乗り越え、活躍中です。


垂水健康公園の八重桜です。

八重桜

八重桜

八重桜

四つ葉を探そう

「クローバーの中から四つ葉🍀を探そう」です。
分かり易すぎでしたか?

八重桜

八重桜

来年も八重桜が見られますように、と思いながら公園を後にしました。
2022年4月18日撮影です。

曇り空です。今日も気をつけて、一日を過ごしましょう。
関連記事
Last Modified :

人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング
FC2ブログランキングへ

Comments







非公開コメント
No Subject
八重さくら こちらでも 咲き始めました
昨日 たまたまですが 見てきました ^^
日本みたいに 沢山植えてはないですが たまになったみたいで 綺麗ですね ^^

花の記事 また書こうかな~~~
どうしようかな~~~ 悩み中です

  駐在おやじ
2022-04-25-10:31 駐在おやじ
[ 返信 ]
No Subject
駐在おやじさんへ

コメントありがとうございました。
八重桜はお花見が終わってから咲き始めます。
八重桜の下では、お弁当を食べたり宴会をしたりと言うのは見たことがないです。
ソメイヨシノに遜色ない美しさだと思うのですが。なぜでしょうね?
韓国の花と言えば木槿の花ですが、お花の紹介も楽しみにしています。
日本にはない植物や花も見つかるかもしれません。
2022-04-26-13:35 らいとNGC7000
[ 返信 * 編集 ]